くら寿司はまずい?理由は?口コミ評価やどんな人におすすめか紹介!
くら寿司はまずい・美味しくないのでしょうか?評判や口コミ評価が気になりますよね。今回は、くら寿司の評判を<まずいと感じる人・美味しいと感じる人>別に食べた人の口コミを元に紹介します。くら寿司は何が美味しい・人気メニューなのかも紹介するので参考にしてみてくださいね。
( 3ページ目 )
(このページにはPRリンクが含まれています)
目次
水揚げした瞬間に、冷凍したまぐろを使った熟成まぐろは、くら寿司を代表する人気のネタです。最適な熟成時間を東大大学院と共同分析したまぐろを使用し、最も美味しい状態で提供しているので、まぐろの旨味をそのまま味わえます。
②とろサーモン
サーモンは子供から大人まで好きな人も多いネタで、とろサーモンはしっかり乗った脂の旨味が美味しいです。脂の甘みが酢飯全体を包み込み、まろやかな味わいに仕上がります。ワサビが良いアクセントになり、後味がしつこくなく、旨味だけが口に広がります。
③極み熟成 真鯛
美味しい状態で提供できるよう、熟成された真鯛のメニューで、白身魚の繊細な味わいが楽しめます。ネタも厚く、食べ応えのあるメニューで、さっぱりしつつ鯛の旨味と酢飯が絶妙のバランスでまとまっています。
(*くら寿司のおすすめメニューについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
くら寿司で食べてみては?
くら寿司は添加物を使わずに、ネタにもこだわった人気の回転寿司です。酢飯やネタの鮮度など、まずいという意見も見られますが、好きだという根強いファンも多いです。特に子供連れの家族にはおすすめで、色々なネタを安い値段で楽しめます。紹介したおすすめのネタも参考に、まずいという先入観を捨てて、くら寿司に行ってみるのもおすすめです。