冷凍ご飯はお弁当にそのまま入れて大丈夫?腐る?美味しい解凍方法は?
冷凍ご飯・ひやご飯をお弁当に入れても大丈夫か知っていますか?そのままで自然解凍させてもいいのでしょうか? 今回は、冷凍ご飯をお弁当に入れていいのかを、〈固くならない・食中毒の危険性が低くなる〉解凍方法や冷凍方法のコツを紹介します。〈おにぎり・チャーハン・オムライス〉などのお弁当の冷凍ご飯を美味しく食べるアレンジレシピも紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
- 冷凍ご飯・ひやご飯はお弁当に入れたい…そのままで大丈夫?
- 冷凍ご飯をそのまま入れて自然解凍させるのはNG
- 冷凍ご飯はそもそもお弁当に不向き?なぜ?
- 理由①デンプンが劣化し固くなる
- 理由②自然解凍したご飯は水分が抜けやすい
- 理由③冷凍庫や他の食材のにおいが移りやすい
- 冷凍ご飯をお弁当に入れる時の解凍・再加熱方法のコツは?
- ①ラップよりもタッパーや容器に入れてレンジで温める
- ②必要であれば水分を足す
- ③一度レンジから取り出してほぐす
- ④ご飯を覚ます時も容器に入れたままにする
- ⑤粗熱が取れたらお弁当に詰める
- ⑥保温ジャーを使えば粗熱を取る手間が省ける
- 冷凍ご飯をお弁当用に美味しく冷凍するときのコツは?
- ①お米に吸水させてから炊く
- ②炊き立てのご飯を冷凍保存する
- ③蒸気ごと容器に閉じ込める
- ④冷めるまで置いて待つ
- ⑤出来るだけ早く凍る工夫をする
- お弁当の冷凍ご飯を美味しく食べるアレンジレシピ3選を紹介!
- ①混ぜご飯
- ②焼きおにぎり
- ③オムライス
- 冷凍ご飯をお弁当にそのまま入れるのはNG
③蒸気ごと容器に閉じ込める
炊き立てご飯を容器やラップに入れるときは、蒸気ごと閉じ込めるようにし、お米の水分を逃さないようにしましょう。こうすることで、解凍した時にもふっくらとしたご飯に仕上がります。蒸気を逃してご飯の粗熱を取ると加熱したときに水分が不足し、パサついたご飯になってしまいます。
④冷めるまで置いて待つ
炊き立てのご飯を蒸気ごと容器やラップに閉じ込めたら、冷めるまでそのまま置いて待つようにしましょう。熱いままで冷凍庫に入れてしまうと、冷凍庫内の他の食材が傷みやすくなります。また熱い物を入れると冷凍庫が電気代を多く消費してしまったり、故障してしまったりする原因になるので、気をつけてください。
⑤出来るだけ早く凍る工夫をする
蒸気ごと容器やラップに閉じ込めた炊き立てご飯が冷めたら、素早く冷凍させるのがコツです。冷凍庫に急速冷凍機能が付いている場合には、ぜひ利用しましょう。こうすることでご飯の水分が損なわれず、炊き立ての食感や風味を維持することが可能です。
冷凍庫に急速冷凍機能がない場合は金属製のトレーにのせたり、アルミホイルに包んだりして冷凍庫に入れると短時間で凍らせることができ、加熱した時の味わいが良くなります。
お弁当の冷凍ご飯を美味しく食べるアレンジレシピ3選を紹介!
お弁当の冷凍ご飯を美味しく食べるアレンジレシピには、どのような料理があるのでしょうか。冷凍ご飯を美味しく食べるアレンジレシピを3つ紹介します。どれも簡単に作れるレシピばかりなので参考にしてください。
①混ぜご飯
チャーハンやオムライスにしても使い切れない冷凍ご飯は、混ぜご飯にするとよいでしょう。こちらのレシピはしっかりした味付けになっているので、冷凍ご飯の風味やにおいが気になる時にもおすすめです。
②焼きおにぎり
小ネギの色合いと香ばしい焼き色が食欲をそそる、焼きおにぎりのレシピです。具材の味や香りで、冷凍ご飯のにおいやパサつきも気にならなくなります。白いご飯が苦手な子供でもたくさん食べてくれると人気のおにぎりです。
③オムライス
冷凍ご飯を使うことで、パラパラのチキンライスに仕上がります。卵には片栗粉を混ぜるので形が崩れにくく、お弁当にも最適です。とろけるような口当たりの卵とパラパラになったチキンライスの相性が良く、冷凍ご飯が美味しく食べられます。