白湯ラーメンとは?味や読み方は?作り方や食べログの人気店も紹介!
白湯ラーメンとはどんなラーメンか知っていますか?今回は、白湯ラーメンの〈読み方・味〉など特徴や作り方・レシピと、お店で食べたい時におすすめな食べログの人気店ランキングTOP6を〈東京・大阪〉別に紹介します。白湯ラーメンのインスタント商品も紹介するので参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
- 白湯(パイタン)ラーメンとは?どんな味?
- 白湯ラーメンは鶏ガラスープのラーメンが日本では主流
- 鶏白湯ラーメンはあっさりとした味
- 白湯ラーメンの作り方は?簡単レシピで紹介!
- 材料
- 作り方・手順
- 白湯ラーメンを食べたい時は?東京の食べログランキングTOP6
- 6位:らーめんMAIKAGURA
- 5位:中華そば 西川
- 4位:ラーメン健やか
- 3位:メンドコロ キナリ
- 2位:一条流がんこ総本家分家四谷荒木町
- 1位:麺屋一燈
- 白湯ラーメンを食べたい時は?大阪の食べログランキングTOP6
- 6位:めんstyle JUNK STORY
- 5位:らーめん颯人
- 4位:中華蕎麦 葛
- 3位:ストライク軒
- 2位:らーめん弥七
- 1位:ラーメン人生JET
- 白湯ラーメンのインスタント商品のおすすめも!
- ①天下一品 京都濃厚鶏白湯(297円)
- ②比内地鶏白湯ラーメン 塩味(270円)
- ③サッポロ一番 塩らーめん絶品鶏白湯W鶏だし 24個(5775円)
- 美味しい白湯ラーメンを食べよう!
白湯(パイタン)ラーメンとは?どんな味?
ラーメンは日本を代表する人気料理で、老若男女問わず好きな人も多いです。最近は、豚骨や醤油などに加えて、「パイタン」という読み方の白湯ラーメンのお店も増えていますが、どんなラーメンか知らない人も少なくありません。ここでは、白湯ラーメンについて紹介します。
白湯ラーメンは鶏ガラスープのラーメンが日本では主流
白湯ラーメンのスープの発祥は中国にあり、もともとパイタンだけで白い(パイ)スープ(タン)という意味を持っています。中国では魚介類や豚骨などでだしを取る白湯もありますが、日本では鶏ガラを使った白湯スープが主流です。白湯スープが濁っているのは、だしに使った骨の髄が溶けだしているからです。沸騰後何時間も煮込むことで、だしが次第に白濁します。
しっかり白濁した白湯スープにするためには3時間以上煮込む必要があり、濃厚なだしの旨味が感じられるスープに仕上がります。
鶏白湯ラーメンはあっさりとした味
白湯スープは色々な食材から作れますが、日本で主流となっている鶏を使った白湯ラーメンは比較的あっさりしています。鶏の旨味やクリーミーな味わいを残しつつも、豚骨ラーメンのようなこってりした味にはなりません。濃厚なだしと、食べやすく上品さも感じるあっさりした鶏のだしの風味のバランスが絶妙で、多くのラーメンファンにも好まれています。
(*パイタンスープについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
白湯ラーメンの作り方は?簡単レシピで紹介!
白湯スープは、最低でも3時間以上煮込まなくてはいけないので、手作りするのは大変ですが、簡単に作れるレシピもあります。ここでは、手軽な白湯ラーメンの作り方を紹介します。
材料
・手羽先:2~3個
・白味噌:大さじ1
・料理酒:大さじ1
・オリーブオイル:大さじ1
・水:500ml
・鶏ガラの素:小さじ2
・創味シャンタン:小さじ1/2
・コンソメ:少々
・牛乳:大さじ2
・塩:小さじ1/2
・細麺
・長ネギ
作り方・手順
鶏の手羽先を使った簡単な鶏白湯ラーメンの作り方は、以下の通りです。
①手羽先の骨の間の中心に、切れこみを入れる
②鍋に手羽先を入れ、ぐつぐつ沸騰させながら茹でる
③5分ほど茹でたら手羽先を取り出す
④手羽先の茹で汁に調味料を入れて味をつける
⑤手羽先に白味噌と料理酒を揉みこみ、両面を焼く
⑥お好みの固さに麺を茹でる
⑦スープと麺を合わせ、手羽先とねぎをトッピングする
鶏がらを手に入れるのは一般的には困難なため、手羽先を使うと簡単で、煮込み時間も短縮できます。5分程度ぐつぐつ茹でた後は、鶏がらスープの素などで味を調節します。お好みでにんにくや生姜などを加えても美味しいです。
牛乳のまろやかな風味と白い色によって、本格的な鶏白湯らしい濃厚スープに近づきます。麺の種類や茹で加減はお好みで、茹で卵などをトッピングしても美味しいです。
白湯ラーメンを食べたい時は?東京の食べログランキングTOP6
ここでは白湯ラーメンが食べたい時におすすめの、東京の人気ラーメン店をランキングで紹介します。食べログから紹介するので、各口コミなども参考にしてみてください。
6位:らーめんMAIKAGURA
出典: @harapecooh29