関東・関西でおでんに違いがある?出汁の味・具材など比較して紹介!
関東・関西のおでんの特徴を知っていますか?今回は、関東・関西のおでんを、<出汁>の味の濃さや<牛すじ・ちくわぶ>など具材の特徴の違いを比較しつつ紹介します。関東以外の日本各地のおでんをレシピと紹介するので参考にしてみてくださいね。
( 2ページ目 )
(このページにはPRリンクが含まれています)
目次
出汁の味を生かす薄めの味付けの関西風おでんのレシピです。牛すじやタコを加えることで素材から出汁がでて優しい旨味が広がります。
関東・関西以外で「おでん」が特徴的な地域は?レシピと紹介!
関東と関西以外にも、ご当地おでんはたくさんあります。全国各地のおでんについて、おすすめレシピとともに紹介します。
①北海道のおでん
北海道のおでんは、昆布出汁にホタテやタラの白子などの魚介類や、山菜が入る海の幸と山の幸がふんだんに使われる具沢山なおでんです。味噌ダレをつけて食べます。
②静岡県のおでん
静岡のおでんは、関東同様に濃口醤油で調味し鰹の削り節と青のりを振りかけて食べることが特徴です。静岡の郷土食である黒はんぺんが入ることもポイントです。
③愛媛県のおでん
愛媛のおでんの特徴は、いりこ出汁を使います。じゃこ天や角天などの、練り物が多く具に入ることもポイントです。
④長崎県のおでん
長崎のおでんはあごだしで作るのがポイントです。竜眼と呼ばれる、ゆで卵を魚のすり身で包んだものが入ることも長崎おでんならではになります。