たけのこの種類6選!旬の時期や味・主産地など特徴を紹介!
【管理栄養士監修】炊き込みご飯や煮物、炒め物など様々な料理に使える万能な食材「たけのこ」。そんなたけのこの種類をみなさんは知っていますか?今回は、〈孟宗竹〉〈淡竹〉などたけのこを6種類紹介します。また、美味しいたけのこの選び方も紹介するので、参考にしてみてくださいね。
( 4ページ目 )
(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |管理栄養士・栄養士 kay
Instagram Ameba 管理栄養士。海外一人旅、観光地での勤務がきっかけで、もっと日本を知ってほしいと思うようになり、海外の方に日本の伝統食である「和食」や「日本文化」...
Instagram Ameba
管理栄養士。海外一人旅、観光地での勤務がきっかけで、もっと日本を知ってほしいと思うようになり、海外の方に日本の伝統食である「和食」や「日本文化」を伝える活動をしています。また、「和食」をベースに予防医学、健康、美容を発信。職に縛られず”人との出会い・繋がり”を大切に、世界中、日本中をまわり「食」で繋がる旅をしています。ドラッグストア管理栄養士として食事指導、レシピ作成を経験、その後フリーランスの勉強をしながら観光地のカフェにて外国人観光客の接客をし、現在はバリスタとして働いています。皆さんのお役に立てるように最新の栄養学に基づいた情報をわかりやすく発信していきます。よろしくお願いします。
目次
(*四方竹について詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。)
たけのこの種類⑥緑竹(りょくちく)
形は付け根が幅広なのに対し、穂先に向けて一気に細くなっているのが特徴です。
旬・収穫時期
鹿児島や熊本では7月初旬ごろから9月末頃までです。最盛期の旬は7月下旬から9月上旬頃です。
主産地域
台湾辺りが原産と言われるバンブー(竹)の一種です。国内では鹿児島県、宮崎県、熊本県など九州地域で栽培出荷されます。
味や調理法
他のたけのこに比べてアクが少なく、生の刺身でもじゅうぶん美味しく食べることができます。断面を見たときに、穂先に近い部分に白い穴がたくさん並んでいる部分があります。ここは特に渋みが強い部分になるため、調理する際にはこの部分を切り取ってしまいましょう。
(*緑竹や、他のたけのこの種類について詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。)
たけのこの選び方
①皮に湿りがあり乾燥していない
掘ったばかりの新鮮なたけのこはアクが少なく刺身でも食べることができますが、時間が経つとアクが強まってしまいます。土からでたばかりの新鮮たけのこの証拠ともなる、皮が湿っているかを見極めましょう。
②穂先が黄色っぽいもの
穂先が濃い緑色や黒っぽいものは日に当たっているので、えぐみが強い可能性あります。新鮮なタケノコは全体が土の中に埋まっているので、新鮮なものを選ぶときは穂先が黄色で閉じているものが良いです。