たけのこの種類6選!旬の時期や味・主産地など特徴を紹介!

【管理栄養士監修】炊き込みご飯や煮物、炒め物など様々な料理に使える万能な食材「たけのこ」。そんなたけのこの種類をみなさんは知っていますか?今回は、〈孟宗竹〉〈淡竹〉などたけのこを6種類紹介します。また、美味しいたけのこの選び方も紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |管理栄養士・栄養士 kay
Instagram Ameba
管理栄養士。海外一人旅、観光地での勤務がきっかけで、もっと日本を知ってほしいと思うようになり、海外の方に日本の伝統食である「和食」や「日本文化」...
Instagram Ameba
管理栄養士。海外一人旅、観光地での勤務がきっかけで、もっと日本を知ってほしいと思うようになり、海外の方に日本の伝統食である「和食」や「日本文化」を伝える活動をしています。また、「和食」をベースに予防医学、健康、美容を発信。職に縛られず”人との出会い・繋がり”を大切に、世界中、日本中をまわり「食」で繋がる旅をしています。ドラッグストア管理栄養士として食事指導、レシピ作成を経験、その後フリーランスの勉強をしながら観光地のカフェにて外国人観光客の接客をし、現在はバリスタとして働いています。皆さんのお役に立てるように最新の栄養学に基づいた情報をわかりやすく発信していきます。よろしくお願いします。

目次

  1. たけのこはどんな野菜?
  2. たけのこは竹の「芽」
  3. たけのこの名前の由来
  4. たけのこの種類①孟宗竹(もうそうちく)
  5. 旬・収穫時期
  6. 主産地域
  7. 味や調理法
  8. たけのこの種類②淡竹(はちく)
  9. 旬・収穫時期
  10. 主産地域
  11. 味や調理法
  12. たけのこの種類③真竹(またけ)
  13. 旬・収穫時期
  14. 主産地域
  15. 味や調理法
  16. たけのこの種類④根曲がり竹/姫竹/月山竹
  17. 旬・収穫時期
  18. 主産地域
  19. 味や調理法
  20. たけのこの種類⑤四方竹(しほうちく)
  21. 旬・収穫時期
  22. 主産地域
  23. 味や調理法
  24. たけのこの種類⑥緑竹(りょくちく)
  25. 旬・収穫時期
  26. 主産地域
  27. 味や調理法
  28. たけのこの選び方
  29. ①皮に湿りがあり乾燥していない
  30. ②穂先が黄色っぽいもの
  31. ③ずっしりと重みがあるもの
  32. ④切り口が白く、みずみずしいもの
  33. たけのこは種類豊富

③ずっしりと重みがあるもの

全体的に太めで、重みがあるものを選びましょう。細いものよりも全体的に太いたけのこの方が、より柔らかくて食べやすく、アクが少ないため美味しいです。

④切り口が白く、みずみずしいもの

たけのこは約90%が水分といわれているほど水分含有が多いです。そんなたけのこのほとんどを占める水分がしっかりすみずみまで行き届いている証拠になる、切り口や根っこがみずみずしいものを選びましょう。たけのこは収穫してから時間が経つと切り口が茶色っぽく変色してきてしまうため、切り口が白いものを選ぶのも新選なたけのこを選ぶコツです。

たけのこは種類豊富

たけのこには意外にもたくさんの種類があり、それぞれに特徴があることが分かりましたね。種類によってとれる時期や地域だけでなく、もちろん見た目で分かる形や食べてみて分かる味の違いがあるので、使う料理に合わせて選びましょう。スーパーなどでたけのこを選ぶときは、今回紹介した選び方を参考にして、おいしい新鮮なたけのこを選んでみてください。

関連する記事