クエの食べ方は?鍋以外にある?おすすめのレシピを紹介!
クエの鍋以外の美味しい食べ方・レシピを知っていますか?クエは高級魚と知られるため、出回ることも少ないかもしれません。今回は、クエの鍋以外の食べ方・レシピを〈メインのおかず・汁物〉別に紹介します。クエのおすすめの食べ方を紹介するので参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
クエの鍋以外の美味しい食べ方を知りたい…

クエは和歌山県や九州を中心に漁獲されている大型の魚で、時には10kgの値段が20万円近くもする高級魚です。クエと言うとクエ鍋が有名ですが、他にも食べ方はないでしょうか。ここではクエ鍋以外の簡単で美味しい料理を紹介するので、家庭でクエを調理する時の参考にしてください。
クエの鍋以外の美味しい食べ方・おすすめレシピ【メインのおかず】
まずはクエ鍋以外の、メインのおかずとなるおすすめの食べ方を紹介します。クエは大型の魚のため、1尾だけでもさまざまな料理が楽しめます。クエ鍋のほかに別のおかずを作ると言ったこともできるので、挑戦してみましょう。
①クエの刺身
クエの刺身は弾力があり、あっさりとしていながらも旨みのある味わいで、寿司屋では高級な寿司ネタとして使われています。こちらはシンプルな刺身ですが、肝の部分も食べられ胃の部分は甘みを感じられます。皮の部分も湯引きでき、こちらもおすすめの食べ方です。
②唐揚げ甘酢あん
唐揚げは人気のクエの食べ方の一つで、そのままでも美味しく食べられますが、野菜を甘酢あんにしてたっぷりかけるのもおすすめです。クエの旨みと甘酸っぱいあんの味わいが良く合い、野菜の歯ごたえも合わさって、より美味しい料理となります。
③クエの塩焼き
シンプルな塩焼きは、クエの旨味をそのまま感じられる食べ方です。クエを捌いたら塩を振り、しばらく放置することで、余分な水分が抜け塩のなじみが良くなります。好みでスダチやレモンを絞っても、風味よく美味しく食べられます。
④クエのかぶとの煮付け
クエの頭部は旨味が強く、煮付けにすると濃厚な味わいが楽しめます。身がしっかりしているので煮崩れしにくく、初心者でも簡単に作れるのも嬉しい点です。クエは臭みが強いため、臭みを取るために生姜は忘れずに入れてください。