西条柿とは?発祥の地や収穫時期など特徴は?食べ方・レシピも紹介!
西条柿とはどんな渋柿か知っていますか?東広島が発祥の地の柿です。西条柿は中国地方で生産されている繊細で希少な柿です。今回は、西条柿の<収穫時期・値段>などの特徴を、美味しい食べ方とともに紹介します。西条柿のおすすめレシピも紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
- 西条柿とは?特徴・収穫時期は?
- 西条柿とは糖度の高い渋柿
- 西条柿の収穫時期
- 西条柿の値段
- 西条柿の発祥の地・名産地は?
- 西条柿の発祥は「東広島市」
- 西条柿の名産地は「島根県」
- 西条柿の食べ方のおすすめは?
- ①渋抜きしてそのまま食べる
- ②熟し柿にする
- ③干し柿にする
- ④冷やしてシャーベットにする
- 西条柿を使ったレシピも紹介!
- ①西条柿の白和え
- ②西条柿のゼリー
- 西条柿の選び方・保存方法も知っておこう
- 西条柿の選び方・食べ頃の見極め
- 西条柿は追熟度合いによって冷凍・冷蔵で保存しよう
- 西条柿の通販のおすすめ商品3選も!
- ①渋抜き 西条柿5キロ詰(約28玉入) 鳥取県産 訳あり(ご自宅用)(4,980円)
- ②島根特産西条柿あわせ柿 冷蔵個装パック5kg箱(L~4L)(5,780円)
- ③島根産 ”スイートパーシモン あんぽ柿” 15~18玉 約700g 化粧箱(4,980円)
- 西条柿の特徴を知っておこう
渋抜きした西条柿は、皮をむいてそのまま食べるのが定番の楽しみ方です。西条柿は特徴的な形状をしているため、以下の手順に沿って皮をむいてください。
1.へたを切り落とす
2.柿を逆さまにして溝にそって十文字に切る
3.皮をむく
柿にある4つの溝に沿って切り分けておくことで、皮をむきやすくなります。渋抜き済みの西条柿が多く販売されていますが、自分で渋抜きする場合はドライアイスの利用がおすすめです。他にも炭酸ガス、アルコールなど様々な渋抜き方法があります。
②熟し柿にする
西条柿を完熟させて食べるのもおすすめで、より甘味が増し食感もゼリーのように変わります。柿を洗ってヘタの軸部分を回し引き抜き、軸穴から3~4cmの深さまで錐状のもので刺し、焼酎を10秒ほど穴にしみこませます。密閉容器に入れて5日ほど置きますが、3日目くらいから熟し具合を見て柔らかくなっていたら食べ頃です。
③干し柿にする
西条柿の渋みは干して抜くこともでき、甘味が凝縮され美味しく食べられます。干し柿は生とは違った味わいが楽しめるだけでなく、日持ちもよくなります。干し柿を作るにはまず、西条柿を洗って水気を取り、へたを切りそろえ皮を剥いてビニール紐にぶら下げましょう。
その後沸騰した鍋に5秒~10秒つけて風通しの良い所に干し、カビ防止に焼酎やホワイトリカーを吹きかけておきます。1週間程で表面が固くなれば週1~2回優しく揉み水分を均等に抜けば完成です。
④冷やしてシャーベットにする
柿は冷凍保存するとシャーベット感覚で食べられます。水洗いして柿の表面の汚れを落とし、変色を防ぐために熱湯をかけて表面加熱します。冷凍専用の袋に柿を入れて空気をしっかり抜き冷凍庫に入れてください。食べる時は、自然解凍でじっくり半解凍にしましょう。
西条柿を使ったレシピも紹介!
西条柿を使って手軽に作れるレシピを紹介します。熟しすぎた柿がある時や、冷凍保存した柿を消費したい時などにおすすめのレシピなので参考にしてください。
①西条柿の白和え
豆腐と調味料を擦り交ぜ水菜・柿・ちくわを和えるだけの西条柿の白和えは、彩りが鮮やかで秋らしい一品です。ヘルシーな和え物なので、カロリーが気になる人にもおすすめです。