業務スーパーのおつまみおすすめランキング20選|安いお菓子・乾き物も紹介!
業務スーパーのおつまみのおすすめを知っていますか?安いし絶品なおつまみを知りたいですよね。今回は、〈お菓子・乾き物・冷凍食品・肉〉など業務スーパーのおつまみのおすすめランキング20選を、コスパや味の観点から紹介します。業務スーパーのおつまみが〈ビール・ワイン〉などどのお酒に合うかやアレンジレシピも紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
- 業務スーパーのおつまみのおすすめ・絶品を知りたい…安い商品はある?
- 業務スーパーのおつまみがおすすめな理由は?
- ①お菓子・乾き物・冷凍食品・肉など品揃えが豊富
- ②コストパフォーマンスが高い
- 業務スーパーのおつまみおすすめランキング20選|そのままでも美味しい
- 20位:殻付きムール貝
- 19位:まぐろカクテルパテ3種アソート
- 18位:イカ姿フライ
- 17位:鶏皮ぎょうざ
- 16位:和風鶏もも唐揚げ
- 15位:こだわり生フランク
- 14位:ビストロカナッペ
- 13位:馬肉ユッケ
- 12位:カマンベールチーズ
- 11位:スモークほたて缶詰
- 10位:徳用ピスタチオ
- 9位:スモーク牡蠣缶詰
- 8位:馬肉ロース
- 7位:フォレストクラッカー
- 6位:チョリソーウインナー
- 5位:フライドポテトナチュラルウェッジ
- 4位:やわらか煮豚
- 3位:チーズフィンガー
- 2位:合鴨ロース
- 1位:スモークチキンスライス
- 業務スーパーのおつまみを使ったアレンジレシピを紹介!
- ①牡蠣缶詰でオイルパスタ
- ②イカ姿フライで広島風お好み焼き
- ③スモークチキンスライスでマヨサラダ
- 業務スーパーのおつまみを楽しもう
12位:カマンベールチーズ
業務スーパーで買ったカマンベールチーズ🧀 pic.twitter.com/VOPyOZe3Sf
— ゆでたま🌸🌼 (@en__chan_) July 5, 2022
・値段:297円
・内容量:125g
・製造国:ドイツ
・向いているお酒:ワイン
業務スーパーには様々なチーズが販売されていて、どれもほかのスーパーに比べコスパが良いです。ドイツから直輸入しているこちらのカマンベールチーズは300円以下で手に入ります。クリーミーでクセがないので、一口サイズに切るだけでワインに合うおつまみになります。軽く炙って焼きカマンベールにすると、チーズフォンデュとしても楽しめるのでおすすめです。
11位:スモークほたて缶詰
業務スーパーのスモークほたて缶詰!!
— ねぎお@種運命30話 (@nnnnn_negio) January 25, 2020
チーズのせて焼いてみた🌝 pic.twitter.com/nQhvBtjImY
・値段:138円
・内容量:85g
・製造国:中国
・向いているお酒:ビール、ワイン、日本酒、焼酎
業務スーパーには様々な缶詰が販売されていますが、中でもスモーク缶詰シリーズはデザインもオシャレでおつまみとして人気の商品です。小ぶりなほたてがぎっしりと入っていて138円なのでコスパもとても良いです。噛めば噛むほどほたての旨味が感じられるのでお酒も進みます。チーズをかけたりパンに乗せるなどアレンジするのもおすすめです。
10位:徳用ピスタチオ
業務スーパーでピスタチオを仕入れた!
— 日記 (@mainichitsukeru) November 27, 2021
食べたい時にすぐ食べれるようにムキムキしとこうと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧
食べ過ぎ注意⚠️ pic.twitter.com/5Nb0QMcbQP
・値段:598円
・内容量:230g
・製造国:アメリカ
・向いているお酒:ビール
お酒のおつまみにナッツ類を食べる方も多いです。業務スーパーのピスタチオは大容量低価格なのでコスパが良くおすすめです。ナッツは栄養価が高く生活習慣病の予防にも効果があります。中でもピスタチオはカリウムが豊富なのでナッツの女王とも言われています。食べ過ぎには注意ですが業務スーパーの徳用ナッツはおつまみやお菓子としてもおすすめの商品です。
9位:スモーク牡蠣缶詰
#業務スーパー のスモーク牡蠣缶詰で炊き込みご飯を作ってみた。
— a.k.a ポン酢 (@peachboy_1995) May 23, 2020
炊いてる時は燻製の香りがすごかったんだけど、炊き上がったら大したことなかったw
もうちょい塩分効かせた方がいいな…
後日再チャレンジ。#メスティン #キャンプ飯 pic.twitter.com/WsogAZ3RSH
・値段:138円
・内容量:85g
・製造国:中国
・向いているお酒:日本酒、焼酎、ワイン
こちらのスモーク牡蠣缶詰は、ランキング11位で紹介したスモークほたて缶詰と同じシリーズです。手軽にそのまま食べても美味しいですが、缶詰ごと温めてアヒージョにするとよりお酒が進むおつまみになります。また業務スーパーのパスタにソースとして絡めてアレンジすると本格的な牡蠣のペペロンチーノが作れるのでぜひ試してみてください。
8位:馬肉ロース
『業務スーパー』の冷凍ロース馬刺がめちゃめちゃ良い。
— 津和野諒 (@tuwawawawa) April 9, 2022
この量で税込700円ちょい。
宅飲み、始まり過ぎる(つまりこうなったらおしまい)。
結果この度甘口醤油も購入いたしましたのでね、頭おかしなるで???
『業務スーパー』のスーパーの意味を知りました。
私からは以上です。 pic.twitter.com/0t8qLKplot
・値段:518円
・内容量:100g
・製造国:カナダ
・向いているお酒:ビール、日本酒、焼酎
ランキング13位で紹介した馬肉ユッケは細切りにされていますが、馬肉ロースは好みの厚さにカットして楽しむことができます。馬肉赤身よりも脂が多いので柔らかい肉質が好きな人に向いています。こちらの馬肉もたれは付いていないので、甘めの醤油ににんにくをプラスして食べてみてください。薄くカットしてカルパッチョにアレンジするのもおすすめです。
(*業務スーパーの馬刺しについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
7位:フォレストクラッカー
業務スーパーのフォレストクラッカー好き。最近見かけなかったけど今日は大量にあったので4箱買ってしまった😱でも多分あっという間に食べちゃうよw pic.twitter.com/tSgiV89AcY
— ねこちゃん (@nekocchi_nyan) January 8, 2022
・値段:138円
・内容量:150g(25g×6)
・製造国:ベトナム
・向いているお酒:ワイン、ビール
オニオンの風味がついているサクサク食感のクラッカーで、定番の生ハムやクリームチーズを乗せるとワインにとても良く合います。おつまみとしてだけでなくワカモレに添えたり砕いてサラダに振りかけるのもおすすめです。しっかりと味が付いているのでお菓子としてそのまま食べても美味しく、小分けになっているので1度に食べきらなくても保存が出来て便利です。