人気1位|七草粥の殿堂入りレシピTOP11【つくれぽ1000】から厳選!
「七草粥」の人気レシピを知っていますか?今回は、クックパッド【つくれぽ1000以上】などから厳選して、「七草粥」の人気1位・殿堂入りのレシピを紹介します。時間をかけずに簡単に作れるレシピもあるので、参考にしてみてください。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
- 「七草粥」の殿堂入りレシピTOP11|つくれぽ1000
- 【人気1位|つくれぽ1,219件】中華風にアレンジ鶏ガラスープの七草粥
- 【人気2位|つくれぽ621件】お餅入り七草粥【動画】
- 【人気3位|つくれぽ524件】炊飯器で簡単に作れる七草粥
- 【人気4位|つくれぽ491件】ほんだしとアジ塩の七草粥
- 【人気5位|つくれぽ332件】とろみスープの七草粥
- 【人気6位|つくれぽ238件】昆布茶の七草粥【動画】
- 【人気7位|つくれぽ189件】切り餅の七草粥【動画】
- 【人気8位|つくれぽ180件】お米から作る七草粥
- 【人気9位|つくれぽ96件】だし汁とご飯で作る七草粥
- 【人気10位|つくれぽ95件】中華風アレンジ卵入り七草粥
- 【人気11位|つくれぽ82件】白だしの七草粥
- 「七草粥」の人気レシピを作ってみよう!
「七草粥」の殿堂入りレシピTOP11|つくれぽ1000
毎年1月7日に無病息災を願って食べる七草粥ですが、どのようなレシピで作ると美味しく仕上がるのでしょうか。今回は、クックパッドで人気の七草粥のレシピを紹介します。つくれぽ1000を超えるレシピもあるので、参考にしてみてください。
※目次で小見出しを全て表示することでつくれぽ件数を一覧で見れます。
※ブックマークで登録するとあとで簡単にこのページに戻れます。
※「ちそう」の「Pintrest」では、他の料理のつくれぽ1000特集を一覧で見ることができます!
(*おかゆのつくれぽ1000集について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
【人気1位|つくれぽ1,219件】中華風にアレンジ鶏ガラスープの七草粥
材料 (2~3人分)
お米 1/3~1/2カップ
水 米の7~8倍+適量
鶏ガラスープ 小さじ2~
塩 少々
七草 1パック
鶏ガラスープの素を使うことで、中華風の味わいにアレンジした七草粥です。和風だしを使うより、濃厚なコクが感じられます。ごま油やラー油を少量加えると、より美味しくなるのでおすすめです。
yurikomito
今年の七草粥で初めて作り、2歳の娘が「また作って」とリクエスト。本日作ってあげると「また作ってくれたの?」と嬉しそうに食べました
【人気2位|つくれぽ621件】お餅入り七草粥【動画】
材料 (4〜5人分)
お米 1合
七草パック 1個
水 8カップ(180CC×8)
おもち 小1個
塩 少々
お米とともにお餅を加えることで、弾力のある食感が楽しめます。使用する調味料は塩のみなので、素朴な味わいに仕上がります。お正月のご馳走で疲れた胃腸を休めるために、適したレシピです。
はらぺこよぴ
出しパック入で。七草粥は美味しくないと思い、アレンジレシピで毎年試していましたが、シンプルなこちらが一番美味しかったです!
【人気3位|つくれぽ524件】炊飯器で簡単に作れる七草粥
材料
米 1合
七草 1パック
卵 1個
鳥がらスープの素 大さじ1
塩 小さじ1
炊飯器のおかゆモードを活用することで、簡単に作れる七草粥です。前日の夜にセットしておくと、忙しい朝でも慌てずに七草粥を用意することができます。炊飯が終わったら卵と七草を加え、3分だけ炊飯することがポイントです。
kumaco0517
美味しかったです。でもわたしには少し濃いお味でしたので次回からは鶏がらスープの素を半量にしたいと思います^_^
【人気4位|つくれぽ491件】ほんだしとアジ塩の七草粥
材料 (4人分)
ご飯 お茶碗2膳分(320g)
春の七草 適量(セットが便利)
ほんだし 小さじ1
水 1000cc
アジ塩(普通の塩でも) 少々
■ お好みで梅干、鮭フレーク等
市販のほんだしやアジ塩を使うことで、簡単に作れるレシピです。鮭フレーク・塩昆布・梅干しなどをトッピングする場合は、アジ塩の量を減らしましょう。薄味が好みの人は、ほんだしだけで味付けしても美味しく食べられます。
き~ちゃん☆
塩なしでも、ほんのり本だしでそのままでも梅干し添えでも美味しくいただけました!簡単でとっても良かったです(^_^)
【人気5位|つくれぽ332件】とろみスープの七草粥
材料 (3~4人分)
米 1合
和風だし汁(昆布や鰹節や椎茸などの単独又はミックスで)6カップ
七草(ほとけのざ・かぶ・大根・せり・はこべ・ごぎょう・なずな)1パック
○酒 大2
○自然塩 小1
○醤油 大1
片栗粉(水大1,5でトロミ)大1弱
片栗粉を溶くことで、スープにとろみをつけた七草粥です。とろみをつけるとスープが冷めにくくなるので、温かい状態を長く保つことができます。また、喉ごしも良くなるので子どもや高齢者におすすめのレシピです。
みい333
昆布出汁で醤油を入れず薄めの味付けでいただきました。毎年お世話になってます
【人気6位|つくれぽ238件】昆布茶の七草粥【動画】
材料 (2人~3人)
ご飯 1膳強
七草パック入り 1
塩 小さじ1.半
水 茶碗3
昆布茶 少々
だしの代わりに昆布茶を使うと、簡単に美味しい七草粥を作ることができます。昆布茶の塩分量は商品によって異なるので、味見をしながら塩を加えましょう。ご飯は水で洗い、余分なでんぷんを落とすとスープが濁らなくなります。
jurimama☆
昆布茶七草粥、初めて作りました。帆立貝柱も入れました。臭みがなくとても美味しかったです。またリピします。
【人気7位|つくれぽ189件】切り餅の七草粥【動画】
材料 (2人分)
ご飯 130g (子供用の茶碗1杯程度)
水 300~400cc
切り餅 1枚 (市販の小さな切り餅なら1.5個)
塩 小さじ1/4程度
大根 3cm厚さの輪切りを半量
かぶの葉 少々
セリ 少々
■ あれば七草を使用しても
普通の七草粥では満腹感が得られない人は、切り餅を入れて作ってみましょう。お正月で食べきれなかった切り餅の消費にも、役立つレシピです。煮込み過ぎると切り餅が溶けてしまうので、加熱時間を短めにすることがポイントです。
まゆみきママ
余ってたお餅助かります〜お腹いっぱいになりました〜七草は11月に積んで冷凍しておいたものを使いました!七種全部入ってます
【人気8位|つくれぽ180件】お米から作る七草粥
材料 (2人分)
米 1/2カップ
水 4カップ
塩 小さじ1
七草(お好みの七草)※せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ 市販品1パック
茹で用塩 ひとつまみ
本格的な七草粥を作りたい場合は、お米の状態から鍋で煮込んでみましょう。お米を研いだ後は浸水させず、そのまま鍋に入れて加熱することができます。煮立ったら最弱火にし、しゃもじですくいながら煮込むと焦げ付きが防げます。
satoco:heart:
今年もお世話になりました♫やっぱりお米からコトコト炊くのが美味しいですね💕無病息災で過ごせます様に😊レシピ有難うございます🍀
【人気9位|つくれぽ96件】だし汁とご飯で作る七草粥
材料 (3人分)
だし汁 4カップ (800ml)
ご飯 1カップ程度
市販の七草セット 1パック
塩 少々
残り物のご飯とだし汁を使って、簡単に作ることができる七草粥です。シンプルな味わいに仕上がるので、疲れた胃腸のリセットに適しています。七草は煮込む前に湯がくか熱湯を回しかけると、特有の匂いが和らぎます。
なーなちゃん
残りご飯で簡単に出来ました♬出汁と塩のシンプルな味付けも美味しかったです♡
【人気10位|つくれぽ95件】中華風アレンジ卵入り七草粥
材料 (2~3人分)
七草セット 1パック
水 700cc
冷や飯 1膳半(300~320g)
◎酒 大さじ1
◎中華だし(顆粒)小さじ2
◎鶏ガラスープ(顆粒)大さじ1~1と1/2
◎塩 小さじ1/4
しらす 小1パック(20~30g)
卵 1個
ゴマ油 小さじ1
お粥が苦手な人でも食べやすいことで人気の、鶏ガラスープの素やごま油を使用した濃厚な味わいの七草粥です。七草を下茹でするため、苦味やえぐみも気になりません。また、卵を加えることでまろやかな味わいになります。
クックBNNKNC☆
あまりお粥が好きでない我が子ですが、おかわりまでしてくれるくらい食べやすかったです!
【人気11位|つくれぽ82件】白だしの七草粥
材料 (2人分)
炊いたご飯 お茶碗一杯分
七草 1セット
白だし(粉末だしやめんつゆでも可)小さじ1
塩 少々
水 300〜400ml
白だしを使用することで、優しい味わいに仕上げた七草粥です。白だしがない場合は、めんつゆを使って作ることもできます。料理初心者でも簡単に作れることで、人気のあるレシピです。
クックDN9EJH☆
昨年も作りました!炊いたご飯で簡単にできるのがいいですね♪3歳娘も美味しい〜!って食べてくれました(*^^*)
「七草粥」の人気レシピを作ってみよう!
七草粥は、和風だしの代わりに鶏ガラスープの素を使ったり、切り餅を加えたりすることで味わいや食感をアレンジすることができます。今回紹介した人気レシピを参考に、美味しい七草粥を作ってみましょう。
(*七草粥に合う献立メニューについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)