夜中にお腹が空いた時の簡単レシピ33選!すぐ食べれる美味しいごはんを紹介!
夜中にお腹が空いた時の簡単レシピは何があるのでしょうか?今回は、夜中にお腹が空いた時の簡単レシピを〈おかず系・主食系・汁物&スープ系〉など系統別に紹介します。ダイエット中でも食べれる美味しい物を紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
- 夜中にお腹が空いた時のごはんって?すぐ食べれるレシピは何がある?
- 夜中にお腹が空いた時の簡単レシピ【おかず系】
- ①ダイエットにもおすすめの大根チヂミ
- ②ヘルシーピリ辛こんにゃく
- ③小腹がすいたら簡単に作れるかぼちゃ煮
- ④煮干しの南蛮漬け風ピクルス
- ⑤はんぺんのお好み焼き風
- ⑥小腹がすいたらきのこのバター醤油炒め
- ⑦厚揚げの焼きチーズカレー
- ⑧卵しかない時におすすめの茶わん蒸し
- ⑨寝る前におなかすいたら簡単キムチ奴
- ⑩おつまみにもなるポテサラ揚げ
- ⑪野菜の落とし卵
- 夜中にお腹が空いた時の簡単レシピ【主食系】
- ①チーズ入り簡単島茶漬け
- ②さんまの缶詰パスタ
- ③チーズとベーコンの焼きおにぎり
- ④チキンコンソメヌードル
- ⑤簡単豆腐たまご丼
- ⑥寝る前におなかすいたらチーズリゾット
- ⑦小腹がすいたらレンチンうどん
- ⑧卵しかない時のおかかチャーハン
- ⑨小腹がすいたら天かす茶漬け
- ⑩おかかと卵のうどん
- ⑪豆腐のカレー粥
- ⑫小腹がすいたらミニカルボナーラ
- ⑬キムチ乗せタルティーヌ
- ⑭まな板不要の田舎そば
- ⑮サンマーソーメン
- 夜中にお腹が空いた時の簡単レシピ【汁物・スープ系】
- ①優しい味の野菜スープ
- ②はんぺんの吸い物
- ③春雨スープ
- ④卵しかない時の卵スープ
- ⑤レンジで簡単トマトスープ
- ⑥キムチスープ
- ⑦ウインナーの味噌汁
- 夜中にお腹が空いた時のおすすめレシピを作ってみよう!
夜中にお腹が空いた時のごはんって?すぐ食べれるレシピは何がある?

晩ごはんを食べても、夜中にまたお腹すいたときは、すぐに食べられる簡単な料理を知っていると便利です。ここでは、夜中にお腹すいたときにおすすめのレシピを、カテゴリに分けて紹介します。ダイエット中でも安心して食べられるヘルシーなレシピもあるので、参考にしてください。
(*太らない夜食について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
夜中にお腹が空いた時の簡単レシピ【おかず系】
ここでは、夜中にお腹すいたときにおすすめのおかず系のレシピを紹介します。満足感が得られてもヘルシーで、夜中に食べても安心の簡単なレシピが揃っています。
①ダイエットにもおすすめの大根チヂミ
おからを使った簡単なチヂミのレシピで、大根をたくさん使って満足感もある味わいですがヘルシーで身体にも良いおかずです。手軽に野菜をカットできる調理器具を利用するので作る時間も短く、夜中にお腹が空いてもすぐに作れます。
②ヘルシーピリ辛こんにゃく
こんにゃくは噛み応えのある食感で満足感が得られますが、カロリーが低くダイエットにも人気です。こんにゃくだけで作れるピリ辛こんにゃくは夜中にお腹すいた時にもおすすめで、身体にも良くてダイエット中でも安心して食べられます。
③小腹がすいたら簡単に作れるかぼちゃ煮
夜中にお腹すいたときに、電子レンジだけで簡単に作れるレシピです。加熱したかぼちゃにチーズとはちみつで味付けした煮物は、夜でも安心して食べられます。チーズとはちみつの塩気と甘みのバランスが絶妙で、満足感も得られます。
④煮干しの南蛮漬け風ピクルス
ピクルスは作り置きができるので、夜中にお腹すいたときにすぐに食べられるのでおすすめです。野菜だけでも良いですが、煮干しを使ったレシピは油を使わないのでダイエット中でも安心で、身体にも良い栄養満点のおかずです。
⑤はんぺんのお好み焼き風
焼いたはんぺんにソースやマヨネーズなどお好み焼き風の味付けをするだけの、簡単な夜食のレシピです。夜中にお腹すいたときに手早く作れる簡単なレシピで、ソースの味付けも濃く満足感も得られます。
⑥小腹がすいたらきのこのバター醤油炒め
きのこ類もヘルシーで身体にも良く、調理も簡単なので夜食におすすめです。夜中にお腹すいたたときに手早く炒めるだけで作れるレシピで、醤油とバターの香ばしい風味できのこがより美味しく仕上がります。
⑦厚揚げの焼きチーズカレー
ひき肉をカレー風味に炒め、厚揚げに入れてチーズをのせる豪華なレシピで、夜中にしっかりおかずが食べたい時におすすめです。ひき肉は作り置きをしておけばより便利で、夜中にお腹すいた時に適したボリューム満点のおかずです。
⑧卵しかない時におすすめの茶わん蒸し
夜中にお腹が空いても食材が卵しかない時は、マツタケ風味のお吸い物の素を使った簡単な茶わん蒸しがおすすめです。だしの風味が濃いので具材がなくても満足感が得られ、身体にも良い優しい味わいが楽しめます。
⑨寝る前におなかすいたら簡単キムチ奴
夜中にお腹すいたときは手軽に作れる電子レンジを使うレシピがおすすめで、温めた豆腐にキムチを乗せる温奴は手間もかかりません。トッピングはお好みで、しらすや納豆などに変更しても美味しいです。
⑩おつまみにもなるポテサラ揚げ
油揚げにポテトサラダを入れて両面を香ばしく焼いたおかずで、食べ応えのあるレシピで夜中にお腹すいたときも満足感が得られます。作るのも簡単で、ポテトサラダがない時はお餅やマッシュポテト、おからなどで代用しても美味しいです。
⑪野菜の落とし卵
キャベツなどの野菜と豆腐をコンソメで煮込み、卵を落として仕上げる洋風の煮込み料理です。野菜をたくさん使うので身体にも良く、ダイエット中でも安心して食べられる健康的な夜食が作れます。
夜中にお腹が空いた時の簡単レシピ【主食系】
ここでは、夜中にお腹すいたときにおすすめの主食系のレシピを紹介します。簡単に作れる人気のレシピや、ダイエット中でも安心のヘルシーなレシピなので、参考にしてください。
①チーズ入り簡単島茶漬け
夜中にお腹すいたときはお茶漬けが定番ですが、刺身とチーズをのせたお茶漬けは旨味も濃厚で具材も豪華なので、満足感が得やすいです。刺身がない時はお茶漬けの素とチーズだけでも美味しいです。
②さんまの缶詰パスタ
夜中に急にお腹すいたときは缶詰が便利で、さんまの缶詰を茹でたパスタにトッピングするだけの簡単なレシピもおすすめです。しその風味でさんまの旨味が引き立つレシピで、身体にも良い魚料理が楽しめます。
③チーズとベーコンの焼きおにぎり
夜食におにぎりも人気ですが、炒めたベーコンやチーズを加えた洋風おにぎりは、香ばしい風味が絶品でおすすめです。ベーコンの旨味に香ばしいチーズの風味がご飯によく合う味付けで、ボリュームもある夜食が作れます。
④チキンコンソメヌードル
チキンコンソメで作ったスープに、火を通しやすい細いサラダスパゲッティを加えたシンプルなスープパスタです。お好みで野菜やソーセージ、卵などを加えてアレンジするのもおすすめです。
⑤簡単豆腐たまご丼
豆腐を甘辛く煮つけ、丼にするレシピは、夜中にしっかり腹ごしらえがしたい時におすすめです。親子丼風の味付けですが豆腐を使うのでヘルシーで、夜中でも安心して食べられます。
⑥寝る前におなかすいたらチーズリゾット
夜中にお腹すいたときは缶詰が便利で、コーンクリーム缶と牛乳を加えたご飯をレンジで温めるだけで美味しいリゾットが作れます。夜中でもすぐにできる簡単なレシピで、クリーミーな味付けで満足感も得られます。
⑦小腹がすいたらレンチンうどん
電子レンジで温められるうどんを、半玉使ったシンプルなうどんレシピです。付属のだしやねぎなどをトッピングするほか、お好みでわかめや天かすなども加えると満足感が得られる得られる美味しいかけうどんが作れます。
⑧卵しかない時のおかかチャーハン
炒めたご飯に卵を絡め、おかかを振るだけのシンプルなチャーハンは、卵しかない時におすすめの夜食レシピです。夜中にお腹が空いて何もない時でも作れて、包丁なども使わないので後片付けも楽にできます。
⑨小腹がすいたら天かす茶漬け
ねぎと天かすをご飯に乗せて、だしをかけるだけの簡単な天かすだし茶漬けのレシピは、夜中にお腹すいたときにおすすめです。作る手間もなく簡単で、天かすの量を少なくすればカロリーも低く抑えられるので満足感があってもヘルシーに食べられます。
⑩おかかと卵のうどん
夜中にお腹すいたときは、冷凍うどんを常備しておくと安心で、レンジで温めたうどんに卵黄とおかかを乗せるだけで美味しい混ぜうどんが作れます。卵しかない時でも美味しい夜食が食べられます。
⑪豆腐のカレー粥
市販のカレースープの素と豆腐、ご飯をレンジで温める簡単なお粥のレシピです。お粥は身体にも優しい主食で夜中にお腹すいたときに向いています。豆腐を加えるのでボリュームもあるレシピで、カレー粉と麺つゆでも簡単に作れます。
⑫小腹がすいたらミニカルボナーラ
コンソメと生クリーム、温泉卵で簡単に作るカルボナーラのレシピです。フライパンで炒める手間がなく、夜中に急にお腹すいた時でも準備しやすいレシピで、パスタもレンジで茹でればより簡単です。
⑬キムチ乗せタルティーヌ
市販のロールパンを焼き、キムチとマヨネーズを乗せて再度加熱すれば、美味しいキムチパンが作れます。キムチは発酵食品のため身体にも良く、辛みや酸味などの複雑な味わいで満足感が得られます。
⑭まな板不要の田舎そば
具材はねぎと油揚げだけにしたシンプルで簡単に作れるそばのレシピも、夜中にお腹すいたときにおすすめです。キッチンバサミを利用すれば包丁やまな板も不要で、後片付けも簡単です。
⑮サンマーソーメン
ナンプラーと中華だしで野菜を煮込み、同じスープでそうめんを煮込めば鍋一つで簡単に美味しい夜食が作れます。野菜の旨味も出るので満足感が得られる味付けで、干しシイタケを加えると、よりだしが美味しくなるのでおすすめです。
夜中にお腹が空いた時の簡単レシピ【汁物・スープ系】
ここでは、夜中にお腹すいたときにおすすめの汁物系のレシピを紹介します。栄養も摂りやすいスープは身体にも良くヘルシーで、水分でお腹も満たされるので夜食におすすめです。
①優しい味の野菜スープ
人参、玉ねぎ、大根などの常備しやすい野菜とウインナーを煮込んで作るスープは栄養満点で体にも良いヘルシーな一品です。残り野菜でアレンジできるレシピで、低カロリーなのでダイエット中でも安心して食べられます。
②はんぺんの吸い物
はんぺんはカロリーも低くてヘルシーで、食べ応えがある食材なので、夜中にお腹すいたときにおすすめです。吸い物にすると汁気を吸ったはんぺんがより大きくなり、満足感も得やすくなります。
③春雨スープ
ねぎと鶏ガラスープの素、春雨に熱湯を注ぐだけで作れる簡単な中華スープのレシピです。鍋も不要で作れる簡単なレシピで、ラーメンなどを使うよりもヘルシーなので、ダイエット中でも安心して食べられます。
④卵しかない時の卵スープ
中華風のだしで味付けしたスープを、片栗粉でとろみをつけた後に卵をとじるシンプルな卵スープのレシピです。卵は身体に良く味わいも優しいので夜食におすすめで、卵しかなくてもとろみをつけると満腹感が得られます。
⑤レンジで簡単トマトスープ
玉ねぎとバター、コンソメで作った簡単なスープにトマトとトーストを添えたレシピで、夜中にお腹すいたときにおすすめです。バターの香ばしい風味とトーストで満足感も得られますが、ヘルシーに仕上げたい時は、トーストを添えずに作ってみてください。
⑥キムチスープ
豆腐とキムチを煮込み、味噌で味を調える簡単なチゲ風のスープです。豆腐を使うのでヘルシーでも満足感が得やすく、発酵食品のキムチや味噌で体にも良いスープに仕上がります。
⑦ウインナーの味噌汁
味噌汁は体にも良くヘルシーな汁物ですが、ウインナーを使うとボリュームが出るので、夜中で満足感が得やすいです。肉類を準備するよりも簡単で、残り野菜を加えると栄養バランスも良くなり、身体に優しい夜食が作れます。
夜中にお腹が空いた時のおすすめレシピを作ってみよう!
夜中にお腹すいたときは簡単で手早く作れるレシピがおすすめで、お腹が空いて眠れなくなるのも防げます。ダイエット中でも安心して食べられるヘルシーな料理があれば、罪悪感もなく、我慢して夜を過ごすこともありません。紹介したレシピを参考に、夜中にお腹すいた時でも美味しい夜食を試してみてください。