コストコの会員更新の方法は?料金は?レジ・ネットなどお得にできる仕方を紹介!

コストコの会員更新の期限や方法・仕方を知っていますか?今回は、コストコの会員更新の<期限・料金>などの情報や<レジ・ネット・オンライン・自動更新>などのさまざまな方法・仕方に加えて期限切れのものでもできるのかを紹介します。コストコの会員更新でもらえるお得な特典も紹介するので参考にしてくださいね。

目次

  1. コストコの会員更新料・年会費はいくら?
  2. コストコの会員更新の期限は?いつから払える?
  3. コストコ会員は1年ごとの更新が必要
  4. コストコ会員の更新は期限の2ヶ月前からできる
  5. コストコの会員更新の期限を知る方法
  6. コストコの更新は期限切れでもできる?
  7. コストコ会員の更新期限から1年半以内であれば可能
  8. 会員更新のルールでお得に
  9. コストコの会員更新の方法・仕方は?
  10. ①コストコのレジ
  11. ②自動更新
  12. ③コストコのカウンター
  13. ④ネット・オンライン
  14. ⑤ふるさと納税
  15. コストコの会員更新をお得にするには?
  16. ①コストコのカウンターで更新する
  17. ②コストコ期限切れから3ヶ月以降に更新する
  18. コストコの会員を更新する際の注意点は?
  19. ①コストコの会員情報が期限切れだとレジで更新できない
  20. ②コストコの会員更新は居住地のみで可能
  21. ③コストコの会員は期限切れでも入店できるが買い物できない
  22. コストコの会員更新はお得にやろう!

コストコの会員更新料・年会費はいくら?

出典:https://twitter.com/mondy940917/status/1616307340009144320

カード 更新料
ゴールドスター会員 4,840円
エグゼクティブ会員 9,900円
ビジネスメンバー(法人会員) 4,235円

コストコに入店するためには会員になる必要がありますが、年会費や更新料はいくらかかるのでしょうか。コストコの会員更新料金や年会費の金額は、会員の種類によって異なります。エグゼクティブ会員の更新にかかる値段が一番高く、個人会員の会員費は4,840円です。ここでは、より詳しいコストコの更新料や年会費について紹介するので、参考にしてください。

コストコの会員更新の期限は?いつから払える?

出典:https://twitter.com/rank_of_tus/status/1619093164203339777

コストコは入会すれば会員になれますが、更新の期限はいつまであるのでしょうか。ここでは、コストコ会員の期限や、更新料をいつから払えるのかについて紹介します。

コストコ会員は1年ごとの更新が必要

コストコ会員の更新は1年ごとで、会員証の有効期限は、入会した翌年の月末まであります。更新すると、有効期限が1年延びることになりますが、会員証が変わることはありません。会員カードを継続して使うことになるので、なくさないように注意しましょう。

コストコ会員の更新は期限の2ヶ月前からできる

コストコの会員期限は約1年ありますが、更新料の支払いや手続きは期限の2ヶ月前から可能です。2023年1月末日に期限が切れる場合は、2022年12月から更新料の支払いができるので、比較的長い期間更新手続きができるようになっています。

コストコの会員更新の期限を知る方法

コストコでは、以下の方法で会員更新が必要な期限を知ることができます。

・レジで確認する
・会員カードの裏面で確認する
・オンラインサイトで確認する
・公式アプリで確認する
・DMなどの郵便物で確認する
・カスタマーサービスで確認する


コストコの会員カードには入会した年月が記載されているので、会員証を見れば有効期限もわかります。入会した翌年の月末なので、入会した時期を基準に計算してみてください。また、コストコはレジで支払うときに更新期限が近付いていると案内をしてもらえます。

他にも、コストコではオンラインアカウントの作成が可能で、事前にオンラインアカウントを作っておけばアカウントページから有効期限の確認も可能です。同じように、コストコの公式アプリも、ダウンロードして登録しておけば有効期限の確認ができるので便利です。さらに、コストコではDMなどの郵便物を使って更新期限のお知らせが届く場合もあります。

郵便物での案内は実施している店舗としていない店舗があるので、気になる人は他の方法も合わせて確認してみてください。

コストコの更新は期限切れでもできる?

出典:https://twitter.com/mockn_roll/status/1619259055440072705

コストコの会員証は更新が必要で、更新手続きができる期間が決まっていますが、会員期限が切れても更新の手続きはできるのでしょうか。ここでは、コストコの会員期限が切れても更新手続きができるのかについて詳しく紹介します。

コストコ会員の更新期限から1年半以内であれば可能

コストコの会員期限は入会後約1年で切れるので、更新が必要ですが、会員の更新期限が切れても1年半以内であれば会員情報が保存されていて更新手続きが可能です。更新期限が切れても、すぐに会員資格がなくなり、更新ができなくなるわけではないので安心してください。しかし、更新期限から1年半以上たつと会員情報が消えて退会扱いとなり、更新ができません。

さらに、コストコの会員は退会してから1年以上経たないと再入会ができないので注意が必要です。有効期限が切れるまで1年半かかり、さらに1年以上たたないと再入会ができなくなるので、実質有効期限が切れてから1年半~2年以上再入会できません。

(*コストコ会員の期限切れについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

コストコ会員の期限切れ1年以上は更新できる?1年半・2年以上は会計できない場合も!

会員更新のルールでお得に

コストコの会員の更新は、期限が切れる2か月前から手続きできますが、期限切れから3ヶ月以降に更新した方がお得になる可能性があります。コストコでは、期限が切れても1年半以内であれば、通常通り更新が可能です。期限を3ヶ月以上過ぎてから更新した場合、次の会員期限も延長され、更新手続きをした日の翌年月末が有効期限になります。

例えば、2023年1月末日までの会員カードの場合、普通に更新すれば、次回の会員期限は2024年1月末日です。しかし、3ヶ月の2023年4月に更新手続きをした場合は、次回の有効期限が2024年4月末日になり、会員期限が3ヶ月伸びることになります。急いで買い物をする予定がない場合は、更新期限が切れて3ヶ月以降に更新する方がおすすめです。

コストコの会員更新の方法・仕方は?

出典:https://twitter.com/naomi_candy0120/status/1619499570542833665

コストコでは、会員の有効期限が切れても更新が可能ですが、具体的な更新の方法にはどんなやり方があるのでしょうか。ここでは、コストコの会員更新のやり方について、詳しく紹介します。

①コストコのレジ

コストコでは、更新が可能な期間にレジで支払いをすると、買い物した商品の清算と一緒に更新の手続きも行えます。基本的に、更新手続きは年会費と同じように更新料を支払うだけなので、レジで現金を支払えば更新手続きも完了です。

②自動更新

コストコの会員更新手続きは自動更新も可能で、入店してレジで支払うなどの手間がなく、勝手に更新料が引き落とされます。自動更新で手続きをするためには、オンラインでアカウントの登録をする必要があります。オンラインアカウントを登録したら、公式サイトかアプリの設定で、自動更新を選択してください。

自動更新の手続きをするためには、セゾンなどのマスターカードブランドのクレジットカードかコストコグローバルカードが必要です。登録しておいたクレジットカードから、期限がくる月の27日に自動で更新料が引き落とされ、更新手続きが行われます。

③コストコのカウンター

コストコのメンバーシップカウンターでも、会員の更新手続きが可能です。レジと同じように更新料を支払えば手続きができるので、入店した時に利用してみてください。メンバーシップカウンターでは、他にもカード紛失時の再発行などができます。

④ネット・オンライン

コストコでは、公式のオンラインサイトがあり、オンライン用のアカウントを登録しておけばネットからでも更新手続きが可能です。コストコの会員更新手続きをネットから行う場合、支払い方法はマスターカードブランドのクレジットカードかコストコグローバルカードでの決済だけで、振り込みなどはできません。

JCBやVISAなど、マスターカード以外のカードブランドも利用できないので注意してください。

⑤ふるさと納税

コストコの更新手続きには、以下のような方法でふるさと納税を利用することもできます。

1.コストコのクーポンが使えて利用しやすい自治体を調べる
2.楽天などから、ふるさと納税を申し込む
3.発行されたクーポンを持って、申し込んだコストコの店舗に行く
4.メンバーシップカウンターで、クーポンを利用して更新手続きを行う

ふるさと納税では、コストコの年会費や更新料の支払いに使えるクーポンを返礼品にしている自治体があります。多くは、コストコの店舗がある自治体で、クーポンは買い物には使えません。また、原則は発行した店舗で更新手続きをする必要があり、ふるさと納税を使って年会費を支払った場合は、退会しても年会費は戻りません。

コストコ会員を継続する時に必要な更新料を、ふるさと納税でお得に支払うことができるので便利ですが、条件も多いのでよく確認してください。

コストコの会員更新をお得にするには?

出典:https://twitter.com/EIJISAITO8/status/1616604943674404864

コストコでは会員の更新のたびに更新料が必要ですが、よりお得に更新する方法はないのでしょうか。ここでは、コストコの会員更新をお得にする方法を紹介します。

①コストコのカウンターで更新する

コストコでは、期限内に更新手続きをすると、以下のような特典がもらえる場合があります。

・コストコショッピングバッグ
・コストコ保冷バッグ
・ディナーロールプレゼント


コストコでは会員期限が切れる2か月前から更新手続きが可能で、期限内に更新すると特典によるプレゼントがもらえます。プレゼントの内容は時期によって異なりますが、ショッピングバッグや保冷バッグなどのプレゼントが多いようです。

②コストコ期限切れから3ヶ月以降に更新する

コストコでは期限内に更新すればお得なプレゼントをもらえる場合もありますが、期限が切れてから更新する方がお得になるという場合もあります。コストコの会員は、期限が切れても1年半以内は会員情報が保存されるので更新が可能です。ただし、期限が3ヶ月以上切れてから更新すると、次回の有効期限が、更新期限が過ぎた分だけ延長されます。

そのため、更新期限を3ヶ月以上切れてから更新手続きをし、従来の次回の更新期限よりも3ヶ月以上会員期限を延ばしてお得に利用する人も多いです。ただし、更新期限が切れて1年半以上たつと、会員情報もなくなり退会扱いになります。コストコは、一度退会すると、1年以上再入会はできません。

そのため、会員期限が切れて2年以上たたないと再入会ができなくなるので気を付けてください。更新手続きを忘れて再入会ができなくなると、その間コストコに入店できなくなってしまいます。

コストコの会員を更新する際の注意点は?

出典:https://twitter.com/introducerakutn/status/1619603260117233666

コストコでは会員の更新が必要ですが、更新の手続きをする際の注意点もあります。ここでは、コストコ会員の更新の時に気になる注意点を詳しく紹介します。

①コストコの会員情報が期限切れだとレジで更新できない

コストコの会員期限が切れても、1年半以内であれば更新手続きができますが、レジでは更新手続きができません。メンバーシップカウンターに行って更新手続きを行う必要があるので、注意してください。

②コストコの会員更新は居住地のみで可能

コストコの会員更新は、基本的に居住地のみで可能となっているので、海外では更新できません。コストコはアメリカ資本のスーパーなので、海外でも店舗があり、日本の会員カードを使って海外のコストコで買い物することもできます。しかし、会員更新は居住地のみで可能となっているので気を付けてください。

③コストコの会員は期限切れでも入店できるが買い物できない

コストコの会員証は、期限が切れていても入店に利用できます。そのため、期限が切れた会員証で入店し、サービスカウンターで更新手続きをすることも可能です。ただし、期限が切れた会員カードの更新はレジではできません。さらに、店舗によっては、期限切れの会員カードのままでは買い物した商品の清算もできません。

コストコの会員更新はお得にやろう!

コストコは会員にならなければ入店して買い物ができないようになっていて、1年ごとに会員を更新しなくてはいけません。会員の更新方法にはいくつも方法があり、お得なやり方もあります。買い物のついでに更新をする方法もありますが、紹介したやり方を比較して、より便利でお得な更新方法を試してみてください。

関連する記事