きゅうりに空洞・穴があっても食べられる?原因・見分け方や美味しい活用レシピも紹介!

きゅうりに空洞がある場合に食べられるか知っていますか?今回は、きゅうりに空洞がある・中身がスカスカな場合に食べられるかを、原因や見分け方と紹介します。空洞・スカスカのきゅうりを美味しく食べるレシピも紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. きゅうりに空洞があって中身がスカスカ...食べられる?
  2. きゅうりに空洞があっても腐ってない時は食べられる
  3. きゅうりの空洞ができる・すが入る原因は?虫?
  4. ①栽培中の水分の不足
  5. ②栽培中のホウ素の不足
  6. ③収穫の遅れ・熟れ過ぎ
  7. きゅうりに空洞があるか見分ける方法はある?
  8. きゅうりの空洞を見分ける方法はない
  9. 空洞・スカスカのきゅうりを美味しく食べるレシピも紹介!
  10. ①オイスターソースでしっとりたたききゅうり
  11. ②きゅうりと鶏もも肉の中華風煮物
  12. ③天かすがアクセントのきゅうりがメインの味噌汁
  13. ④白だしと塩昆布で簡単きゅうりの漬物
  14. きゅうりの劣化・腐った時の特徴も知っておこう
  15. きゅうりに空洞があっても大丈夫

きゅうりの劣化や腐った時の特徴は以下の通りです。

・柔らかくしなびた状態になる
・カビが生え、白い液体が出る
・ヘタや断面が茶色や黄色に変色する


きゅうりは新鮮なときは水分が多く表面にハリがありますが、日が経つと水分が抜けて柔らかく、しなびた状態になります。ヘタや断面が茶色や黄色っぽくなっていたり、少しかじって苦みがあるようなら注意が必要です。更にぬめりのある白い液体がきゅうりの表面を覆っていたり、白いカビが生えている状態になったら、腐っているので食れません。

(※きゅうりが腐るとどうなるかについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

きゅうりが腐る・傷むとどうなる?見分け方は?正しい保存方法も紹介!

きゅうりに空洞があっても大丈夫

きゅうりに空洞があっても多少はスカスカしている場合もありますが、問題なく食べれることが分かりました。空洞果やすが入るには水不足や土の酸度、収穫時期に気を付ける必要があるので、きゅうりを栽培する際はこの記事を参考に、空洞果のない実のしっかり詰まったきゅうりを作ってください。

関連する記事