有頭海老の下処理方法は?洗う?殻付きは?パエリアなど料理別のポイントも!

有頭海老の下処理の方法を知っていますか?そのままでも大丈夫なのでしょうか?今回は、有頭海老の下処理の方法や、<パエリア>など料理別の下処理のコツを紹介します。有頭海老の下処理後のおすすめのレシピも紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. 有頭海老の下処理の基本の方法は?
  2. ①背わたを取る
  3. ②殻を剥く
  4. ③尾の処理をする
  5. 有頭海老の下処理の臭み取りの方法は他にもある?
  6. ①茹でる
  7. ②卵白と混ぜる
  8. ③酒に浸す
  9. 有頭海老を下処理せずにそのままでも大丈夫?
  10. 有頭海老は臭み・色が悪くなるので下処理しよう
  11. 有頭海老の料理別の下処理のポイントは?
  12. ①パエリア
  13. ②塩焼き
  14. ③天ぷら
  15. ④鍋
  16. ⑤サラダ
  17. 有頭海老の下処理後の保存方法・期間は?
  18. ①冷蔵の場合
  19. ②冷凍の場合
  20. ③冷凍後の解凍方法
  21. 有頭海老の下処理後のおすすめレシピ3選!
  22. ①有頭エビのガーリックオイルのグリル
  23. ②フライパンで本格パエリヤ
  24. ③簡単本格ブイヤベース
  25. 有頭海老を下処理して美味しく食べよう

有頭海老の下処理の基本の方法は?

有頭海老は、調理する前にどんな下処理をすれば良いのでしょうか。ここでは有頭海老の下処理について、基本の方法を詳しく紹介するので参考にしてください。

①背わたを取る

有頭海老の背わたを取る方法は、以下の通りです。

1.手で有頭海老の背中の中央を丸める
2.海老の頭から2~3節目に竹串の先を入れる
3.竹串で海老の背わたを引き抜く


海老の背わたを取るときは、竹串と親指の腹でつかんでゆっくりと引き抜くようにしましょう。包丁で有頭海老の背わたの処理を行う場合は、海老の背中に切り込みを入れて切れ目を開き、包丁の刃先で背わたをかき出します。また背わたをとった有頭海老は、全体をよく洗うこともポイントです。

②殻を剥く

有頭海老の殻や殻付きの海老を剥く方法について、以下で詳しく紹介します。

1.海老の殻と身の間に指を入れる
2.海老の殻を剥く


有頭海老の頭を残して殻を剥く場合は海老の腹側から指を入れて、殻は頭から尻尾に向かって剥きます。海老の頭を取る場合は頭をひねるようにしてもぎ取り、その後に海老の殻を剥きます。また海老の尾を取る場合は、殻を剥いた後に尾を引っ張るようにして取りましょう。

③尾の処理をする

有頭海老の尾の処理の方法について、以下に紹介します。

1.有頭海老の尾の先を包丁で斜めに切り落とす
2.包丁の背で水や汚れをしごき出す


海老の尾には水分が含まれており、そのまま調理すると油はねの危険があります。特に天ぷらやエビフライなど揚げ物の料理にする際は、尾の水分をしっかり取り除いておくことが大切です。また海老を下処理をした後は、水洗いして水気を切っておきましょう。

有頭海老の下処理の臭み取りの方法は他にもある?

有頭海老の下処理で、海老の臭みを取る方法は他にもあるのでしょうか。有頭海老の臭みを取る下処理の他の方法について、以下で詳しく紹介します。

①茹でる

有頭海老を沸騰したお湯で茹でて臭みを取る場合は、海老の重さの5倍くらいの量のお湯で茹でるのがおおすすめです。お湯が沸騰したら、お湯1Lに対して塩小さじ2杯を加えて火を止めます。鍋に海老を加えて蓋をして、2分くらい置いたら出来上がりです。

②卵白と混ぜる

海老の臭み取りに卵白を活用することで、海老の身が引き締まって弾力のある食感に仕上がります。卵白1個分に酒大さじ2と片栗粉小さじ2を加えた液に、海老を加えてよく混ぜます。湯を沸かした鍋に卵白を落とした海老を入れて、弱火で1分茹でザルに上げましょう。

③酒に浸す

下処理には、酒に海老を浸して臭みを取るという方法もあります。海老を酒に10分くらい浸してから調理することで海老独特の臭いが除去されます。ただし、酒で臭み取りをした場合は海老の身がパサつくなど、食感が悪くなることがあるようです。

有頭海老を下処理せずにそのままでも大丈夫?

有頭海老は、下処理をせずにそのまま調理しても大丈夫なのでしょうか。以下に有頭海老を下処理した方が良いのかどうかについて紹介するので、参考にしてください。

有頭海老は臭み・色が悪くなるので下処理しよう

有頭海老を下処理しないで調理をすると、味も見た目も悪くなってしまいます。下処理をしていない海老には臭みが残るので、調理した後の風味が劣り、背わたが残っている場合は出来上がりの色も悪くなります。有頭海老の料理の味と見た目を良くするには、下処理をしっかりと行うことが大切です。

有頭海老の料理別の下処理のポイントは?

有頭海老の下処理は、料理によってポイントなどがあるのでしょうか。ここでは有頭海老の下処理についてのポイントを料理の種類ごとに詳しく紹介するので、参考にしてください。

①パエリア

パエリアに有頭海老を入れる場合は、有頭海老の背わたを抜いて、殻と頭はそのままにしてパエリアにトッピングするのがおすすめです。有頭海老のうちの数尾は殻と頭を取り、米を炊き込む用のスープに加えるとコクが出て美味しくなります。

②塩焼き

有頭海老の塩焼きの下処理では、竹串で背わたを取り殻と尾は取り除かずにそのままにして、有頭海老に串を刺します。串を有頭海老の尾から頭にかけて真っ直ぐに刺したら、有頭海老の全体にを塩を振りかけてまぶしましょう。

③天ぷら

有頭海老で天ぷらを作る場合は、海老の尾から数㎝の部分以外の殻を剥いて海老の臭みを取り除きます。油はねを防ぐために尾の先端部分と剣先と呼ばれる尖った部分を3~5mmくらい斜めに切り落とし、尾の中に溜まった水分を包丁でしごき出しておきましょう。また海老の腹部分に切れ込みを何本か入れておくと、海老が真っ直ぐな揚げ上がりになります。

④鍋

鍋に入れる有頭海老は背わたを取って、脚やひげの部分も切っておきましょう。殻付きのまま鍋に入れるのがおすすめで、有頭海老のうま味が汁に染み出すとともに見た目も豪華になります。また有頭海老の背の部分に切れ目を入れておくことで、食べるときに殻を剥きやすくなります。

⑤サラダ

有頭海老をサラダにする場合は、下茹でをしてしっかりと火を通しておきましょう。酒と塩を加えた水を沸騰させた中に有頭海老を入れ、海老の色が変わるまで中火で30秒〜1分くらい茹でます。プリプリとした食感に仕上げるには余熱で海老に火を通すのがポイントです。海老が茹で上がったらザルに上げて、そのままにして粗熱を取るようにしましょう。

有頭海老の下処理後の保存方法・期間は?

下処理をした有頭海老の保存はどのようにするのか、保存できる期間も気になります。ここでは下処理後の有頭海老の保存方法や期間などについて紹介するので、参考にしてください。

①冷蔵の場合

ここでは、下処理をした有頭海老を冷蔵で保存する方法を紹介します。

1.頭、背ワタを取って塩で下処理した有頭海老をよく洗う
2.キッチンペーパーで水分を取り除く
3.ラップに包むか、保存袋に入れてチルド室で保存する


有頭海老の頭や背ワタは傷みの原因になるので、事前に取り除きます。また、海老に水気が残っていると保存性が低くなるため、水分はしっかり取ってください。保存期間は長くても2日ほどが目安で、当日に食べ切るのが望ましいでしょう。

なお、有頭海老の頭と殻がついたままで冷蔵する場合は、海老が完全に浸かるくらいの氷水を入れて保存してください。

②冷凍の場合

下処理済みの有頭海老を冷凍保存する方法は、以下の通りです。

1.海老の水気を拭きとる
2.ラップで海老を包む
3.海老を冷凍用保存袋に入れて冷凍室で保存する


海老の頭がついたままの冷凍は臭みの原因になるので、海老の頭は外して冷凍しましょう。海老は小分けにしてラップで包んで冷凍用の保存袋に入れ、空気を抜きながら袋の口を閉じます。また海老の頭を外して塩茹でして、殻を取ってから冷凍する方法もあります。冷凍の海老の保存期間は2〜3週間を目安にしてください。

③冷凍後の解凍方法

冷凍した有頭海老の解凍方法は、以下の通りです。

1.ボウルに水100mlあたり塩3.5gの塩水を入れる
2.有頭海老を塩水に浸ける
2.常温で20分くらい放置する


塩水を活用して冷凍の有頭海老を解凍することで、海老のうま味が流出することなく弾力のある状態を保つことが可能です。塩水以外にも氷水入りのボウルに40~60分くらい置く氷水解凍の方法もあります。また重曹を加えた水にパックから出した海老を浸して20分くらい置くと、海老の身が引き締まってプリプリの食感になります。

有頭海老の下処理後のおすすめレシピ3選!

ここでは、下処理をした有頭海老のおすすめレシピを紹介します。おもてなし料理やイベントにも重宝するものを紹介するので、参考にしてください。

①有頭エビのガーリックオイルのグリル

出典: https://cookpad.com/recipe/1006766

オーブンで加熱するだけで簡単に完成する有頭海老のグリルは、海老の旨みをたっぷり含んだソースも絶品です。ソースをパンにつけて食べるのも美味しく、もう一品おかずが欲しい時などにもおすすめのレシピです。

詳細はこちら

②フライパンで本格パエリヤ

出典:https://ameblo.jp/soloist-table/entry-12290035429.html

フライパンでも手軽に作れる本格パエリアのレシピで、おもてなしの料理としても映えるカラフルで豪華な一品です。魚介と野菜がたくさん入った栄養満点のレシピで、具材は好みに合わせて自在にアレンジ可能です。

詳細はこちら

③簡単本格ブイヤベース

出典: https://cookpad.com/recipe/4279900

魚介の出汁の旨みがしっかり出ていて美味しいと評判のブイヤベースは、隠し味に醤油を加えるのがポイントです。簡単ながらも本格的な味わいで、クリスマスなどのイベント料理としてもおすすめです。

詳細はこちら

有頭海老を下処理して美味しく食べよう

有頭海老は下処理をしておくことで料理が美味しく仕上がります。また、料理の種類によって下処理の方法にポイントがあります。有頭海老の鮮度を保つためには、適切な保存を行うことも大切です。紹介したおすすめのレシピも参考に、下処理をした有頭海老を美味しく調理して食べてみてください。

関連する記事