麻婆豆腐には絹ごしと木綿のどっちが良い?プロは何豆腐?正解は?
麻婆豆腐には絹ごしと木綿のどっちが良いのでしょうか?プロはどっちを使うのでしょうか?今回は、麻婆豆腐には絹ごしと木綿のどっちが良いかを<特徴・違い・口コミ>などの観点から紹介します。麻婆豆腐の豆腐の下ごしらえの方法やおすすめのレシピも紹介するので参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
麻婆豆腐は絹ごしと木綿どっちを使う?
麻婆豆腐は絹ごしか木綿どちらが良いかは、意見が大きく分かれます。実際、どちらの豆腐がより麻婆の味を楽しめ、プロは何を使っているのでしょうか。今回は、麻婆豆腐は絹ごしと木綿のどちらが良いか、それぞれの特徴を口コミとともに紹介します。
麻婆豆腐には絹ごしと木綿のどちらを使っても間違いではない
結論から言うと、絹ごしと木綿どちらでも美味しい麻婆豆腐を作ることが可能です。本場で修行したシェフの麻婆豆腐のレシピを見ても、絹ごしと木綿のどちらもあります。
例えば、中華料理の巨匠・陳健一さんやプロの料理研究家・コウケンテツさんが紹介している麻婆豆腐は、木綿を使用しています。一方、麻婆豆腐の素を販売している丸美屋食品がおすすめするのは絹ごしです。
麻婆豆腐に絹ごしか木綿を使うかは好みに合わせよう
麻婆豆腐に絹ごしと木綿のどちらを使うかは好みであり、一方が正解というわけではありません。それぞれ味や食感に違いがあるため、自分が目指している麻婆はどちらの豆腐が合うのかにより決めるのがいいでしょう。次の項目からは、絹ごしと木綿豆腐それぞれの特徴と味わいの違いを解説します。
麻婆豆腐に絹ごしを使った際の特徴は?
絹ごしで麻婆豆腐を作ると、どのような味わいや食感になるのでしょうか。ここでは麻婆豆腐に絹ごしを使った際の特徴を、口コミとともに紹介します。
麻婆豆腐に絹ごしを使った際の特徴
絹ごし豆腐で麻婆を作ると、以下のような特徴があります。
・のどごしが滑らか
・口当たりがいい
絹ごし豆腐は大豆のしぼり汁を固めたもので、つるりと滑らかな食感が特徴です。麻婆豆腐に使用した際も、口当たりがよくのどごしの良さが際立ちます。絹ごしは柔らかな食感で麻婆ソースとよくなじむため、おかず系スープのように食べたい人や子供におすすめです。
麻婆豆腐に絹ごしを使う人の意見・口コミ
麻婆豆腐は絹ごし派という人の意見は、次のようなものです。
・絹ごし豆腐のとろりとした食感が好き
・崩して食べると美味しい
・甘口の麻婆ソースとよく合う
圧倒的に多かった口コミが、つるりとしたのどごしや口当たりの良さが好みというものです。滑らかな舌ざわりの絹ごし豆腐が、麻婆の辛さを和らげてくれるという意見もあります。中には、絹ごし豆腐を崩して麻婆ソースと絡めて食べるのが好きという人もいました。
麻婆豆腐は飲み物だ。
— リオン@ダイエット用(配達員) (@riondiet) December 20, 2023
絹で崩れたのを食べるのがうまいのだ。
絹にせよ、木綿にせよ、直前に塩茹でしておくと、水臭さがなくなって、格段に美味しくなるで。
皆様今晩は✨😺
— 招き猫 (@vLl8Ez4kYgT3GwR) December 22, 2023
今日も寒い一日お疲れ様でした😌
北陸地方を含めた日本海側の大雪は明日にかけて降り続くみたいですね🥺雪による被害がこれ以上広がらないよう願うばかりです😓
晩ごはんは麻婆飯で頂きます🙏鍋やパスタが続いていたので久しぶりの麻婆豆腐です今回絹豆腐喉越し良く美味しいです🙌😋 pic.twitter.com/IgI6K4LkOA
麻婆豆腐に絹ごしを使う際のコツ・注意点
絹ごし豆腐は滑らかな食感が美味しい一方、崩れやすいのが難点です。麻婆豆腐に絹ごしを使用する際は、下ごしらえで一度茹でましょう。下茹ですると豆腐の中の余計な水分が抜けて、崩れにくくなります。その時、湯に対し1%ほどの塩を入れると、浸透圧で水分が出やすくなるのでおすすめです。
下茹でする際は、鍋に大きめに切った豆腐を水から加熱しましょう。絹ごし豆腐は柔らかいため、熱湯に入れると崩れてしまいます。茹でた豆腐は、麻婆ソースと合わせるまで湯の中で待機させてください。外に出してしまうと豆腐同士がくっつき、崩れる原因になります。
麻婆豆腐に木綿を使った際の特徴は?
ここからは、木綿豆腐を使った際の味の違いについて解説します。なぜ木綿豆腐派も根強くいるのか、口コミとともに紹介します。
麻婆豆腐に木綿を使った際の特徴
木綿豆腐で麻婆を作ると、以下のような味わい・食感があります。
・しっかりとした歯ごたえがある
・ボリュームが出て満足感がある
・辛さや旨味が引き立つ
木綿豆腐は大豆のしぼり汁を凝固剤で固めたものを一度崩し、型に入れて成形して作ります。その過程で生まれる豆腐の隙間に味が染み込むため、麻婆の旨みや辛味をしっかり吸収し味を濃く感じることができます。また絹ごし豆腐より硬めの食感になり、食べ応えが増すのも特徴です。
麻婆の本場四川のレシピを見ると、木綿豆腐を使用しているものが多くありました。しっかりとした食べ応えが欲しい人や辛口の麻婆豆腐を食べたい人は、木綿豆腐が適しています。
麻婆豆腐に木綿を使う人の意見・口コミ
麻婆豆腐は木綿派という人の、代表的な意見・口コミは以下のようなものでした。
・味がぼやけず美味しい
・食感がしっかりしており食べ応えがある
・辛い麻婆には、木綿豆腐の方がなじむ
木綿豆腐は、絹ごしと比べて大豆の味をしっかりと感じます。また木綿豆腐は絹ごしより食感が硬めであるため、ボリューム・食べ応えがある点でも人気です。辛い麻婆ソースと合わせる際も、豆腐の旨みが負けないので木綿の方が好みという口コミもありました。
今までで一番陳麻飯に近い麻婆豆腐できた うれしい でもなんか足らん気がするので近々本物確かめに行かなきゃ...
— ゆり (@helmilomo) December 21, 2023
今回の勝利要因は素でがっつり固い木綿豆腐使う でした
麻婆豆腐には木綿のほうがいいって陳建一のレシピに書いてあったんですが、たしかに気分で変えるほうがいいですね。
— ハイライフヘヴン (@SHOCHANG) June 25, 2021
麻婆豆腐に木綿を使う際のコツ・注意点
硬く崩れにくい木綿豆腐ですが、やはり下ごしらえとして一度茹でておきましょう。豆腐の中の余計な水分が抜け、味がぼやけるのを防ぐことが可能です。また煮崩れしなくなり、味が染み込みやすくなるというメリットもあります。
豆腐を下茹でするときは、大きめの鍋に熱湯を沸かし、サイの目に切った豆腐を入れて2分ほど加熱します。あまり茹ですぎるとスが入ってしまい、食感が悪くなるので注意しましょう。短時間で下ごしらえをしたい場合は、キッチンペーパーで豆腐を包み600wの電子レンジで2分半ほど加熱します。ほどよく豆腐の水分が抜け、扱いやすくなります。
麻婆豆腐の絹ごしと木綿を使ったレシピは?
ここからは、絹ごしと木綿それぞれの美味しい麻婆豆腐の作り方を紹介します。本場のプロが教える人気レシピも紹介するので、好みに合わせて作ってみてください。
麻婆豆腐に絹ごしを使ったレシピ
人気料理家がおすすめするのは、絹ごしの滑らかな食感が美味しい麻婆豆腐です。辛いすぎない優しい味わいは、絹ごし豆腐のつるりとした口当たりとよく合います。絹ごし豆腐は崩れやすいので、少し大きめに切って下茹でしましょう。
麻婆豆腐に木綿を使ったレシピ
こちらは人気中華料理店のオーナーシェフが教える、木綿の麻婆豆腐です。豆腐は下茹ですることで温まり、短時間で調理できるというメリットもあります。甜麺醤や豆板醤を使った辛味のある麻婆豆腐は、木綿のしっかりとした歯ざわりによく合います。
麻婆豆腐には絹ごしと木綿のどちらを使っても良い
麻婆豆腐は、絹ごしでも木綿でも美味しく作ることができます。絹ごし豆腐なら滑らかなのどごしと優しい口当たりの麻婆を楽しめます。一方、木綿豆腐なら本場の刺激的な麻婆ソースともよく絡み、旨さと辛味を味わえるのが魅力です。いつもと違う豆腐を試してみると、新しい麻婆の魅力を発見できるでしょう。