塩コショウの賞味期限切れは使えない?開封後・未開封別の見分け方も紹介!

塩コショウの賞味期限切れは食べられるか知っていますか?二年後はNGでしょうか?今回は、塩コショウの賞味期限切れの〈開封後・未開封〉は食べられるかや、〈ダニ・カビ〉などの食べられない場合の見分け方を紹介します。塩コショウの賞味期限が長持ちする保存方法・コツや、湿気た場合の戻し方も紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. 塩コショウの賞味期限は?切れると使うのはNG?
  2. 賞味期限の定義
  3. 塩コショウの賞味期限
  4. 塩コショウの賞味期限切れは異変がなければ食べてOK
  5. 塩コショウの賞味期限切れが食べられるかの見分け方は?
  6. 塩コショウの賞味期限が長持ちする保存方法・コツは?開封後は?
  7. ①高温・湿度を避けた冷暗所で常温保存する
  8. ②しっかりと蓋をしめる
  9. ③容器がミル付きの場合は使う分を少しずつ入れる
  10. 塩コショウの賞味期限切れが湿気た場合の対処法は?
  11. 電子レンジを使う
  12. 塩コショウの賞味期限切れは食べられるか判断しよう

塩コショウの賞味期限は?切れると使うのはNG?

塩コショウは、家庭でも良く使う便利な調味料です。塩コショウに賞味期限があるのか気になる人もいることでしょう。ここでは、塩コショウの賞味期限と賞味期限切れになった塩コショウを使うことができるのかを解説します。

賞味期限の定義

賞味期限とは、美味しく食べられる期限のことです。加工食品の期限表示には賞味期限と消費期限があり、消費期限は安全に食べることができる期限です。賞味期限は、劣化が比較的遅く傷みにくい食品に表示します。

(*賞味期限と消費期限の違いについて詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。)

「賞味期限」と「消費期限」の違いは?定義・日数の決め方など違いを比較して紹介!

塩コショウの賞味期限

賞味期限(未開封) 賞味期限(開封後)
味付け塩こしょう(エスビー食品) 36ヶ月 記載の賞味期限まで
味塩こしょう(ダイショー) 540日 半年
粗挽き塩胡椒(青い海) 製造日より540日 記載の賞味期限まで

塩コショウは比較的腐りにくい調味料ですが、商品やメーカーによって賞味期限は違います。未開封のもので約1年半~3年が賞味期限の目安です。開封後は劣化していくため、早めに使い切るのが良いでしょう。

また、塩コショウの種類によっても、期限は異なります。ホールタイプは3年、パウダータイプや粗びきのものは、2〜3年です。パウダータイプや粗びきのものは、細かくなっている分、香りも飛びやすくホールタイプより短くなっています。

塩コショウの賞味期限切れは異変がなければ食べてOK

塩コショウの賞味期限切れは、異変がなければ食べても構いません。賞味期限は、定められた方法で保存した場合の美味しさを保証する期限です。そのため、多少賞味期限が切れていても食べられなくなるわけではありません。

塩コショウは未開封で賞味期限切れになっても、十分使用できます。ただし、賞味期限が二年前くらいのもので古くなると、風味がなくなっていることもあります。その場合は、使用せずに廃棄した方が良いでしょう。

塩コショウの賞味期限切れが食べられるかの見分け方は?

ここでは、塩コショウの賞味期限が切れている場合、食べられるかどうかの見分け方を紹介します。見分け方の基準は、以下の通りです。

・カビが生えている
・湿気がある
・味や匂いがしない
・変色している
・虫が湧いている


塩コショウは腐りにくい調味料ですが、保存状態が悪く賞味期限切れになると劣化していきます。湿気があるとカビが生え、ダニが発生する要因にもなるため注意が必要です。また、賞味期限切れになって長く経つと香りが弱くなります。賞味期限切れになって日数が経っていたら、まず中身を確認するようにしましょう。

塩コショウの賞味期限が長持ちする保存方法・コツは?開封後は?

塩コショウの賞味期限が長持ちする方法はあるのでしょうか。ここでは、塩コショウが長持ちする保存方法や使用方法を紹介します。

①高温・湿度を避けた冷暗所で常温保存する

塩コショウは、高温、湿度を避けた冷暗所で常温保存するようにしましょう。塩コショウなどの調味料は、冷蔵庫で保存するには向いていません。冷蔵庫で保存し、出し入れすると温度差で湿気ができる要因になります。

また、コンロ付近は、熱で酸化しやすくなるため保存場所に向いていません。シンク下も湿気が多いため、置くのを避けるようにしましょう。直射日光を避け、スパイスラックやパントリーなどで保存するようにしましょう。

②しっかりと蓋をしめる

しっかりと蓋をしめることも、長持ちさせる方法のひとつです。調理後にそのまま蓋をしないでおくと、酸化が早くなります。また、炒め物などを調理中に直接、塩コショウの容器を上から振ってかけるのはおすすめしません。食材の湯気が塩コショウの瓶に入って、湿気が入ってしまうためです。使用するときは、使う分だけを小皿に取り出して使うようにしましょう。

③容器がミル付きの場合は使う分を少しずつ入れる

容器がミル付きの場合は、使う分を少しずつ入れると長持ちします。ミル付きは、ホールタイプのコショウが入っているため、賞味期限は未開封で3年程度あります。ミルの刃が錆びることもあるため、開封後は早めに使いきる方が良いでしょう。

塩コショウの賞味期限切れが湿気た場合の対処法は?

塩コショウの賞味期限が切れたときに、対処する方法はあるのでしょうか。ここでは、塩コショウが湿気たときの方法を紹介するので、活用してください。

電子レンジを使う

湿気で固まった塩コショウの場合、電子レンジで加熱すると解消できます。調理手順の方法は、以下の通りです。

1.耐熱容器に塩コショウを入れる
2.500Wで15秒~1分程度加熱する
3.固まりをスプーンでほぐす


耐熱容器に入れるときは、塩コショウを平らになるようにしてください。また、加熱直後は熱くなっているため、注意が必要です。冷めてからほぐすようにすると良いでしょう。加熱しすぎないよう、様子を見ながらおこなってください。

塩コショウの賞味期限切れは食べられるか判断しよう

塩コショウは、賞味期限切れになっても保存状態が良ければ使用することが可能です。長持ちさせるために保管場所や湿気に注意することで、長期間の使用が可能です。調味料の賞味期限切れを知って、美味しい料理を作りましょう。

関連する記事