しいたけの旬の時期・季節はいつ?選び方や食べ方のおすすめも紹介!
【野菜ソムリエ監修】しいたけの旬の時期を知っていますか?今回は、しいたけの旬の時期や<原木・菌床>の種類別の栽培方法や特徴のほか、主な産地・生産量を紹介します。しいたけの美味しい食べ方や、しいたけの栄養価や選び方のポイントも紹介するので参考にしてください。
目次
美味しいしいたけには、次のような特徴があります。
・肉厚でかさが開いていない
・かさの裏側のひだが白い
・軸が太くて短い
・表面に湿気がなくハリがある
かさが大きく開いているしいたけは鮮度が落ちているため、しいたけのかさが開いていないものを選びましょう。また、かさの裏側のひだが白く整っているのも、鮮度が良い証拠です。さらに、しいたけの厚みや軸の状態、表面のハリなどで、美味しいしいたけを見分けることができます。
春日爽花
野菜ソムリエ
しいたけは水気や湿気にとても弱く傷みやすくなるので保存の際には丁寧に水気を拭きましょう。
しいたけの栄養価
しいたけに含まれる主な栄養素は、以下の通りです。
・食物繊維
・ビタミンD
・レンチナン
・エリタデニン
しいたけに含まれる食物繊維には、腸の動きを整えて便通を良くする効果が期待できます。また、ビタミンDはカルシウムの吸収を促し、骨や歯を丈夫にする働きがあります。さらに、レンチナンは体の免疫力や抵抗力を高め、エリタデニンは血圧の上昇を抑制しコレステロールを低下させるのに効果的です。
(*しいたけの栄養素について詳しく知りたい方は、こちらの記事を読んでみてください。)
春日爽花
野菜ソムリエ
実はしいたけに含まれる「エルゴステロール」が紫外線を浴びることでビタミンDに変化します。そのため干ししいたけには生のものより10倍も多くビタミンDが含まれていると言われています。
しいたけの旬の食べ方・レシピのおすすめ
日本ではしいたけを煮物に使うことが多いですが、それ以外にも色々な食べ方があります。ここからは、旬のしいたけを美味しく食べるレシピを3つ紹介します。
①しいたけのバター醤油焼き
しいたけのかさを下にしてフライパンに並べ、ひだの部分にバターと醤油を乗せて蒸し焼きにしたレシピです。少ない調味料で仕上げているので、しいたけの素材の味が楽しめます。
↓詳しいつくり方・手順はこちら↓
②しいたけの軸の甘辛炒め
しいたけの軸を使った、歯ごたえの良い炒めものです。甘辛い味付けなので、お弁当のおかずやおつまみにも最適です。
↓詳しいつくり方・手順はこちら↓
③しいたけとひじきの炊き込みご飯
乾燥しいたけを使った具だくさんの炊き込みご飯のレシピです。乾燥しいたけを戻した汁も使うことで、しいたけの旨みを存分に味わうことができます。
↓詳しいつくり方・手順はこちら↓