桃の食べ頃の見分け方は?美味しい時期・旬や食べ方のおすすめも紹介!

【野菜ソムリエ監修】桃の食べ頃を知っていますか?今回は、桃の食べ頃の<見た目・色・硬さ・香り>での見分け方や選び方を画像とともに紹介します。追熟したい桃の保存方法や美味しい食べ方、種類別の食べ頃の時期を紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |野菜ソムリエ 福光佳奈子
HP Instagram Twitter Facebook
2008年野菜ソムリエ取得。食や健康に関する執筆や監修、セミナー講師、ECサイトの運営などをしている。ベトナムのドンア大学にて「...
HP Instagram Twitter Facebook
2008年野菜ソムリエ取得。食や健康に関する執筆や監修、セミナー講師、ECサイトの運営などをしている。ベトナムのドンア大学にて「野菜薬膳」の特別講義を実施。著書に『体にうれしい果実酒・野菜酒・薬用酒200』(秀和システム)がある。保有資格は、野菜ソムリエプロ、薬膳インストラクターほか。

目次

  1. 桃が旬の時期・季節はいつ?
  2. 桃の旬は品種によって3つに分かれる
  3. 桃の食べ頃の見分け方・選び方は?
  4. ①形
  5. ②色
  6. ③硬さ・感触
  7. ④香り
  8. 桃の食べ頃の時期・旬の品種別の違いは?
  9. ①白鳳
  10. ②川中島白桃
  11. ③ミスピーチ
  12. ④清水白桃
  13. ⑤さくら白桃
  14. ⑥伊達白桃
  15. ⑦西王母
  16. ⑧浅間白桃
  17. ⑨なつっこ
  18. 桃の美味しい食べ方は?
  19. ①硬めの桃を食べたい場合
  20. ②柔らかい桃を食べたい場合
  21. 桃の食べ頃を見極めよう

桃が旬の時期・季節はいつ?

桃は缶詰でも美味しいものを愉しめますが、せっかくならば旬の時期に生の美味しい桃を楽しみたいと思う方も多いでしょう。桃の旬とは、果たしていつ頃なのでしょうか。

桃の旬は品種によって3つに分かれる

桃の旬は全て同じではなく、品種によって異なっています。早生、中生、晩生それぞれの旬は、下記の通りです。

・早生:5月~
・中生:7~8月
・晩生:9月の終わり~10月の初め

同じ桃でも、品種によって旬の時期には大きく差がある事が分かります。早いものは5月から出回り始めますが、出荷される量はまだまだ少ない様です。中生の桃が出回る7~8月は、多くの品種を迎えるので出荷量もかなり多くなります。自分の好きな品種がどれかをチェックして、美味しい時期を見極めましょう。

(*桃の旬の時期について詳しく知りたい方はこちらの記事も読んでみてください。)

桃の旬の時期・季節はいつ?種類・産地で違う?食べ頃の選び方や栄養価なども紹介!

桃の食べ頃の見分け方・選び方は?

続いて、食べごろの桃の見分け方、選び方について紹介します。状態の良い桃を見極めて、美味しいうちに桃を頂きましょう。

①形

形で美味しい桃を見極めるには、下記の様なものを選びましょう。

・桃に入っている線を中心として、左右対称となっている物
・枝が食い込んだ跡が残っているもの

線を中心としてみた時に、綺麗に左右対称となっている物を選ぶと良いそうです。また、実に枝の食い込んだ跡が残っている物は避けがちですが、これも美味しい桃の条件である様です。

②色

桃は、色を確認する事でも美味しい状態を見極めることができます。

・お尻の部分が白いもの
・ピンク色の部分が、赤っぽいもの
・全体が綺麗に色づいているもの


桃を購入する時はピンク色の物を選ぶ方も多いかもしれませんが、実はピンクよりも赤色の桃を選んだ方が甘みが強いそうです。しっかりと実が赤く色付いていて、お尻の部分の白い部分が鮮やかなものを選ぶ事と良いでしょう。

③硬さ・感触

桃の硬さや、感触についてもチェックしてみましょう。

・触った時に、うぶ毛がある
・固すぎない物

購入する時は優しく表面を触ってみて、うぶ毛があるかどうかを確かめてみましょう。優しく押してみて、あまり硬すぎないものを選ぶこともポイントです。うぶ毛は食べる時に気になる方もいるかもしれませんが、水洗いすれば簡単に落とす事が出来る様です。

ただ、もともとが硬い品種もあるので、柔らかくないと食べられないわけではありません。

(*桃の硬い品種について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

関連する記事