鯖の味噌煮は冷凍できる?賞味期限や保存方法は?解凍のコツや腐敗の特徴を紹介!

鯖の味噌煮の正しい保存方法を知っていますか?これはとても重要です。今回は、鯖の味噌煮の冷蔵・冷凍で保存するコツや、保存期間の目安・解凍方法を紹介します。鯖の味噌煮の腐った場合の見分け方も紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. 鯖の味噌煮の正しい保存方法は?
  2. 鯖は傷みやすいため適切な保存が必要
  3. 1日~2日の保存は冷蔵保存でもOK
  4. 作り置き・長期保存は冷凍保存がおすすめ
  5. 鯖の味噌煮の冷蔵での保存方法・期間は?
  6. 鯖の味噌煮の冷蔵での保存方法
  7. 保存期間
  8. 鯖の味噌煮の冷凍での保存方法は?日持ちする?
  9. 鯖の味噌煮の冷凍での保存方法
  10. 保存期間
  11. 鯖の味噌煮を冷凍保存するコツは?
  12. ①空気に触れないようにする
  13. ②急速冷凍をする
  14. ③冷凍庫の温度を一定に保つ
  15. 冷凍の鯖の味噌煮を解凍する方法のおすすめは?
  16. ①冷蔵庫で自然解凍する
  17. ②氷水で解凍する
  18. ③電子レンジでの解凍はおすすめしない
  19. 冷凍の鯖の味噌煮の腐った場合の見分け方は?
  20. 冷凍の鯖の味噌煮の腐ったときの特徴
  21. 鯖の味噌煮を冷凍保存して美味しく食べよう

鯖の味噌煮の正しい保存方法は?

鯖の味噌煮を作りすぎてしまった場合、冷蔵・冷凍の方法は一体どのようにするのが正しいのでしょうか。また冷蔵と冷凍どちらが日持ちするかなどについても詳しくご紹介します。

鯖は傷みやすいため適切な保存が必要

鯖は青魚の中でも最も傷みやすく、鯖の体内にはアニサキスという寄生虫が潜んでいる可能性が非常に高いです。一般的には-20℃という環境下で保存をすればアニサキスは死滅するといわれていますが、正しい保存方法を知らなければ、死滅するどころか生きたアニサキスを口にしてしまう危険性もあるのです。

1日~2日の保存は冷蔵保存でもOK

十分な加熱をしたうえで、2日以内に食べ切るのであれば冷蔵での保存は問題ありません。また、買い物する際にはできるだけ状態の良い鯖を購入して、鯖の味噌煮を作りましょう。買った時の段階で鮮度が悪いものだった場合、日持ちせず腐る可能性が高くなります。

作り置き・長期保存は冷凍保存がおすすめ

作り置きをしておきたい場合や長期で保存したい場合は、冷凍保存がおすすめです。調理後、粗熱を取りジッパー付きのフリーザーバッグなどに入れましょう。酸化防止のために、十分に空気を抜くことは忘れてはいけません。

鯖の味噌煮の冷蔵での保存方法・期間は?

2日以内であれば、鯖の味噌煮は冷蔵保存ができます。ここでは具体的な保存方法や期間について紹介します。

鯖の味噌煮の冷蔵での保存方法

鯖の味噌煮の冷蔵での保存方法は以下の通りです

・密閉性の高い容器に入れる
・ビニール袋に入れる
・できるだけ空気に触れないようにする


加熱してある状態なので、生の状態よりは日持ちします。また煮汁と一緒に保存することで、鯖の身が乾燥してパサつくのを防ぐこともできます。

保存期間

保存期間は目安で2~3日です。購入した段階での鯖の状態によっては、前後する可能性もありますが判断基準として最大3日までと覚えておきましょう。3日経っても残ってしまった場合は、迷わず冷凍しましょう。できるだけ早く食べ切ることが理想ではありますが、ご家庭となると難しい場合もあるかもしれません。

しかし、安易な考えで放置したものを食べてしまえば食中毒を起こす危険性があるので、注意してください。

鯖の味噌煮の冷凍での保存方法は?日持ちする?

2日以降も残ってしまった場合や作り置きしておきたい場合は、冷凍保存するようにしましょう。具体的な保存方法や日持ちするかについてご紹介します。

鯖の味噌煮の冷凍での保存方法

関連する記事