さつま揚げは冷凍保存できる?解凍方法は?賞味期限や食べ方のおすすめも紹介!

さつま揚げを冷凍保存する方法を知っていますか?今回は、さつま揚げを冷凍保存する方法や解凍方法、賞味期限の目安を紹介します。そのほかにも、さつま揚げの腐った場合の見分け方や活用レシピも紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. さつま揚げは冷凍保存できる?
  2. さつま揚げは冷凍保存がおすすめ
  3. さつま揚げの冷凍する方法・賞味期限は?
  4. さつま揚げの冷凍保存の仕方
  5. 冷凍さつま揚げの賞味期限
  6. 冷凍さつま揚げの解凍方法は?
  7. ①冷蔵庫で自然解凍
  8. ②トースターを使う
  9. 電子レンジを使った解凍はおすすめしない
  10. 冷凍さつま揚げの腐った場合の見分け方は?
  11. 冷凍さつま揚げの腐った場合の特徴
  12. 冷凍さつま揚げの食べ方・レシピ
  13. ①大根とさつま揚げの煮物
  14. ②さつま揚げとこんにゃくの甘辛炒め
  15. さつま揚げを冷凍保存してうまく使おう

さつま揚げは冷凍保存できる?

そのまま食べても料理の具材としても幅広く活用できるさつま揚げですが、冷蔵保存ではあまり日持ちのしない食品です。さつま揚げは冷凍保存することもできるのでしょうか。

さつま揚げは冷凍保存がおすすめ

さつま揚げは、早めに食べるのであれば冷蔵保存が適していますが、長く保存したい場合は冷凍保存がおすすめです。さつま揚げは油で揚げているので表面に油分があり、まとめて冷凍してもくっつくことがありません。調理の際必要な分だけ取り出して使うことができるので、冷凍保存をしておくとおかずが一品足りない時などにも便利です。

さつま揚げの冷凍する方法・賞味期限は?

さつま揚げの美味しさを損なわずに冷凍するには、どのような方法で冷凍したら良いのでしょうか。ここでは、さつま揚げを冷凍保存する方法と冷凍保存した場合の賞味期限について解説します。

さつま揚げの冷凍保存の仕方

さつま揚げを冷凍保存する際は、以下の手順で行いましょう。

①ラップをしっかり密着させて包む
②密閉できるジッパーバッグなどに入れて保存する

さつま揚げは、できるだけ空気に触れないようしっかりとラップで包み、さらに密閉できる袋などに入れることで乾燥や酸化を防いで風味を保つことができます。ラップで包む際は、一回分ずつの分量に分けて包んでおくと使う際にも便利でしょう。

冷凍さつま揚げの賞味期限

さつま揚げは通常、冷蔵保存では2〜3日程で早めに食べるのが適しています。しかし、上記の方法で冷凍保存すれば、1ヶ月〜3ヶ月の保存が可能です。ただし、風味は時間とともに落ちていくので冷凍保存でもできるだけ早めに食べるようにしましょう。

冷凍さつま揚げの解凍方法は?

冷凍したさつま揚げを解凍する場合は、どのような方法で行えばよいのでしょうか。解凍する際の注意点について、間違った解凍方法と併せて解説します。

①冷蔵庫で自然解凍

さつま揚げを解凍する方法として最もおすすめなのが、冷蔵庫で自然解凍する方法です。自然解凍は以下の手順で行いましょう。

①冷凍しておいたさつま揚げを必要な分だけ取り出す
②冷蔵庫に移し、4〜6時間置く


さつま揚げは、冷凍する際に小分けにしておくことで、必要な分だけ解凍して使用することができます。冷蔵庫で時間をかけて自然解凍すると旨味や触感が損なわれにくいため、解凍前の美味しい状態でさつま揚げを食べることができます。なお、一度解凍したものを再度冷凍することはできないので、解凍後は上手に使い切りましょう。

②トースターを使う

次に、トースターを使用した解凍方法です。

①トースターにアルミホイルを敷く
②冷凍さつま揚げを並べて焼く


トースターを使って解凍する場合は、少し焦げ目が付くくらい焼くと揚げたてのような美味しさを再現することができます。トースターで解凍する際の焼き時間は、500wで約10〜15分を目安にしてください。トースターで解凍したさつま揚げは、醤油や薬味を付けてお酒のおつまみにするのもおすすめです。

電子レンジを使った解凍はおすすめしない

関連する記事