味噌汁の保存方法・期間は?常温NG?冷蔵・冷凍で日持ちのコツや容器のおすすめも紹介!
味噌汁の保存方法を知っていますか?今回は、味噌汁を<常温・冷蔵・冷凍>で保存する方法・ポイントや、日持ち期間の目安に加えて解凍方法を紹介します。味噌汁の賞味期限が切れた場合の特徴や味噌玉の作り方や保存方法も紹介するので、参考にしてみてくださいね。
目次
- 味噌汁の保存方法は?冷凍できる?
- 味噌汁は冷蔵で保存できる
- 味噌汁の日持ちするのは冷凍保存
- 味噌汁の常温保存は基本NG
- 味噌汁を保存する際のポイントは?
- ①鍋のままではなくタッパー・容器で密閉して保存する
- ②味噌汁の熱を冷ましてから冷蔵庫に入れる
- ③塩分濃度を高めに作る
- 味噌汁の冷蔵庫での保存方法・期間は?
- 味噌汁を冷蔵庫で保存する方法
- 味噌汁の冷蔵での保存期間
- 味噌汁の冷凍での保存方法・期間は?
- 味噌汁を冷凍保存する方法
- ポイント①小分けして冷凍する
- ポイント②冷凍に向いていない具材は避ける
- 冷凍味噌汁の保存期間の目安
- 味噌汁を解凍する方法は?
- ①冷蔵で自然解凍する
- ②電子レンジを使って解凍する
- ③鍋を使って解凍する
- 味噌汁の賞味期限が切れた時の見分け方は?
- 味噌汁の賞味期限が切れた場合の特徴
- 味噌玉を作って保存用にするのもおすすめ
- 味噌玉の作り方・レシピ
- 味噌玉の保存方法
- 味噌玉の保存期間の目安
- 味噌汁をうまく保存して美味しく食べよう
味噌汁を冷蔵で保存するにはどのように保存したら、どれくらいの期間日持ちするのでしょうか。手順や腐りにくくするポイント、冷蔵保存の場合の賞味期限について説明します。
味噌汁を冷蔵庫で保存する方法
味噌汁を冷蔵庫で保存する場合は、下記の点に注意すると良いでしょう。
①沸騰直前まで加熱
②容器を移し粗熱をとる
③蓋やラップで密閉し、冷蔵庫へ
殺菌のため沸騰直前まで加熱しているので、必ず祖熱を取ってから冷蔵庫に入れましょう。鍋自体が熱くなっているので、容器を移すことで熱が下がりやすくなります。急ぐ場合は容器ごと氷水に浸けるのも効果的です。空気に触れることで品質が悪くなり、賞味期限が短くなるのでしっかりと蓋やラップをして密閉を意識して下さい。
味噌汁の冷蔵での保存期間
味噌汁を冷蔵で保存した場合、冬場であれば3~4日、食材の腐りやすい夏場は2~3日が保存期間の目安です。ただし、もやしなどの傷みやすい具が入っている場合は上記の期間よりも半日程度早く食べきるようにしましょう。食べる前には必ずにおいや見た目を確認して異常が無いことを確かめて下さい。
(*味噌汁の冷蔵保存について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
味噌汁の冷凍での保存方法・期間は?
味噌汁を冷凍で保存する場合はどのような点に気をつけたらよいのでしょうか。冷凍保存の期間の目安とあわせて冷凍には向いていない具についても紹介するので、冷凍保存する際の参考にして下さい。
味噌汁を冷凍保存する方法
味噌汁を冷凍保存する場合には、以下のようにします。
①味噌汁の粗熱をとる
②解凍する分量に応じてタッパーやジッパー付袋に移す
③冷凍庫に入れる
味噌汁の冷凍には不向きな食材もあるので、冷凍する予定がある時はそういった具材を使わないよう注意しましょう。
ポイント①小分けして冷凍する
味噌汁に限らず、一度冷凍した物を再冷凍しようとすると、栄養の質が低下するだけでなく細菌も繁殖しやすくなります。小分けして冷凍することで、1食分、もしくは、家族の1回分ずつ品質を落とさずに解凍することが出来るため生活の中での使い勝手が良くなります。
ポイント②冷凍に向いていない具材は避ける
下記のような冷凍に向いていない具材を味噌汁に使用した場合は、冷凍保存は避けて下さい。
・じゃがいも
・豆腐
・人参
・こんにゃく
・もやし
上記の具材は足がはやかったり、冷凍することで、食感が著しく劣化・変化してしまう食材です。海草や葉物野菜は冷凍には向いています。
冷凍味噌汁の保存期間の目安
味噌汁を冷凍保存した場合、一般的には2週間程度日持ちします。2週間以上経過すると味噌汁の具が劣化してしまう危険があります。また、塩分濃度を高くすることで腐りにくくする効果もあるので、長期保存したい場合には少し味噌を多めにしておくと良いでしょう。
(*味噌汁の冷凍保存について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)