味噌汁の保存方法・期間は?常温NG?冷蔵・冷凍で日持ちのコツや容器のおすすめも紹介!
味噌汁の保存方法を知っていますか?今回は、味噌汁を<常温・冷蔵・冷凍>で保存する方法・ポイントや、日持ち期間の目安に加えて解凍方法を紹介します。味噌汁の賞味期限が切れた場合の特徴や味噌玉の作り方や保存方法も紹介するので、参考にしてみてくださいね。
( 4ページ目 )
(このページにはPRリンクが含まれています)
目次
- 味噌汁の保存方法は?冷凍できる?
- 味噌汁は冷蔵で保存できる
- 味噌汁の日持ちするのは冷凍保存
- 味噌汁の常温保存は基本NG
- 味噌汁を保存する際のポイントは?
- ①鍋のままではなくタッパー・容器で密閉して保存する
- ②味噌汁の熱を冷ましてから冷蔵庫に入れる
- ③塩分濃度を高めに作る
- 味噌汁の冷蔵庫での保存方法・期間は?
- 味噌汁を冷蔵庫で保存する方法
- 味噌汁の冷蔵での保存期間
- 味噌汁の冷凍での保存方法・期間は?
- 味噌汁を冷凍保存する方法
- ポイント①小分けして冷凍する
- ポイント②冷凍に向いていない具材は避ける
- 冷凍味噌汁の保存期間の目安
- 味噌汁を解凍する方法は?
- ①冷蔵で自然解凍する
- ②電子レンジを使って解凍する
- ③鍋を使って解凍する
- 味噌汁の賞味期限が切れた時の見分け方は?
- 味噌汁の賞味期限が切れた場合の特徴
- 味噌玉を作って保存用にするのもおすすめ
- 味噌玉の作り方・レシピ
- 味噌玉の保存方法
- 味噌玉の保存期間の目安
- 味噌汁をうまく保存して美味しく食べよう
味噌玉は下記のような手順で作りましょう。
1.味噌汁に入れたい具材を調理する
2.ボウルに具材と味噌、出汁を入れ混ぜる
3.一玉の大きさをはかり、ラップで丸く包む
4.冷凍庫で保存する
1回分をまとめて作っておけば、毎食のご飯の時にお湯を入れるだけで美味しい味噌汁が楽しめます。
味噌玉の保存方法
味噌玉の保存はこのようにします。
①小分けしたものを保存袋などにまとめる
②冷凍保存する
味噌玉は冷蔵保存も出来ますが、長持ちさせたいのであれば冷凍保存がおすすめです。小分けにしてあるのでジッパー付バックやタッパーなどにまとめておくと冷凍庫の中でも見つけやすいでしょう。塩分濃度の高い味噌は冷凍庫でも固まることは無く、お湯を入れるだけでさっと溶けるのも特徴です。
味噌玉の保存期間の目安
味噌玉を保存する場合は下記点に注意しましょう。
・傷みやすい食材は使わない
・ラップやタッパーで味噌玉をしっかり密閉する
保存期間は約1ヶ月程度ですが、腐りやすい食材の場合はもう少し早めに食べきって下さい。食材は乾燥ワカメや乾燥ネギなど火を通さなくても使用でき日持ちするものがおすすめです。
味噌汁をうまく保存して美味しく食べよう
味噌汁は冷凍でも冷蔵でも保存ができ、味噌玉を作る事で簡単に味噌汁が作れる事も分かりました。毎日の食卓に欠かせない健康効果の高い味噌汁をうまく保存し、手軽に生活に取り入れて美味しく味わいましょう。