舞茸の保存方法・期間は?冷凍や冷蔵で日持ちする?保存食レシピも紹介!
【野菜ソムリエ監修】舞茸の正しい保存方法は知っていますか?冷凍できるのでしょうか?今回は、舞茸を<冷蔵・冷凍・干す>など別に保存方法・ポイントや日持ち期間の目安に加え、解凍方法・使い方を紹介します。舞茸の賞味期限が切れた場合の特徴や保存食用のレシピも紹介するので、参考にしてみてくださいね。
目次
- 舞茸の保存方法は?冷凍がおすすめ?
- ①舞茸を短期間保存する場合は冷蔵できる
- ②舞茸の冷凍保存は日持ちして旨味も増す
- ③舞茸を干して長期保存することもできる
- 舞茸を保存する際のポイント・注意点は?
- ①舞茸は洗わずに保存する
- ②空気に触れないようにする
- 舞茸の冷蔵での保存方法・期間は?
- 舞茸を冷蔵保存する方法
- 舞茸の冷蔵での保存期間は3~5日間
- 舞茸の冷凍での保存方法・期間は?
- 舞茸を冷凍保存する方法
- ポイント①急速冷凍する
- ポイント②小分けして冷凍保存する
- 舞茸の冷凍での保存期間は1ヶ月くらい
- 冷凍舞茸を解凍する方法は?
- 凍ったまま加熱調理して使う
- 自然解凍&電子レンジでの解凍はおすすめしない
- 舞茸を干す保存方法・期間は?使い方は?
- 干し舞茸の作り方
- 干し舞茸の保存期間
- 干し舞茸の使い方・戻し方
- 舞茸の賞味期限が切れた時の見分け方は?
- 舞茸の賞味期限が切れた場合の特徴
- 舞茸の保存食用レシピ
- ①キノコ塩麹
- ②キノコのしぐれ煮
- ③乾燥舞茸で牛肉と豆腐のさっと煮
- 舞茸をうまく保存して美味しく食べよう
舞茸の場合、冷凍したものは解凍せずに調理するのがおすすめです。冷凍したまま炒め物や煮物などに使えば、冷凍したおかげで増えた旨味を存分に味わうことができます。
自然解凍&電子レンジでの解凍はおすすめしない
舞茸は自然解凍でも電子レンジ解凍でも、解凍してしまうと水分とともに旨味や栄養分が流失してしまい、食感も著しく悪くなってしまいます。また、ものによっては苦味が出たり、匂いが変わったりすることもありますので、解凍することはおすすめできません。
舞茸を干す保存方法・期間は?使い方は?
舞茸の保存方法で、干す方法もおすすめです。舞茸は干すことによって旨味や薫りが増し、歯ごたえがあって生のものとは違った美味しさが現れます。そこで、舞茸の干し方と保存期間、戻して食べる方法を紹介します。
干し舞茸の作り方
干し舞茸の作り方は下記の通りです。
①舞茸をパックから取り出す
②石づきを切り落とす
③手で小房にほぐす
④干し野菜ネットかざるの上に重ならないように並べる
⑤日当たりがよく、風通しの良い場所で天日に干す
⑥2日から5日干せば出来上がり
全体が茶色になり、水分が飛んだら完全に干し上がった状態です。賞味期限は短くなりますが、セミドライの状態でよければ、半日ほどで出来上がります。
干し舞茸の保存期間
フルドライの状態の干し舞茸は、密封できる袋や入れ物に入れて保存してください。日持ち期間は下記の通りです。
・常温なら約1ヶ月
・冷蔵なら約2ヶ月
セミドライに仕上げた場合は、密封できる袋に乾燥剤とともに入れて保存してください。冷蔵庫に入れて、日持ち期間は約4日になります。
干し舞茸の使い方・戻し方
フルドライの舞茸は水に入れて戻してから使います。その方法は下記の通りです。
①使う分量の舞茸を取り出してさっと水洗いする
②10分ほど水に浸す
戻し汁にも旨味が出ているので、料理に使いましょう。炊き込みご飯、お吸い物など、いろいろな料理に使えます。
舞茸の賞味期限が切れた時の見分け方は?
舞茸を長期に保存するなら、傷んで賞味期限が切れた状態かどうかを自分で判断する必要があります。そこで、舞茸の賞味期限が切れた場合の特徴について紹介します。
舞茸の賞味期限が切れた場合の特徴
舞茸の賞味期限が切れた時の特徴は下記の通りです。
・水っぽい汁が出ている
・形がなくなりかけて溶けている
・表面にぬめりがある
・酸っぱいような異臭がする
・変色している
・カビが生えている
ここに記した傷んでいる舞茸の特徴は、一つでも当てはまる場合は腐っていますので食べずに処分してください。
(*舞茸についている白いふわふわはカビかどうかについて詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。)