かぼちゃの旬の時期・季節はいつ?冬至?食べ頃の選び方も紹介!
【野菜ソムリエ監修】かぼちゃの旬の時期を知っていますか?今回は、かぼちゃの旬や収穫時期・季節にくわえ、主産地・生産量などを紹介します。さらに、かぼちゃの栄養価や選び方のほか、レシピ・食べ方のおすすめも紹介するので、参考にしてみてくださいね。
( 3ページ目 )
専門家監修 |野菜ソムリエ 福光佳奈子
HP Instagram Twitter Facebook 野菜ソムリエプロ・睡眠コンサルタント・お酒&家飲みグッズの店『イエノミライフ』主宰/札幌市生まれ。食から睡眠まで、...
HP
Instagram
Twitter
Facebook
野菜ソムリエプロ・睡眠コンサルタント・お酒&家飲みグッズの店『イエノミライフ』主宰/札幌市生まれ。食から睡眠まで、おうち時間を充実させるメソッドを様々なカタチで提案している。著書『体にうれしい果実酒・野菜酒・薬用酒200』(秀和システム)は、台湾など世界5か国で翻訳版も出版している。
目次
日本かぼちゃは日本料理との相性がよく、煮物にするのが一番おすすめの食べ方です。薄味でしっとりと仕上げると、口の中に上品な甘みが広がります。
②西洋かぼちゃのスープ
寒い日には栄養満点のかぼちゃスープで温まりましょう。かぼちゃには血行をよくする働きがあることと、こちらのレシピでは生姜もたっぷり入るので体が温まること間違いなしです。
③黒皮かぼちゃのナムル
黒皮かぼちゃは温暖な宮崎県で栽培されている日本かぼちゃの一つです。煮物にして食べることが多いですが、千切りにしてナムルにしたりサラダに加えたりするのもおすすめです。
④金糸瓜とツナのサラダ
金糸瓜はペポかぼちゃの仲間で、加熱すると果肉の繊維がほぐれて糸状になる不思議なかぼちゃです。味にクセがなくさわやかな甘みもあるので、サラダにするのもおすすめです。
⑤バターナッツかぼちゃのジャム
欧米でポピュラーなバターナッツかぼちゃは、実は日本かぼちゃの仲間です。ポタージュスープなどの料理にはもちろんのこと強い甘みと濃厚な味わいはスイーツにもよく合います。