栗の冷凍での保存方法・期間は?皮付きでもできる?解凍法や剥き方のコツも紹介!
【野菜ソムリエ監修】栗は冷凍保存できるか知っていますか?今回は、<生・茹でた>栗の<皮あり・皮むき後>別の冷凍保存する方法・ポイントや日持ち期間の目安や解凍方法を紹介します。栗の賞味期限が切れた場合の特徴や皮の剥き方を紹介するので、参考にしてみてくださいね。
目次
皮むき後の生栗は冷凍保存の際に砂糖をまぶしていますので、使用の前に水でよく洗ってください。皮むき後の生栗は解凍すると食感が悪くなりやすいので、凍った状態で料理に加えて加熱をすると良いでしょう。
茹でた栗の冷凍での保存方法・期間は?
栗がたくさんあるときに一度に茹でてしまう方も多いと思いますが、茹でた後の栗を冷凍保存する場合はどのような方法で保存したら良いのでしょうか。ここでは、茹でた栗の冷凍での保存方法と期間について紹介します。
①皮付きの茹で栗を冷凍する場合
皮付きの茹で栗を冷凍する場合は以下の手順の通りです。
【手順】
①茹で栗の水気を切る
②キッチンペーパーで水分を取る
③密閉できる保存袋に入れて冷凍する
皮付きの生栗を保存する方法と同様に行ってください。保存期間は、調理済みなので生栗より短めですが約3ヶ月です。
②皮むき後の茹で栗を冷凍する場合
皮むき後の茹で栗を冷凍する場合は以下の手順の通りです。
【手順】
①アルミトレイの上にラップを敷き、栗を並べラップをかける
②冷凍庫に入れる
③凍ったら保存袋に入れて再度冷凍する
栗はトレイの上で並べるときに重ならないように気をつけましょう。熱伝導率の良い金属トレイを使うことで急速に冷凍ができ栗の美味しさや風味を逃さないようにしています。保存期間は約1ヶ月です。
冷凍した茹でた栗の解凍方法や剥き方は?
冷凍した茹で栗は食べる前にどのような方法で解凍するのでしょうか。ここでは、冷凍した茹で栗の解凍方法や剥き方について紹介します。
①皮付きの冷凍茹で栗は熱湯につけて解凍する
皮付きの冷凍茹で栗は、冷凍した生栗と同様に熱湯に5分ほどつけて解凍すると鬼皮と渋皮が簡単にむけて便利です。栗の中心部分がまだ凍っているようでしたら、電子レンジで少し加熱をするとほくほくの栗が食べることができます。
解凍時の渋皮が剥き方
解凍時の渋皮を剥き方は以下の通りです。
【手順】
①常温で約30分解凍する
②栗のお尻に包丁で切り込みを入れる
③包丁で引っ掛けて皮を剥く
凍った栗の渋皮は剥きやすくなっていますが、実の部分は非常に柔らかくなっているので優しく行ってください。皮を剥いた後はそのまま食べても、料理に使っても大丈夫です。
②皮むき後の冷凍茹で栗は電子レンジを使って解凍する
皮むき後の冷凍茹で栗は、熱湯に漬けたり自然解凍したりすると栗の美味しさやほくほく感がなくなってしまうためおすすめしません。電子レンジで少しずつ様子を見ながら加熱すると美味しく解凍できますが、加熱をやりすぎると栗がパサパサになってしまうので気をつけましょう。
(*栗の状況別の保存方法について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)