小麦粉の賞味期限は?期限切れはいつまで使える?日持ちする保存法や使い道も紹介!

小麦粉の賞味期限の目安を知っていますか?今回は、〈薄力粉・強力粉・中力粉〉小麦粉の賞味期限を〈開封後・未開封〉別に比較して、期限切れでもいつまで食べられるのかなど紹介します。小麦粉の日持ちする保存方法や、賞味期限切れた場合の使い道も紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. 小麦粉の賞味期限はどのくらい?
  2. 小麦粉が未開封の場合の賞味期限
  3. 開封後の小麦粉の賞味期限は約1〜2ヶ月
  4. 小麦粉の賞味期限が切れて使えない場合とは?
  5. ①ダニが湧いている
  6. ②カビが生えている
  7. ③変色している
  8. ④異臭がする
  9. 小麦粉の賞味期限切れはいつまで使える?
  10. 賞味期限の定義
  11. ①賞味期限が切れて1ヶ月後の小麦粉
  12. ②賞味期限が切れて半年後の小麦粉
  13. ③賞味期限が切れて1年後の小麦粉
  14. 小麦粉の日持ちする保存方法は?
  15. 気温が高い夏の時期は冷蔵庫がおすすめ
  16. 冬・秋など涼しい時期は冷暗所でOK
  17. 小麦粉の賞味期限が切れたの時の使い道は?
  18. ①油汚れの掃除
  19. ②使用済みの油の凝固剤
  20. ③土鍋の補修剤
  21. ④小麦粉粘土
  22. ⑤フェイスパック
  23. 小麦粉の賞味期限に注意しよう

小麦粉には賞味期限が明記されていますが、もしその賞味期限が切れてしまった場合、すぐに食べられなくなるのでしょうか。それともいつまでなら食べても大丈夫なのでしょうか。その目安について説明します。

賞味期限の定義

賞味期限とは推奨される環境下で保管した場合に、その商品が美味しく食べることができる期限のことをいいます。賞味期限はまず、メーカーが様々な試験を行い、食品の日持ちする期限を設定しています。

その期限に余裕を持たせるため0.6〜0.8といった安全係数をかけて、最終的に賞味期限を決定しているため、期限を少し過ぎてしまっても、すぐに食べられなくなるわけではありません。(※1)

①賞味期限が切れて1ヶ月後の小麦粉

未開封の小麦粉の場合、1ヶ月程度の賞味期限切れは問題なく食べることができます。しかし保存状態が悪ければ、ダニが袋を食いちぎって侵入したりする場合もあるので、中身をよく確認してから使いましょう。

②賞味期限が切れて半年後の小麦粉

保存状態が良ければ、賞味期限を半年程度切れていても、未開封の小麦粉は食べることが可能です。しかし、自己責任で食べることになるので、カビやダニ、変色、異臭などを確認してから食べてください。

③賞味期限が切れて1年後の小麦粉

1年以上賞味期限切れになっている小麦粉の場合、ダニやカビが内部で繁殖していることが多いので、食べることはおすすめできません。もし、カビやダニが繁殖しているのを気づかず食べた場合、アナフィラキシーショックや腹痛を引き起こし危険です。またそれらの影響がなくても、風味は著しく落ちている可能性が高いです。

小麦粉の日持ちする保存方法は?

小麦粉は常温、冷蔵、冷凍、どの状態で保存するのが一番適切なのでしょうか。保存方法によって当然、日持ちする時間は変わります。間違った保存方法をした場合は傷みが早くなり、賞味期限内にも関わらず悪くなってしまう事もあります。そこで、正しい小麦粉の保存方法について調べてみました。

気温が高い夏の時期は冷蔵庫がおすすめ

気温・湿度共に高くなる夏場は、小麦粉が悪くなりやすいので冷蔵保存がおすすめです。冷蔵保存のポイントは下記の通りです。

・密封できる容器に移し変えてから保存
・使用するときは使用分を取り出したら残りは素早く冷蔵庫に戻す


冷蔵庫の中では他の食べ物の匂いが小麦粉に移らないように、密封できる容器に移し変えてから冷蔵庫に入れましょう。また、頻繁に冷蔵庫のドアを開閉したり、冷蔵庫からの出し入れに時間が掛かると、温度差から結露が発生しカビの原因になります。それを防ぐために、必要な小麦粉を取り出したらすぐに冷蔵庫に密封容器は戻しましょう。

小麦粉は冷凍庫で保存することも可能で、冷蔵よりも冷凍保存の方がさらに長く日持ちします。小麦粉は冷凍しても固まることがありませんので、使い勝手も良いです。ただし、冷蔵と同様冷凍でも結露は発生しやすいので、注意が必要です。

冬・秋など涼しい時期は冷暗所でOK

冷蔵庫で保存することのデメリットの一つに、小麦粉が他の食材の匂いを吸収してしまうことがあります。したがって、涼しい時期の小麦粉の保存は常温での保存でも構いません。常温での保存のポイントは下記の通りです。

・冷暗所で保存する
・開封後は密封容器に入れる


高温多湿な場所はカビやダニが発生しやすいので、小麦粉の保存場所には向きません。また、開封した場合は中でダニが繁殖しないために、必ず密封できる容器に入れましょう。

(*小麦粉の保存方法について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

小麦粉の保存方法や期間は?冷蔵庫・冷凍・常温で最適はどれ?場所や容器のおすすめも解説!

小麦粉の賞味期限が切れたの時の使い道は?

関連する記事