小麦粉の保存方法や期間は?冷蔵庫・冷凍・常温で最適はどれ?場所や容器のおすすめも解説!

小麦粉の正しい保存方法や保存期間・賞味期限の目安を知っていますか?今回は、小麦粉を〈冷蔵庫・冷凍・常温〉で保存するポイントを〈ダニ・カビ・虫・匂い〉などの観点から解説します。〈ニトリ・無印・100均〉など保存容器のおすすめも紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. 小麦粉の保存期間・賞味期限の目安はどれくらい?
  2. 未開封の小麦粉の賞味期限
  3. 開封後の小麦粉の賞味期限は1~2ヶ月
  4. 小麦粉の日持ちする保存のポイントは?
  5. ①虫・ダニ予防のために容器で密閉する
  6. ②保存場所は冷暗所がおすすめ
  7. ③小分けにして保存するとなおよし
  8. 小麦粉の冷蔵庫・冷凍庫での保存方法は?
  9. 小麦粉を冷蔵庫で保存する方法
  10. 小麦粉を冷凍保存する方法
  11. 小麦粉は常温でも保存できる?
  12. 小麦粉の賞味期限が切れたらどうなる?
  13. 賞味期限が切れて使えない小麦粉の特徴
  14. 賞味期限切れの小麦粉の活用方法
  15. 小麦粉の保存容器のおすすめ
  16. ①無印良品 液体とニオイが漏れないバルブ付き密閉ホーロー保存容器(1,490円)
  17. ②無印良品 フタをしたまま電子レンジで使えるバルブ付き密閉保存容器(1,190円)
  18. ③ニトリ 耐熱ガラス保存容器(203円)
  19. ④ニトリ ガラス保存容器(199円)
  20. ⑤ダイソー クリアコンテナ(110円)
  21. ⑥CanDo ガラス蓋 ガラス容器L(110円)
  22. 小麦粉を正しく保存して長持ちさせよう

小麦粉の保存期間・賞味期限の目安はどれくらい?

パン・お菓子・フライなど、様々なシーンで活躍する小麦粉は、一体どのくらいの期間保存が可能なのでしょうか。ここでは、強力粉・中力粉・薄力粉の3つの保存期間について未開封時と開封後、それぞれの場合を紹介します。

未開封の小麦粉の賞味期限

強力粉・中力粉・小麦粉の未開封時の賞味期限は下記です。

・強力粉:6ヵ月
・中力粉:1年
・小麦粉:1年

小麦粉は含まれているグルテンによって、大きく上記3種類に分類されます。グルテンが一番多いのが強力粉、一番少ないのが小麦粉で、このグルテンの量が多ければ多いほど品質が劣化しやすいため、強力粉だけ保存期間が短めです。どれも製造日からの期間のため、実際に購入する際はパッケージの賞味期限を確認するようにしてください。

開封後の小麦粉の賞味期限は1~2ヶ月

開封後の小麦粉は未開封時と比べて劣化のスピードが速いです。そのため開封後は表記されてる賞味期限に関わらず、保存期間は1~2ヵ月となります。頻繁に小麦粉を使う人は大容量の小麦粉を購入しても問題なく使い切れますが、あまり使わない人は少し割高でも少量タイプの方が保存期間内に使い切れて結果的にムダにせずに済むかもしれません。

(小麦粉の賞味期限について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

小麦粉の賞味期限は?期限切れはいつまで使える?日持ちする保存法や使い道も紹介!

小麦粉の日持ちする保存のポイントは?

開封後の小麦粉は1~2ヵ月程日持ちしますが、誤った方法で保存するとこれよりも短い期間しか持ちません。そこで、ここでは小麦粉を日持ちさせるためのポイントを3つ紹介します。

①虫・ダニ予防のために容器で密閉する

小麦粉は虫やダニが湧きやすく、匂い移りもしやすい食品のため密閉状態での保存が適しています。

・瓶:パッキン付きだとより密閉される
・ペットボトル:移し変える時はコピー用紙をジョウゴ代わりにすると簡単にできる


虫やダニはほんの僅かな隙間から入ってきます。そのため、袋のままゴムやクリップで留めてもその隙間から虫が入るためよくありません。また、粉ダニはビニール袋を破って侵入する可能性があるため、チャック付きのジップロックに小麦粉の袋ごと入れて保存するのも好ましくありません。

そのため、小麦粉はガラスやプラスチック製の密閉容器に移し変えるか、袋ごと入れて保存するようにしましょう。

(*小麦粉の虫はどこから湧くかについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

小麦粉に虫がいる?どこから湧くの?対策の仕方や食べてしまった時の対処法も紹介!

②保存場所は冷暗所がおすすめ

小麦粉は直射日光と高温多湿が苦手で、保存環境は温度20度以下・湿度50%以下が理想です。冷蔵庫も温度20度以下・湿度50%以下を保てますが、小麦粉の保存は冷暗所が推奨されます。なぜなら、冷蔵庫での保存は冷蔵庫を開け閉めする際や小麦粉を出し入れする際の温度変化により結露が発生し、小麦粉がカビてしまう可能性があるからです。

③小分けにして保存するとなおよし

小麦粉の劣化を防ぐためには、空気に触れる回数を減らすことも重要です。そのため、大容量パックの小麦粉は全て1つの入れ物にいれるのではなく、小分けにしておくと容器を開け閉めする頻度が減ります。また、小分けにしておくと使う時も便利なのでおすすめです。

関連する記事