水菜の保存方法・期間は?冷凍・冷蔵で長持ちのコツや作り置きレシピのおすすめも紹介!

【管理栄養士監修】水菜の正しい保存方法を知っていますか?今回は、水菜の〈冷蔵〉〈冷凍〉で長持ちさせるコツや解凍方法にくわえ、賞味期限の目安を紹介します。使いまわしのきく便利な冷凍水菜の作り置きレシピも紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |管理栄養士・栄養士 石川桃子
Twitter HP
神奈川県川崎市内の歯科医院で管理栄養士として勤務。歯科栄養という新たな分野を様々な方に知っていただくために活動しております。...
Twitter HP
神奈川県川崎市内の歯科医院で管理栄養士として勤務。歯科栄養という新たな分野を様々な方に知っていただくために活動しております。歯スティバルという歯科イベントにて講師を務めさせていただきました。分子整合栄養学を学び、予防歯科には欠かせない食事をお子様やご高齢の方と様々な方への食事・栄養指導を行なっております。

目次

  1. 水菜を保存するポイントは?
  2. 乾燥を防ぐ
  3. 常温で保存しない
  4. 新鮮な水菜を選ぶ
  5. 水菜の【冷蔵】での保存方法・期間
  6. 水菜を冷蔵で保存する方法・手順
  7. 賞味期限の目安
  8. 水菜の【冷凍】での保存方法・期間
  9. ①そのまま生で冷凍保存する方法・手順
  10. ②茹でて冷凍保存する方法
  11. 賞味期限の目安
  12. 解凍方法
  13. 水菜の賞味期限が切れるとどうなる?
  14. 賞味期限が危ない状態
  15. 腐って食べられない状態
  16. 冷凍水菜の作り置きレシピ
  17. ①水菜の漬物
  18. ②水菜とささみの常備菜
  19. ③水菜の鮭の南蛮漬け
  20. 水菜は正しく保存しよう

水菜の【冷凍】での保存方法・期間

水菜を買ってきても、すぐに全部を使う予定がないときは冷凍で保存しましょう。冷蔵より長持ちします。

①そのまま生で冷凍保存する方法・手順

①水菜を洗って水分を拭きとる
②使いよいサイズに切る
③冷凍保存袋に入れて冷凍庫へ

根元に土が入っていることも有るので、株の密集しているところも丁寧に洗いましょう。水切りも丁寧にすると、後で使いやすいですね。水菜を生のまま冷凍するメリットは、水溶性の栄養素を失わないことと酵素も生かせるという事です。料理に使うときにこのメリットを生かしたレシピにしましょう。

石川桃子

管理栄養士

水菜の栄養素を無駄なく摂取するにはサラダがオススメです。シャキシャキとした食感も楽しめますし、水菜自体にクセがないため、ツナとマヨネーズで和えるだけで美味しく召し上がれます。βカロテンの吸収が高まるのであえてノンオイルではない、マヨネーズやお肉や魚などの油を一緒に摂りましょう。

②茹でて冷凍保存する方法

①水菜をサッと洗い使いやすいサイズにカット
②湯を沸かし30秒ほど茹でてザルにあげる
③軽く絞って冷凍保存袋に入れて冷凍庫へ

ここではカットして湯がきましたが、株を小分けにして長いまま根元から湯に入れて茹でることもできます。その場合、湯から上げて水気を切ったら、輪にして冷凍保存袋に入れて保存します。長いままの利点はお浸しなどに使うときにきれいに盛り付けられることです。

また、カットしたものを冷凍保存袋に入れる際、なるべく平らに入れると使うときに取り出しやすくなります。

賞味期限の目安

冷凍保存した水菜の保存期間は1ヵ月ほどです。ひと月をめどに使い切ってください。あまり長く冷凍庫に入れておくと冷凍やけなど、風味を損ないます。

石川桃子

管理栄養士

水菜はとても萎びれるのが早いため持ちがあまりよくないのに加え、一気に大量に使いづらい食材でもあります。寒い時期はお鍋やスープにして量を減らすことができる料理に用いることで腐らさずに美味しく召し上がることができるのでオススメです。卵スープのような中華系にも相性バッチリですよ。

解凍方法

一度冷凍すると食物の繊維は破壊されるので、生の時のようなシャキシャキ感はなくなるので、サラダなどには使えません。生のまま冷凍したものも、茹でてから冷凍したものもどちらも凍ったまま加熱料理に使えます。お浸しなどは茹でて冷凍したものを冷蔵庫で自然解凍して使って下さい。一度解凍したものはその日のうちに使い切ってくださいね。

水菜の賞味期限が切れるとどうなる?

うっかり保存しそびれてしまった水菜はどういう状態が賞味期限ぎれなのでしょう。

賞味期限が危ない状態

・葉の先がカールしている
・手に持つとくたりとしなる
・葉のふちが溶け始めている

関連する記事