ブリ・ハマチ・イナダの違いとは?旬・産地や見た目など比較して紹介!
ブリ・ハマチ・イナダの違いを知っていますか?実は「出世魚」で同じ魚なんです。ブリ・ハマチ・イナダの違いを〈見た目・味・旬〉などで比較して紹介します。ブリ以外の出世魚や美味しいレシピも紹介するので参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
ブリ・ハマチ・イナダの違いとは?
ブリ・ハマチ・イナダは、どれも街中でよく目にする日本人にとっては馴染みのある魚ですが、それぞれの違いや特徴を詳しく知らない方も多いのではないでしょうか。ここではそれぞれの旬の時期や産地について紹介していきます。
ブリは出世魚でハマチ・イナダは全て同じ魚
ブリ・ハマチ・イナダは全て同じ魚ですが、下記のように大きさによって呼び方が違います。
・ブリ 80cm以上
・ハマチ 40~60cm
・イナダ 30~50cm
ブリは出世魚の代表格と言われています。出世魚とは、成長していく過程で名前を変えていく魚のことを指します。これはかつての武士や学者の風習に関係しており、当時は出世の過程で身分に応じた改名をしていたことなどから、名前が変わる出世魚も縁起物として扱われるようになりました。
なお、もともとイナダやハマチはサイズの違いで呼び分けられていましたが、今では養殖のブリの成長前のものをハマチ、同じくらいに成長した天然のブリをイナダと呼ぶのが一般的です。
大きいサイズのブリは1キロあたりの800円~1500円が値段の相場ですが、天然ブリの需要が高まる時期には1キロあたり5000円ぐらいにまで値段が高騰するようです。ハマチは年間を通して流通しているので、値段は比較的安定していて1キロあたり1000円~1300円で出回っています。イナダは小型なこともあり、1キロあたり200円~500円前後が相場です。
(*ブリ・ハマチの呼び名について詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。)
ブリ・ハマチ・イナダで旬の時期に違いはある?
成長過程で呼び方が異なるブリ・ハマチ・イナダではそれぞれ旬の時期が違います。旬の時期を知って、美味しい頃に是非食べてみてください。
・ブリ 秋~冬
・ハマチ 1年中
・イナダ 夏
ブリがたくさんの脂を蓄えて特に美味しくなる時期は冬です。この時期のブリはいわゆる寒ブリと呼ばれていてとても人気があります。一方のハマチは養殖が盛んなので、年間を通して旬だと言われています。なお、イナダはブリとは違って脂身が少なくあっさりしていて夏の時期によく獲れるのが特徴です。
(*ブリの旬について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
ブリ・ハマチ・イナダの主産地
ブリの主産地は日本海側では長崎県・石川県・島根県で、太平洋側では千葉県・茨城県が有名です。ハマチの主産地は天然物は島根県・鳥取県などの中国地方や石川県などの北陸地方で、養殖物はほとんどが鹿児島県です。なお、イナダは北海道から長崎県まで広範囲に渡ってよく獲られています。
ブリ・ハマチ・イナダは見分けられる?
ブリ・ハマチ・イナダは全て同じ魚であることが分かりましたが、これらを簡単に見分けることができるのでしょうか。ここではそれぞれを見分けることができるのかを、画像も比較しながら紹介するので参考にしてください。
ブリ・ハマチ・イナダを外見で見分けるのは難しい
ブリ・ハマチ・イナダを外見だけで見分けるのはかなり難しいと言われています。特にブリとハマチの違いを外見で見分けるのは漁業関係者でなければかなり難易度が高いようです。