粗塩とは?岩塩・食塩と違いは?使い方・種類や市販商品のおすすめも紹介!

粗塩とはどんな塩か知っていますか?普通の塩とは違うのでしょうか。今回は、粗塩を〈岩塩・食塩〉などと比較しながら〈料理・お清め〉など使い方の例を紹介します。粗塩の種類別の使い分け方や市販商品のおすすめも紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. 粗塩(あらじお)とは?どんな塩?
  2. 粗塩は2種類の塩を指す
  3. 粗塩①粒の大きさが粗い塩
  4. 粗塩②精製されていない粗製の塩
  5. 粗塩の味わい
  6. 粗塩は岩塩とは別物?食塩との違いは?
  7. 粗塩と岩塩の違い
  8. 粗塩と食塩の違い
  9. 粗塩の使い方は?
  10. ①料理に使う
  11. ②お清めに使う
  12. ③入浴剤に使う
  13. ④マッサージに使う
  14. 粗塩の種類と使い分け
  15. ①天日塩
  16. ②平釜塩
  17. ③岩塩・湖塩
  18. 粗塩の市販商品のおすすめ
  19. ①海の精あらじお
  20. ②あらじお青い海
  21. ③南の極み本生海塩
  22. 粗塩を使ってみよう

粗塩(あらじお)とは?どんな塩?

最近は、スーパーの塩コーナーに行くと様々な種類の塩が置かれていますが、その中でも粗塩とはどんな塩なのでしょうか。塩の特徴と味についても紹介します。

粗塩は2種類の塩を指す

粗塩と呼ばれるもののポイントは2つあります。一つ目のポイントは塩の粒子が一般的な塩よりも粗いということと、もうひとつのポイントは粗製の塩ということです。

粗塩①粒の大きさが粗い塩

粒の大きさが粗い粗塩は、口に入れた時に少しずつ溶けるので角がなくまろやかな塩味を感じます。逆に粗塩ではない一般的な細かい粒の塩は口に入れるとすぐにたくさん溶けるので、塩味を強く感じて角がある塩味になります。

粗塩②精製されていない粗製の塩

精製されていない粗塩の塩は昔ながらの製法で作られています。これは不純物を取り除かない製法のため、ミネラルやマグネシウムなどの栄養分が豊富に含まれていて、塩本来の旨味も感じられます。

粗塩の味わい

粗塩は、天然のミネラルやマグネシウムを含んでいるので後味にほのかな苦みを感じることがありますが、角が立つ苦みではなくマイルドな苦みです。またそれと同時に複雑な旨味も感じられるので味に深みがあります。

Twitterの口コミ

道の駅なぶらさんでいただいたカツオの叩きwith粗塩
私の食べてきたカツオと違うカツオでした🤤

粗塩、大葉、山芋がこんなにあうんだとは!

Twitterの口コミ

かあさん: 揚げ物スイッチが入りまして👀✨お隣り富山の白エビも揚げました🦐あはは😹あははは😹うまいー🍠安納芋も白エビも素材の甘さがしっかりあるのでシンプルに揚げて粗塩で食べると超美味ですー(≧∀≦)あー梅酒のソーダ割飲みたくなってきましたー🍺

粗塩は岩塩とは別物?食塩との違いは?

粗塩とよく似ていて粒が大きい岩塩は、粗塩と同じものなのでしょうか。また昔ながらの食塩と粗塩との違いについても説明していきます。

粗塩と岩塩の違い

粗塩や岩塩はどちらも粒の大きい塩なので同じ塩だと思っている人も多いですが、実は粗塩と岩塩はまったくの別物です。岩塩はもともとは海のあった場所の塩分が化石化して結晶になった塩なので、海水を煮詰める粗塩とは違って岩塩にはミネラル成分はあまり含まれていません。

(*粗塩と岩塩の違いについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

岩塩とは?普通の塩と味・成分・色などに違いある?使い方のおすすめも紹介!

関連する記事