カサゴの美味しい食べ方・調理法は?刺身が一番?捌き方や料理レシピのおすすめも紹介!
カサゴの食べ方・調理法を知っていますか?味には定評のある魚ですが、今回は、カサゴの美味しい食べ方・調理法に加えて、さばき方・下処理の仕方を紹介します。カサゴを使った料理レシピの他に、旬や新鮮な選び方も紹介するので、参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
カサゴとは?どんな魚?
釣り好きの人にとって、カサゴは身近な魚といえることでしょう。カサゴは大きさによって調理法を替えることで、美味しく食べられる魚の一つです。ここでは、カサゴとはどんな魚かについて説明します。
(*カサゴの種類ついて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
カサゴの旬の時期
カサゴとは日本全国の海域に生息している魚で、背ビレや腹ビレ、尻ビレ、頭部などにとげがあります。体長は25cm程度で浅い岩礁域に生息し、高級魚なのでスーパーではなくデパートで見かけることが多い魚です。通年で流通していますが、旬は12~2月となっています。
カサゴの味
カサゴはクセのない白身魚ですが皮には厚みがあり、脂がのっているので旨味が強いです。新鮮なカサゴはしっかりとした食感を、熟成させたものはしっとりとした旨味を感じることができます。そのため様々な料理に用いられており、食べ方によって味わいが異なります。
Twitterの口コミ
カサゴの唐揚げです。骨もカリカリに揚げているので、とてもおいしいです!!
Twitterの口コミ
カサゴの唐揚げとてもおいしい。脂がのってしっかりした味がして身が詰まってて小さいけど食べがいと満足感がある。しかも赤くて目が大きい。
カサゴのさばき方・下処理の仕方
カサゴを食べる前には下処理が重要で、三枚おろしにする手順は以下の通りです。
①鱗落としなどを使って、鱗を落とす
②胸ビレ下と腹ビレ下にそって両側から包丁を入れ、頭を切り落とす
③お腹を開いて内臓を取り出す
④中骨主骨に付いている血ワタを、竹のササラか歯ブラシでこすり落とす
⑤④を水洗いして、水分をしっかりきる
⑥背ビレにそって包丁を入れ、中骨主骨まで切り込む
⑦同様に尻ビレにそい、切れ込みを入れる
⑧中骨主骨と腹骨が接合した部分にある軟骨に切っ先を当て、1本ずつ切り離す
⑨包丁を尾の付け根から差し入れ、頭の切り口に向かって進めて半身を切り離す
⑩反対側も同じ要領で切れば、三枚おろしの出来上がり
カサゴの鱗は取り除きやすいですが、胸ビレの下は残りやすいので、さばく際にはしっかり確認しましょう。
(*カサゴの毒針について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
カサゴの美味しい食べ方・調理法は?
カサゴはクセがなく、脂がのって上品な味わいなので、様々な食べ方で楽しめます。ここではカサゴの美味しさを楽しめる食べ方や調理法を紹介します。