焼き芋は冷凍保存がおすすめ!解凍の仕方や冷蔵・常温の賞味期限の目安も紹介!
【管理栄養士監修】焼き芋の正しい保存方法を知っていますか?常温・冷蔵ではあまり日持ちしないため冷凍保存がおすすめです。今回は、焼き芋の冷凍保存する方法・手順や解凍の仕方も紹介します。焼き芋の賞味期限が切れた場合にお見分け方も紹介するので、参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
焼き芋の日持ちする保存方法は?
焼き芋を多めに購入した時、すぐに食べずに暫く保存したい場合もあるでしょう。一度加熱した焼き芋は、長期保存させる事は可能なのでしょうか?
焼き芋は冷凍保存がおすすめ
焼き芋を長期保存したい時は、冷凍保存がおすすめです。焼き芋は比較的傷みにくいとされていますが、長期間、安心して愉しみたい場合には冷凍庫に入れておくと安心です。
常温での保存期間
焼き芋は焼いた時に水分が飛ぶので、冬場なら常温でも2~3日程は保存可能です。ただし、夏は気温が高いため、置いておくと傷みやすいので、常温は避けましょう。常温で焼き芋を保存する場合は、そのままではなく、新聞紙でくるんでおくのがおすすめです。
冷蔵での保存期間
焼き芋は冷蔵庫でも保存可能で、賞味期限は4日ほどになります。常温よりも賞味期限が長いですし、早く食べてしまう場合には冷凍ではなく冷蔵保存にするのも良いでしょう。
焼き芋を冷凍保存するメリット
続いて、焼き芋を冷凍保存するメリットを見ていきましょう。冷蔵保存も可能な焼き芋ですが、冷凍保存ならではのメリットもあります。
長期保存が可能
焼き芋を冷凍保存する大きなメリットは、長期保存が可能になる点です。冷蔵保存なら賞味期限は4日程ですが、冷凍保存なら1か月程日持ちします。大量にストックがある場合など、すぐに食べきれない場合でも冷凍庫に入れておけば安心です。
GI値が下がりダイエット効果UP
GI値とは食べ物を食べたときの血糖値の上がりやすさを示す数値で、この数値が小さいほど血糖値は上がりにくくなります。血糖値が上がると、脂肪が付きやすくなってしまうインシュリンが体内で増えるので、ダイエット中にはGI値が低い食物を選ぶことが重要です。(※1、2)
さつまいもは生だとGI値は55と低いのですが、焼くと一気にGI値は100ほどに上昇します。しかし、焼き芋を冷凍することで、一部のでんぷんが再結晶化し、消化されにくい「レジスタントスターチ」といった成分に変化し、GI値が下がるので、ダイエット中のおやつとしてもおすすめです。(※3)
柳田ゆい
管理栄養士
レジスタントスターチは難消化性でんぷんと呼ばれるものです。 食物繊維と同じような働きをしてくれ、血糖値やコレステロール値の上昇を抑える効果がありますよ。 このレジスタントスターチは、冷やすと増えるという特徴があります。
(*焼き芋ダイエットについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)