マーマイトとはどんな味?まずいって本当?美味しい食べ方・レシピを紹介!

マーマイトの味わいはまずいと言われますが本当でしょうか?今回は、イギリス発祥の発食品「マーマイト」の味わいのほか〈栄養・原料・香り〉など特徴や、ベジマイトとの違いも紹介します。マーマイトの美味しい食べ方・レシピや、市販商品のおすすめも紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. マーマイトとは?どんな調味料?
  2. マーマイトはイギリス発祥の発酵食品
  3. マーマイト発祥の歴史
  4. マーマイトの類維品「ベジマイト」との違い
  5. マーマイトの味わい・香りは?まずい?
  6. マーマイトの美味しい食べ方・レシピは?
  7. マーマイトの市販商品のおすすめ
  8. ①マーマイト 瓶入り 125g (756円)
  9. マーマイトを食べてみては?

マーマイトとは?どんな調味料?

出典:https://www.marukome.co.jp/marukome_omiso/hakkoubishoku/20190710/11401/

日本ではあまり馴染みがありませんが、外国ではマーマイトと呼ばれる調味料が日常的に使われているようです。マーマイトとはどのような調味料なのでしょうか。マーマイトの正体と発祥の歴史のほか、マーマイトの栄養価や類似品について解説します。

マーマイトはイギリス発祥の発酵食品

マーマイトに含まれる栄養素は、以下の通りです。

・ビタミンB群
・ナイアシン
・リボフラビン
・葉酸


マーマイトとは、ビールを製造する過程で増えた酵母を主な原料として作られたイギリス由来の発酵食品です。マーマイトはイギリスやニュージーランドを中心に製造されており、アイルランドやオーストラリアなどの旧英国領の国々でも愛されています。

マーマイトの原料であるビール酵母は糖を分解して体内の吸収を抑制する働きがあるため、ダイエット効果が期待できる栄養成分です。

ビール酵母に含有されるビタミンB群には、エネルギーの代謝を向上させたり皮膚や血液などの生成を促したりする作用があります。また、ナイアシンやリボフラビンは脂質や糖質の代謝やエネルギーの生産に関わり、葉酸はDNAや細胞の合成に重要な役割を果たします。

マーマイト発祥の歴史

1680年ごろのイギリスではビールの製造過程においてできた酒粕を食べる習慣がありましたが、科学の発達によりドイツ出身の科学者がビール酵母を圧縮する方法を発見しました。この技術を採用して、1902年にビール酵母を凝縮して瓶詰めにしたマーマイトが誕生しました。

マーマイトはかつて鍋に入れて販売されていたため、調理用の蓋付き鍋を現すフランス語「marmite」から名を取って商品名が付けられたと言われています。

マーマイトの発売当初は認知度が低いものでしたが、マーマイトにビタミンが豊富に含有されていることが判明した後は広く知れ渡るようになりました。現在、マーマイトは日本でも一部の輸入雑貨店や大型のスーパーなどで販売されています。

マーマイトの類維品「ベジマイト」との違い

オーストラリアには、マーマイトと同じくビール酵母を原料としたベジマイトと呼ばれる商品があります。オーストラリアにおいてもマーマイトは広く親しまれていましたが、第一次世界大戦後にイギリスから輸入されなくなったことを機に、1923年にベジマイトが製造されました。現在のオーストラリアでは、マーマイトよりもベジマイトのほうが人気です。

マーマイトとベジマイトの原料はほぼ同じですが、製造方法が異なるため味や食感にも違いがあります。マーマイトの見た目は赤黒い色であるのに対してベジマイトは漆黒の色をしており、どちらもきつい臭いが特徴です。また、マーマイトは水分量が多いためジャムのように柔らかく伸びが良い一方で、ベジマイトはマーマイトよりも硬さがあります。

(*ベジマイトについて詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。)

ベジマイトとは?味わい・原料や栄養価は?食べ方・活用レシピのおすめも紹介!

マーマイトの味わい・香りは?まずい?

出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%88

マーマイトは濃厚な茶色をしており、粘り気のある質感が特徴です。マーマイトには発酵臭や焦げ付いた臭いがあり、ビール酵母から作られた胃腸薬のような臭いと表現する方もいます。マーマイトの味を例えると味噌をさらに塩辛くしたような風味で、特有の苦味に加えてほのかな甘味があります。

マーマイトは味や匂いがきついため、日本や欧米では味の良さが理解できずまずいと感じる方が多いようです。そのためマーマイトは日本ではほとんど流通しておらず、一般的なスーパーなどではほとんど取り扱われていません。

マーマイトの発祥であるイギリスにおいても好き嫌いが分かれており、塩辛さを好む方がいる一方でその味が受け入れられないといった意見も多いのが現状です。

Twitterの口コミ

マーマイト食レポ⑤:まとめ
ドクペや正露丸方向の味だと思っていたが予想は大きく外れた。煮凝りのような味。英国味噌。優しく受け止めようとしたらダイレクトに口内を攻撃された。マーマイトを送ってくれた春斗さんには感謝がつきない。貴重な経験だったと思う。ありがとうございました。不味いです。

Twitterの口コミ

イギリスの国民食?的パンにつけるジャム?のマーマイト、◯ろーさん宅で実際に食べてみたが、醤油味噌的な味。
ぽたぽた焼に近いと感じた。
食べられないことはないが、次は無い。

Twitterの口コミ

とうとうマーマイト食しました!☺🍞
見た目は、とろっとしたキャラメルっぽい。しかし、食べたら塩気と私はスモークな風味を感じました。チーズ&マーマイトにしてみましたが、恐る恐るマーマイトを塗ったのでwチーズがしょっぱくなっただけという残念な結果に😢

#エディの好きな物を好きになりたい

マーマイトの美味しい食べ方・レシピは?

出典:https://www.marukome.co.jp/marukome_omiso/hakkoubishoku/20190710/11401/

マーマイトには、以下のような食べ方があります。

・トーストに塗る
・クラッカーに塗る
・肉料理のマリネ液に使う
・スープの素に使う
・煮込み料理の隠し味に使う


マーマイトは強い苦味と塩気があるためそのままでは食べにくく、パンやクラッカーに塗ったり料理の調味料として使われたりすることが多いです。マーマイトの食べ方で最も主流なのは、パンを焼いたトーストにマーマイトを塗って食べる方法です。

マーマイトは粘り気が強く直接トーストに塗り広げるのは難しいため、はじめにバターやマーガリンを塗った後にマーマイトを塗ると塗りやすくなるうえに味もまろやかになります。

また、カレーや肉じゃがなどの煮込み料理の隠し味にマーマイトを使うのもおすすめです。そのほかにもスープの調味料としてマーマイトを使ったり、豚肉を漬け込むマリネ液にマーマイトを使ったりすることもあるようです。

関連する記事