梅の実の種類の名前を一覧で!人気品種20選の旬・名産地など特徴を紹介!

【野菜ソムリエ監修】梅の種類はどれくらいあるかを知っていますか?今回は、梅の実の種類・品種を〈小粒・中粒・大粒・特大粒〉別に合計20個の名前を一覧で紹介します。梅の品種別の〈旬・産地・味わい〉など特徴も紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |野菜ソムリエ 福光佳奈子
HP Instagram Twitter Facebook
2008年野菜ソムリエ取得。食や健康に関する執筆や監修、セミナー講師、ECサイトの運営などをしている。ベトナムのドンア大学にて「...
HP Instagram Twitter Facebook
2008年野菜ソムリエ取得。食や健康に関する執筆や監修、セミナー講師、ECサイトの運営などをしている。ベトナムのドンア大学にて「野菜薬膳」の特別講義を実施。著書に『体にうれしい果実酒・野菜酒・薬用酒200』(秀和システム)がある。保有資格は、野菜ソムリエプロ、薬膳インストラクターほか。

目次

  1. 梅の種類はどれくらい?
  2. 梅の実の種類①小粒品種
  3. ①竜峡小梅
  4. ②甲州小梅
  5. ③信濃小梅
  6. ④織姫
  7. ⑤小粒南高
  8. ⑥前沢小梅
  9. 梅の実の種類②中粒品種
  10. ①南高梅
  11. ②古城(こじろ)
  12. ③青軸
  13. ④白加賀
  14. ⑤玉英
  15. ⑥八郎
  16. 梅の実の種類③大粒品種
  17. ①紅映(べにさし)
  18. ②藤五郎
  19. ③十郎
  20. ④鶯宿
  21. ⑤稲積
  22. 梅の実の種類④特大粒品種
  23. ①露茜
  24. ②高田梅
  25. ③信州豊後
  26. 梅の実の種類・品種は様々!

⑤稲積

出典:http://www.engei.net/

・旬:6月中旬~
・主要地:北陸
・サイズ:大粒
・用途:梅干し、ジュース


平均23gほどの大きさの梅です。種が小さく、果肉がたっぷりで酸味も中間で梅干しとして人気があります。肉厚な品種なので、梅干しやジュースに向いています。寒耐性があり、強くて育てやすいのが特徴です。

梅の実の種類④特大粒品種

大粒の梅よりさらに大きい特大粒の梅にはどのような種類があるのでしょうか?ここでは代表的な特大粒の梅の品種と、それぞれの使い方を一覧で紹介します。

①露茜

出典:https://tshop.r10s.jp/

・旬:7月中旬~
・主要地:茨木県
・サイズ:特大粒
・用途:梅酒、シロップ


平均70gほどの大きさの梅です。果肉が荒くて酸味が少ないので、梅干しには不向きの品種です。皮は全面的に赤色で、果肉も鮮やかな紅色に着色しているため、シロップや梅酒にすると、鮮やかな赤色のものが出来上がります。

②高田梅

出典:https://tshop.r10s.jp/

・旬:6月中旬~
・主要地:福島県、茨木県
・サイズ:特大粒
・用途:梅酒、梅干し、ジャム

60~80gの大きさで、ゴルフボール大の日本一大きな梅として有名です。程よい酸味とカリカリした食感が特徴で、種が小さく肉厚な果肉なので食べ応えがあります。高田梅の中でも50~80gほどの超大粒のものは「ジャンボ高田」と呼ばれています。

③信州豊後

出典:https://tshop.r10s.jp/

・旬:6月中旬~
・主要地:大分県、東北
・サイズ:特大粒
・用途:梅酒、梅干し

平均50gほどの大きさの梅で、種が小さくて食べ応えがあります。果肉が多く、縫合線が深くしっかりして美しい実の品種です。酸味が少ないので、梅干しにすると酸っぱさ控えめのものが出来上がります。

梅の実の種類・品種は様々!

今回は様々な梅を一覧で紹介しました。このように梅といってもサイズや使い方は様々です。梅はリンゴ酸やクエン酸、コハク酸など様々な酸やカルシウムやカリウムを含んでいます。クエン酸には疲労物質の乳酸を燃焼してくれる効果があり、疲労回復や代謝を促します。こちらの一覧を参考に身近な梅を上手に日常に取り入れて、健康に役立てましょう。

関連する記事