粉寒天が固まらない原因は?やり直しできる?ゼリーの正しい作り方を解説!

粉寒天が固まらない原因・理由を知っていますか?今回は、粉寒天が固まらないときの原因やそのやり直し方・対処法など、ゼリーの正しい作り方を紹介します。さらに、粉寒天の代用品やリメイクレシピも紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. 粉寒天を使ったゼリーが固まらない…
  2. 粉寒天が固まる目安時間は?
  3. 粉寒天で固まらない原因・理由は?
  4. ①粉寒天が溶け切っていない
  5. ②果物・フルーツの酸味が強い
  6. ③加える液体が冷たすぎる
  7. ④沸騰させすぎ
  8. 粉寒天が固まらない時の対処法は?やり直しできる?
  9. ①粉寒天を沸騰させた水によく溶かす
  10. ②加熱して酸味を飛ばす
  11. 粉寒天の代用品は?ゼラチンは使える?
  12. ①ゼラチン
  13. ②棒寒天
  14. ③アガー
  15. 粉寒天が固まらない時のリメイクレシピは?
  16. ①とろとろアセロラ寒天ゼリー
  17. ②苺と寒天のスムージー
  18. ③クラッシュ寒天インゼリー
  19. 粉寒天を上手に使おう!

粉寒天が固まらなかった場合、やり直すことはできるのでしょうか。ここでは、粉寒天を使ったゼリー作りに失敗した場合の対処法を、正しい作り方とあわせて紹介します。

①粉寒天を沸騰させた水によく溶かす

前述した通り牛乳で作る寒天液は温度管理が難しいので、先に水と粉寒天を沸騰させた寒天液を作っておくと良いでしょう。寒天液に常温の牛乳を加えることで、失敗しにくくきれいな牛乳かんに仕上がります。固まらなかった場合は新たに寒天液を作り、失敗したものに加えて再加熱を行うことでやり直すことも可能です。

②加熱して酸味を飛ばす

オレンジやレモンなどの酸味の強い果物やジュースを使ってゼリーを作る場合は、加熱することで酸を飛ばすと寒天がしっかりと固まります。固まらずに失敗した場合は、もう一度寒天液を再加熱してから粉寒天を加え、やり直しをすると良いでしょう。

粉寒天の代用品は?ゼラチンは使える?

ゼリーを作る際に、粉寒天の代わりになるものはあるのでしょうか。ここでは、粉寒天で固めるのを失敗し、寒天がない場合に役立つ代用品を3つ紹介するので参考にしてください。

①ゼラチン

ゼラチンはゼリー作りによく用いられる材料で、粉寒天よりやわらかくて口当たりの優しい食感に仕上がります。粉寒天は水に入れて混ぜたあと沸騰させて溶かすのに対して、ゼラチンは50〜60度に温めた液体に溶かして使います。沸騰させるとゼラチンに含まれるタンパク質が壊れ、固まらない原因になるので注意しましょう。

また、生のパイナップルやキウイフルーツなどの、タンパク質分解酵素が含まれる果物を入れると失敗の原因になります。その場合は、一度果物を加熱するか缶詰で代用するなどしてください。

②棒寒天

棒寒天は粉寒天と同じくテングサと呼ばれる海藻を原材料として、冬の外気を利用して凍結と低温解凍を繰り返し、乾燥させて作られています。そのため、粉寒天と比べると磯の風味が豊かなので、ところてんやみつ豆などに最適です。

棒寒天を使う際はよく洗って小さくちぎり、30分ほど水につけてふやかします。その後は粉寒天と同様に、沸煮させてしっかりと溶かすようにしましょう。

③アガー

アガーを使って作ったゼリーは、寒天と比べて透明度が高く柔らかい食感が特徴です。また、前述したパイナップルなどの、タンパク質分解酵素を多く含む果物を使っても固まる性質があります。ただし、水に加える際にダマになりやすいので、かき混ぜながら少しずつ加えるようにしましょう。

(*アガーやゼラチンと寒天の違いについて詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。)

アガーとゼラチン・寒天の違いとは?代用できる?使い方や活用レシピを紹介!

粉寒天が固まらない時のリメイクレシピは?

粉寒天を使ったゼリーが固まらなかった時は、一工夫すると美味しいスイーツやドリンクを作ることができます。ここでは失敗したゼリーを使った、リメイクレシピを3品見てみましょう。

①とろとろアセロラ寒天ゼリー

出典: https://cookpad.com/recipe/293064

関連する記事