粉寒天が固まらない原因は?やり直しできる?ゼリーの正しい作り方を解説!

粉寒天が固まらない原因・理由を知っていますか?今回は、粉寒天が固まらないときの原因やそのやり直し方・対処法など、ゼリーの正しい作り方を紹介します。さらに、粉寒天の代用品やリメイクレシピも紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. 粉寒天を使ったゼリーが固まらない…
  2. 粉寒天が固まる目安時間は?
  3. 粉寒天で固まらない原因・理由は?
  4. ①粉寒天が溶け切っていない
  5. ②果物・フルーツの酸味が強い
  6. ③加える液体が冷たすぎる
  7. ④沸騰させすぎ
  8. 粉寒天が固まらない時の対処法は?やり直しできる?
  9. ①粉寒天を沸騰させた水によく溶かす
  10. ②加熱して酸味を飛ばす
  11. 粉寒天の代用品は?ゼラチンは使える?
  12. ①ゼラチン
  13. ②棒寒天
  14. ③アガー
  15. 粉寒天が固まらない時のリメイクレシピは?
  16. ①とろとろアセロラ寒天ゼリー
  17. ②苺と寒天のスムージー
  18. ③クラッシュ寒天インゼリー
  19. 粉寒天を上手に使おう!

粉寒天を使ったゼリーが固まらない…

粉寒天を使ったゼリーを作った際に、なかなかゼリーが固まらないこともあるかもしれません。レシピの分量や手順の通りに作ったはずなのに、なぜこのようなことが起こるのでしょうか。今回は、粉寒天を使ったゼリーが固まらない原因や、失敗した場合の対処法について解説します。

粉寒天が固まる目安時間は?

粉寒天が完全に固まるまでの時間は、容器の大きさや粉寒天が溶けている寒天液の量・室温などによっても異なりますが、通常は常温でも1時間程度です。

粉寒天は30度〜40度の温度で固まり始めるため、たとえ夏場でも冷房が効いていて室温が高すぎなければ冷蔵庫に入れなくても自然と固まります。急いでいる時は粗熱が取れてから冷蔵庫に入れると、固まるまでの時間を短縮できるでしょう。

(*寒天が固まる時間について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

寒天が固まる時間を温度別に!固まらない原因や時短する方法も紹介!

粉寒天で固まらない原因・理由は?

粉寒天を使ったゼリーが固まらない時は、どのような原因が考えられるのでしょうか。ここでは粉寒天で固まらない理由を詳しく解説するので、参考にしてください。

①粉寒天が溶け切っていない

粉寒天を使ったゼリーが固まらない時に、考えられる原因は粉寒天が溶け切っていないことです。粉寒天は水に溶けにくい性質があるので、沸騰させたお湯に入れて2分以上弱火で加熱をする必要があります。煮溶かす際は、見た目だけでは溶けたかどうか判断しにくいため、沸騰が始まったら時間を計るようにしてください。

②果物・フルーツの酸味が強い

寒天は酸によって分解される性質があるため、酸味の強いレモンやグレープフルーツなどの果汁やジュースを使って、ゼリーを作ると固まらないことがあります。このため、柑橘類だけではなく、梅や果実酢などを使う時にも注意が必要です。

③加える液体が冷たすぎる

煮溶かした寒天液に冷たい牛乳やジュースを加えると、温度が急激に下がることから一部分だけ固まってしまい、食感の悪いゼリーになることがあります。前述した通り寒天は30度~40度で固まり始める性質があるため、牛乳やジュースを寒天液に加える際は、冷蔵庫から出して常温にしておきましょう。

④沸騰させすぎ

粉寒天は沸騰が始まったら、弱火にしてじっくりと煮溶かすことが美味しく作るポイントです。特に牛乳や豆乳などに粉寒天を加える時は、沸騰させすぎるとタンパク質が分離して失敗の原因になります。寒天は90度以上で溶ける性質があるので、牛乳かんなどを作る際は沸騰直前の温度を保つようにしてください。

粉寒天が固まらない時の対処法は?やり直しできる?

関連する記事