エリンギが腐るとどうなる?見分け方は?臭い・見た目・味など特徴を紹介!

エリンギが腐るとどうなるか知っていますか?今回は、エリンギが腐った時の〈臭い・色・見た目〉など見分け方や、〈常温・冷蔵・冷凍〉など保存法別に賞味期限の目安を紹介します。新鮮なエリンギの特徴や腐ったエリンギを食べた場合の対処法も紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. エリンギが腐ってる?判断方法はある?
  2. エリンギが腐るとどうなる?見分け方は?
  3. ①見た目
  4. ②臭い
  5. ③触感
  6. エリンギが腐ったか心配な場合とは?
  7. ①エリンギから白カビっぽいふわふわが生えている
  8. ②エリンギが赤く変色している
  9. ③エリンギに水滴がついている
  10. ④味が苦い
  11. 腐ったエリンギを食べたらどうなる?対処法は?
  12. 体調に異常が出たら病院へ
  13. エリンギの賞味期限はどれくらい?
  14. ①常温保存の場合
  15. ②冷蔵保存の場合
  16. ③冷凍保存の場合
  17. エリンギの傷みにくい保存方法・ポイントは?
  18. ①保存前に洗わない
  19. ②買ったパックのまま保存しない
  20. ③新鮮なエリンギを購入する
  21. エリンギが腐る前に食べよう

②エリンギが赤く変色している

エリンギの軸の部分が黒や茶色に変色している場合は高確率で腐っていますが、赤く変色している場合は腐っているわけではないので食べても問題はありません。この赤い変色は、エリンギに含まれるチロシンという成分が酸化することで起きるもので、チロシンは食べても人体に影響はありません。

③エリンギに水滴がついている

エリンギに水滴が付いているのは、パックの中に長時間保存されたことによる鮮度の低下が原因です。水滴によってカビが生えていたり、鮮度が下がって黒く変色していたりといったことがない場合は食べても問題ありません。ただし、水滴が付いたままにしておくとカビが生えてしまうのでキッチンペーパーで拭き取り、早めに食べるようにしましょう。

④味が苦い

エリンギの鮮度が落ちると水滴が付くだけでなく、味にも変化が現れ苦味が強くなります。調理したエリンギを食べて苦いと感じても腐っているわけではないので人体への影響はありません。しかし鮮度は著しく落ちているため早めに食べきってしまうか、食べきれない場合は冷凍保存をしましょう。

腐ったエリンギを食べたらどうなる?対処法は?

誤って腐ったエリンギを食べてしまった場合、どのような対応を取ったらよいのでしょう。ここでは腐ったエリンギを食べてしまった場合の対処法を紹介します。

体調に異常が出たら病院へ

腐ったエリンギを食べた場合、以下のような症状が現れることがあります。

・下痢
・嘔吐
・腹痛
・発熱

腐ったエリンギを食べると体に害のある食中毒の原因菌などを摂取してしまうことがあり、食中毒によって上記のような症状が現れる可能性があります。特に基礎疾患がある人や高齢者・子供など、免疫力が低い人は腐ったエリンギには注意が必要です。

下痢や嘔吐が長く続くと脱水症状を引き起こすこともあるので、激しい症状が現れた場合にはなるべく早く病院へ行きましょう。

エリンギの賞味期限はどれくらい?

エリンギはスーパーによって常温に置かれていたり、冷蔵の棚に陳列されていたりと保存方法にばらつきがあります。ここではエリンギの保存環境別の賞味期限を紹介します。

①常温保存の場合

常温保存の場合、エリンギの賞味期限は約3日です。スーパーでは常温で置かれていることもあるエリンギですが、常温での賞味期限はそこまで長くはないため購入後は冷蔵か冷凍保存がおすすめです。やむを得ず常温で保存する場合は、なるべく涼しく直射日光の当たらない場所に置くようにしましょう。

②冷蔵保存の場合

冷蔵保存の場合の賞味期限は約1週間となっているので、購入して数日中に使う場合は冷蔵保存で問題ありません。エリンギを冷蔵保存する場合は以下のやり方がおすすめです。

【エリンギの冷蔵保存の手順】
1、パックからエリンギを出す
2、キッチンペーパーもしくは新聞紙で包む
3、ビニール袋に入れて冷蔵庫で保存する


冷蔵庫に野菜室が備わっている場合は、野菜室で保存した方が温度が下がりすぎず長持ちします。使い切るのに1週間以上かかる場合や冷蔵庫の臭い移りが心配な場合は冷凍保存をおすすめします。

③冷凍保存の場合

冷凍保存でのエリンギの賞味期限は約1か月となっており、エリンギの冷凍保存の方法は以下の通りです。

【エリンギの冷凍保存の手順】
1、パックから出し一度に使う分に小分けする
2、小分けにしたものをラップに包む
3、空気が入らないように保存袋などに詰めて密閉し冷凍庫に入れる


きのこ類は冷凍すると旨味が増すため、すぐに使う場合でもあえて冷凍で保存をする方もいます。冷凍庫にスペースがある場合は、料理の味の向上のために冷凍しておくのも良いでしょう。使う時は解凍せず冷凍のまま炒めたり、スープにいれて煮込んだりといった使い方ができます。

(*エリンギの賞味期限や日持ちさせる方法について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

関連する記事