アイナメ(鮎並)とは?旬の時期はいつ?値段や味わいなど特徴も解説!

アイナメはどんな魚か知っていますか?美味しい旬の時期はいつでしょうか? 今回は、アイナメの〈旬の時期・産地・味わい〉など特徴を紹介します。高級魚とされ釣り人には美味しいと人気です。捌き方やレシピも紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. アイナメ(鮎並)とは?どんな魚?
  2. アイナメの生態・特徴
  3. アイナメの名前の由来
  4. アイナメの味わいは?美味しい?
  5. アイナメの旬の時期はいつ?産地は?
  6. アイナメの旬の時期は夏〜冬
  7. アイナメの名産地
  8. アイナメの値段は?高い?
  9. アイナメの値段は1kgあたり2500円ほど
  10. アイナメの捌き方は?
  11. アイナメの美味しい食べ方は?
  12. アイナメは刺身がおすすめ
  13. アイナメに合う調理法・料理
  14. アイナメは卵も美味しく食べられる
  15. アイナメの美味しいレシピのおすすめ
  16. ①アイナメの煮付け
  17. ②アイナメのあらい
  18. ③アイナメのさつま揚げ
  19. アイナメを食べてみよう

アイナメは旬の時期でもスーパーなどではあまり見かけないため、値段がわかりにくいでしょう。アイナメは日常ではいくらくらいで食べられる魚なのか、値段について説明します。

アイナメの値段は1kgあたり2500円ほど

アイナメの値段は1kgにつき2500円ほどで、安くても2000円はする高級白身魚になります。他の大衆魚と比較してみるとわかりやすいでしょう。

・アイナメ:2500円/kg
・イワシ :910円/kg
・サバ  :1100円/kg
・サンマ :1380円/kg
・アジ  :1200円/kg


時期により価格は変動しますが、アイナメは他の魚介類と比較しても高価であると分かります。アイナメは漁獲量や鮮度の問題もありスーパーではほとんど見かけず、主に料理店で食べる魚となります。機会は少ないですが、旬の時期や絞め方により1000円/kgほどの安価で手に入ることもあるようです。

アイナメの捌き方は?

普段魚を捌かない人には抵抗があるかもしれませんが、素人でも捌くことはでき手順としては他の魚とさほど違いはありません。

① 鱗を取り除く
② 包丁を使って腹を切って内臓を取りだす
③ 鰭部分から包丁を入れて頭を切り落とし血合いも綺麗に取り除く
④ 骨に沿って包丁を入れ三枚におろす
⑤ 鰭を取り骨を切り分けてアラの処理をする
⑥ 皮を下にして包丁を入れて皮を剥ぐ
⑦ 刺身にする・切り身にする


鱗を取るときは、アイナメをビニール袋に入れて作業をすると鱗が飛び散りません。内臓はアラ汁や煮るなど使える部分もあるので、全てを捨てないようにしましょう。鰭はキッチンはさみを使うと切り取りやすいです。皮を剥ぐ時は、包丁ではなく皮を持つ手の方を動かしていくと綺麗に皮を剥ぐことができます。

生臭くならないようにするには血合いを取る時やアラの部分を処理する時によく洗い流すことが大切です。また、作業中も都度まな板や包丁を綺麗に洗ったり拭いたりしながら作業をすることも生臭さを防ぐポイントになります。

(*アイナメの捌き方について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

アイナメの刺身用の捌き方|寄生虫への対策は?締め方・切り方のコツも解説!

アイナメの美味しい食べ方は?

アイナメを捌けたら、アイナメの味を生かした美味しい食べ方で食べたいものでしょう。どのような食べ方があるのか、アイナメの美味しい食べ方を紹介します。

アイナメは刺身がおすすめ

新鮮なアイナメは、魚の味がわかる刺身で食べるのがやはり一番でしょう。脂が乗り甘味があり歯ごたえも良いので、ぜひ試してほしい食べ方の一つです。ただ刺身としてだけでなく、皮を炙った焼霜造りも皮の美味しさを味わえるでしょう。

ただし生食の注意点として、鮮度が落ちやすいことと寄生虫のアニサキスがついている可能性を知っておいてください。特に釣りで手に入れたアイナメの場合は、捌く時にしっかり確認しましょう。

しかし、必ず寄生虫がいるわけではなく、内臓を綺麗に処理したり冷凍したりするなどの対策を立てることで美味しく食べることができます。アニキサスは70℃以上の加熱で死滅するので、心配な場合は中心部まで充分に火を通して食べると良いでしょう。

アイナメに合う調理法・料理

アイナメは刺身がおすすめの食べ方ですが、他の調理法でも美味しく味わえます。アイナメに合う料理や調理法を参考にして、様々なアイナメの味を堪能してください。

・焼き魚
・煮付け
・ムニエル
・鍋物
・からかげ、天ぷら
・吸い物、あら汁
・フリッター、フライ


これらの中でも脂がトロトロになり美味しいと言われる煮付けは特におすすめで、アイナメ料理の代表の一つです。肝まで入れた鍋も人気があり、ポン酢しょうゆで食べるのは絶品でしょう。アイナメの淡泊な味わいは、和食だけでなく洋食にも向きます。

アイナメは卵も美味しく食べられる

産卵期に獲れる魚では卵が入っていることが多々ありますが、アイナメの卵は食べることができます。1粒が2mmほどのサイズで小さく魚卵でよく見かけるピンクの色だけなく赤紫色やブルーの時もありますが、個体による違いなので心配はいりません。

料理法としては焼いたり煮付けたりする場合は卵もそのまま一緒に調理でき、卵だけで食べるならば醤油漬けが人気です。産卵期のアイナメを手に入れた時は、ぜひ卵も食べてみましょう。

(*アイナメの食べ方について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

アイナメの美味しい食べ方・調理法は?卵や肝も食べれる?料理レシピなども紹介!

アイナメの美味しいレシピのおすすめ

簡単な食べ方は上記で説明したものの、店頭で買う機会が少ないことからどう調理して良いのかわからない場合があるでしょう。アイナメの調理法として、こちらのレシピを参考にしてください。

①アイナメの煮付け

関連する記事