カレーをドロドロにする作り方は?サラサラ・水っぽい時にとろみ付けするコツを紹介!
カレーがサラサラで水っぽくなったことがありませんか?今回は、水っぽいサラサラなカレーになる原因や、ドロドロにする・とろみをつける作り方を紹介します。ドロドロすぎる場合の対処法や、サラサラなカレーのリメイクレシピも紹介するので参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
- カレーがサラサラで水っぽい…
- カレーがサラサラで水っぽくなる原因は?
- ①ルーを入れた後によく加熱していない
- ②アミラーゼを含む食材・調味料を入れている
- ③火を消さずにルーを溶かしている
- ④カレー粉を使っている
- ⑤水分の多い具材を入れている
- カレーをドロドロにする・とろみをつける作り方とコツ
- ①水溶き片栗粉を入れる
- ②水溶き小麦粉を入れる
- ③じゃがいものすりおろしを入れる
- ④加熱を十分にして水分を飛ばす
- ⑤チーズを入れる
- ⑥牛すじを入れる
- ⑦粘り気のある野菜や果物を入れる
- ⑧ブールマニエを入れる
- ⑨はちみつを入れて煮込む
- ⑩蓋をせずに煮込む
- ⑩75℃以上で20分以上煮込む
- カレーがドロドロすぎる場合の対処法は?サラサラにできる?
- カレーに野菜ジュースを入れて調整する
- ドロドロなカレーの作り方・レシピ
- 材料
- 作り方・手順
- カレーがサラサラな場合のリメイク方法も紹介!
- ①カレードリア
- ②カレーパスタ
- ③カレーうどん
- サラサラな水っぽいカレーを回避しよう!
カレーがサラサラで水っぽい…
カレーは家庭料理の定番で定期的に作っている人も多い料理の一つですが、水っぽいシャバシャバのカレーが出来上がって困った経験がある人も多いでしょう。カレーがサラサラで水っぽいと美味しさが半減してしまうものですが、今回はカレーがサラサラになる原因や対処法について紹介します。
カレーがサラサラで水っぽくなる原因は?
カレーがサラサラで水っぽくなる原因はどういったことが挙げられるのでしょうか。まずはカレーがサラサラで水っぽくなる原因について紹介します。
①ルーを入れた後によく加熱していない
カレールーを使う場合は野菜をよく煮込んでからルーを入れるのが一般的ですが、ルーを入れた後も良く加熱しないことは、サラサラになる原因となります。これはルーに含まれるデンプンが加熱によって糊化することで、とろみがつく仕組みになっていることが理由です。
ルーを加えた後の加熱が不十分だとデンプンの糊化が起こらず、とろみが付かないことになります。ルーを溶かした後はパッケージに記載されている煮込み時間を守るようにしましょう。
②アミラーゼを含む食材・調味料を入れている
アミラーゼを含む食材・調味料を入れていることもカレーがサラサラになる原因の一つです。アミラーゼを含む食材や調味料としては以下が挙げられます。
・大根
・キャベツ
・山芋
・かぶ
・バナナ
・生姜
・キウイ
・パプリカ
・梨
・味噌
・醤油
・はちみつ
カレーのとろみは小麦粉に含まれるデンプンによって作りだされるものですが、アミラーゼはこのデンプンを分解する性質を持ちます。そのため上記のような食材をカレーに加えると、とろみがないサラサラのカレーになってしまうことがあるのです。
③火を消さずにルーを溶かしている
火を消さずに沸騰したお湯の中にルーを入れると、ルーに含まれる小麦粉のデンプンの表面だけが熱によって糊状になりダマになってしまいます。ダマになって上手く溶けないととろみがつかずサラサラのカレーになってしまうのです。それを防ぐためにも、ルーを入れる時は一旦止めて煮汁を少し冷ましてから入れましょう。
④カレー粉を使っている
カレーを作る際にルーではなくカレーの粉を使う場合もありますが、カレー粉だけだととろみがつきにくいです。カレールーはカレー粉に小麦粉や油などを混ぜて固めたもので、小麦粉に含まれるデンプンの作用によって簡単にとろみがつきますが、カレー粉は小麦粉を含まないためとろみがつかずサラサラになります。
⑤水分の多い具材を入れている
新玉ねぎや新じゃがいもなどの野菜や冷凍のシーフード類は水分が多いので、これらを使うことでカレーが薄くなってしまうことも、サラサラになる原因になります。水分量の多い具材を入れる場合や、野菜を多めに入れた場合はその分の水の量を減らして作りましょう。
カレーをドロドロにする・とろみをつける作り方とコツ
カレーはサラサラよりで水っぽいものよりもドロドロの方が好きな人が多いですが、ドロドロにするにはどういったコツがあるのでしょうか。次はカレーに美味しいとろみをつける作り方とコツを紹介します。