ジェノベーゼとは?本場は茶色のソース?味わいや美味しい作り方・レシピも紹介!
ジェノベーゼとはどんなソースか知っていますか?実は、イタリアのジェノベーゼとは別物です。今回は、日本とイタリアのジェノベーゼの特徴・名前の由来のほか、<ピザ・パスタ>などへの使い方・レシピを紹介します。美味しいジェノベーゼソースの作り方も紹介するので参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
ジェノベーゼとは?どんなソース?
ジェノベーゼと聞くと鮮やかな緑色のバジルソースが連想されますが、本場イタリアでも日本と同じソースを指すのでしょうか。ここでは、日本とイタリアのジェノベーゼの違いとは、どのような所にあるのか解説していきます。
日本のジェノベーゼはイタリアの「ペスト」
日本にあるイタリア料理店で一般的に提供されるジェノベーゼパスタなどの緑色のソースは、イタリアではペストと呼ばれるものです。イタリア語でペストとは本来すり潰すことを意味し、リグーリア州で19世紀ころに発祥したと考えられています。
ペストはバジルやチーズ、オリーブオイルなどから作られ、パスタだけではなく魚料理などにも活用されているオイルソースです。
イタリアの「ジェノベーゼ」の特徴と名前の由来
イタリアで一般的なジェノベーゼとは牛肉を赤ワインで煮込んだソースのことで、緑色ではなく茶色をしているのが特徴です。
茶色のジェノベーゼの名前の由来は、ジェノヴァからナポリに来た腕利きのシェフが提供した、牛肉の赤ワイン煮込みソースを使ったパスタが美味しかったからという一説があります。このことから、日本でもナポリ風ジェノベーゼや、牛肉の赤ワイン煮込みパスタなどのメニュー名で茶色のジェノベーゼを提供しているイタリア料理店もあるので注目してみましょう。
イタリアの「ペスト」と「ジェノベーゼ」が勘違いされる理由
イタリアのペストとジェノベーゼが勘違いされるのは、ジェノヴァ産のバジルを使用したペスト・ジェノベーゼの混同が理由ではないかと考えられています。
前述したペストの発祥の地であるリグーリア州のジェノヴァは、イタリアの中でも有数のバジルの名産地です。イタリアの原産地名称保護制度によって、ジェノヴァ産のバジルを使用したペストのみがペスト・ジェノベーゼと呼ぶことができます。
また、イタリア語のペスト(pesto)と英語のペースト(paste)の発音が似ていることも混同を招くのかもしれません。日本では、ペスト・ジェノベーゼを緑色のペースト状のソースの総称だと勘違いし、ジェノベーゼと呼びはじめた一説が有力です。
ペスト・ジェノベーゼの特徴は?
ペスト・ジェノベーゼソースは緑色の美しい見た目をしていますが、味わいや風味にはどういった特徴があるのでしょうか。ここではペスト・ジェノベーゼの風味、味わいについて紹介していきます。
ペスト・ジェノベーゼの味わい・風味の特徴
ペスト・ジェノベーゼの味や風味を特徴づける材料は以下の通りです。
・バジル
・オリーブオイル
・チーズ
・松の実
主な材料は上記の4つが使われていて、にんにくが使われたものも人気があります。フレッシュなスイートバジルを使用することで、爽やかな風味とほんのりとした甘い香りが特徴です。味付けは塩だけと非常にシンプルですが、松の実やチーズ・オリーブオイルがしっかりとコクを出していて、濃厚で深みのある味わいが楽しめます。
Twitterの口コミ
自家製のトマトソースは安いしそれなりに美味しいけど、カルディの瓶のトマトソースの方がやや美味しい気がする…自家製の方がコスパよいから作るけど。
でも、ジェノベーゼは自作するとカルディの瓶よりあきらかに美味しいし簡単!
香りが良くて濃厚!
春の間はジェノベーゼは自作します。
美味しいペスト・ジェノベーゼソースの作り方は?
ペスト・ジェノベーゼは、作るのが難しいと思う人もいるかもしれません。ここでは、自宅で美味しくペスト・ジェノベーゼを作る方法を紹介するので参考にしてみてください。
材料
・フレッシュバジルの葉 50g
・オリーブオイル 150cc
・チーズ(パルミジャーノかペコリーノまたは両方) 30g
・松の実(くるみ・ピーナッツなどで代用可) 40g
・にんにく 1片
・塩 少々