タイの味噌「タオチオ」とは?どんなソース?代用法や使い方・レシピも紹介!
タオチオというタイの調味料を知っていますか?日本ではあまり使わない調味料ですが、どのようなものなのでしょうか。今回は、タオチオの〈味わい・作り方〉など特徴や、代用できる方法を紹介します。タオチオの使い方・活用レシピも紹介するので参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
タオチオとは?どんな調味料?
日本ではあまり馴染みがありませんが、タイではタオチオと呼ばれる調味料がよく料理に使われています。タオチオとはどのような調味料なのでしょうか。タオチオの正体と使い方について解説します。
「タオチオ」はタイ発祥の味噌系のソース
タオチオはタイ発祥の大豆の発酵調味料で、タイの味噌とも称されるタイではメジャーな味噌系のソースです。その他にタイでよく使われる調味料には以下のようなものがあります。
・ナンプラー
・チリソース
・シーユーカオ
・シーユーダム
ナンプラーは塩漬けにした魚を発酵して作る魚醤のことを指し、魚の旨味や塩味、コクのある味わいが特徴的な調味料です。チリソースはトマトや塩、酢を原料とするソースで、揚げ物料理のソースやサラダのドレッシングなどにも使われます。
シーユーカオは大豆から作られた加熱調理用の醤油で、炒め物や煮込み料理などに使われます。シーユーダムはシーユーカオに糖蜜を添加して作られた調味料で、特有の香りや甘味、コクのある風味が特徴です。
タオチオの使い方
タオチオは、主に以下のような料理に使われる調味料です。
・炒め物
・ご飯物
・ソース
タオチオは炒め物に使われることが多く、特にパックブンファイデーンと呼ばれる空芯菜の炒め物には欠かせない調味料です。タオチオは空芯菜だけでなく、キャベツやもやしなどの食材にもよく合います。
また、タオチオはタイ風のチキンライスであるカオマンガイなどのご飯物に添えるソースにも必須の調味料です。そのほかにも、タオチオや唐辛子、にんにくを加熱して作るローストチリソースや、ココナッツミルクやひき肉、唐辛子と合わせたタレの材料にも使われています。また、タオチオにスイートチリソースを混ぜたソースを豆腐にかける使い道もあります。
タオチオの味わい・作り方など特徴は?
タオチオはどのような製法で作られ、どのような味がする調味料なのでしょうか。タオチオの味や原料、作り方について解説します。
タオチオの味わい・風味
タオチオは粒状に加工した大豆を加えて作るため大豆の粒々とした食感があり、大豆の香ばしい風味が特徴です。タオチオは塩味が強いので、料理に使う際には入れ過ぎないように気を付けて少量使うのがポイントです。タオチオを適量使うと、コクや旨味のある料理に仕上がります。
Twitterの口コミ
日本も空芯菜のシーズンになってきましたね。ようやく農家さんから届きました。ひとくちに空芯菜炒めといっても、東南アジア各国、味付けが異なるのが面白い。これは、タイのレシピ。タオチオというお味噌を使ったこってり味。
#サワディシンチャオ #空芯菜炒め #タイ料理
Twitterの口コミ
<本日のタイ屋台惣菜DELI その3>
茄子のタオチオ炒め
この調味料日本にはない味‼︎
空芯菜炒めにも使用します。
#タイ #幡ヶ谷 #日替り
タオチオの原料・作り方
タオチオの主な原料と作り方は、以下の通りです。
・原料:大豆、小麦粉、米粉、砂糖、塩、調味料、保存料
・作り方:大豆を発酵させて作る
タオチオは大豆を熟成し発酵させて作る調味料で、大豆のほかに砂糖や塩のほかアミノ酸などの調味料が添加されています。タオチオはタイの味噌とも呼ばれていますが、日本の味噌とは違った液体状のソースに大豆の粗い粒が入っているのが特徴です。大豆の発酵食品であるタオチオを気温の高い場所で保存すると発酵が進むので、冷蔵庫で保存してください。
タオチオはどこに売ってる?
タオチオはタイのスーパーではよく売られていますが、日本のスーパーでタオチオを見かけることは滅多にありません。タオチオはどこの店に行けば購入できるのでしょうか。タオチオの販売店と通販商品を紹介します。