ちくわぶは関西のおでんにないって本当?地域別の違い・特徴も紹介!

ちくわぶは関西であまり見かけた記憶がない人がいるのではないでしょうか?実は関西人はちくわぶが嫌いなわけではなく、認知度が低いのです。今回は、ちくわぶの関西における認知度が低い理由や、同じく関西の特徴的な「はんぺん」についても紹介します。〈北海道・関東〉など、おでんの地域別の特徴も紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. ちくわぶとは?関西にはないって本当?
  2. ちくわぶは関西のおでんにはない!
  3. ちくわぶの関西など全国での認知度
  4. ちくわぶが関西のおでんにない理由を考察
  5. ちくわぶの他に関西の「はんぺん」も特徴的?
  6. ①あんべい
  7. ②伊勢はんぺん
  8. ちくわぶ以外に地域によっておでんの違い・特徴は?
  9. ①北海道
  10. ②東北
  11. ③関東
  12. ④中部
  13. ⑤関西
  14. ⑥中国・四国
  15. ⑦九州・沖縄
  16. ちくわぶは関西では知られていなかった

全国の中でも最もコクのあるおでんを食し、煮込む時間も一番長い九州・沖縄エリアですが、おでんは地域によってさまざまです。熊本県ではだしにつけて煮るおでんではなく、田楽にして焼いて食べるのが特徴です。豆腐や角こんにゃくをじっくり焼いた上に黒砂糖やみかんの皮などを合わせて作る甘辛い味噌をつけて食べます。

真っ黒なので味が濃そうに見えますが、実際にはさっぱりとした味わいです。長崎県では爆弾と呼ばれる練り物の中に卵が丸ごと一個入った具材が入ります。日本の中でも最も南にある沖縄県では、テビチと呼ばれる豚足が入るのが特徴で、とろみのあるつゆです。

沖縄県のおでんは戦後に発展したと言われていますが、最南端ながらおでんのお店の数がとても多い県でもあります。

ちくわぶは関西では知られていなかった

最近では物の流通が発展したこともあり、ちくわぶを関西で見かけることが多くなりました。しかし、関西地域で関東に比べてちくわぶがあまり食べられていないことや知られていないことは、現在も変わりません。関西の人とおでんの話題になった時には、ちくわぶについても話題の一つとして提供してみてはいかがでしょうか。

関連する記事