油なしの目玉焼きの作り方は?普通のフライパンで美味しい&ヘルシーにするコツを紹介!

目玉焼きを油なしで作る方法を知っていますか?カロリー・脂質がカットできてヘルシーですね。今回は、普通のフライパンで油なしでの目玉焼きの作り方を紹介します。油なし目玉焼きの味わいなども紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. 目玉焼きは油なしでも美味しく作れる?
  2. 目玉焼きを油なしで作るメリット
  3. 目玉焼きを油なしで作る際の注意点
  4. 目玉焼きの油なしのフライパンでの作り方
  5. ①最初に水を引く作り方
  6. ②クッキングシートを使う作り方
  7. 油なしで作った目玉焼きの味わいは?
  8. 目玉焼きの旨味が少ないと感じる人も…
  9. ベーコンの脂を利用して目玉焼きを作るのがおすすめ!
  10. 目玉焼きは油なしでも作れる!

目玉焼きは油なしでも美味しく作れる?

フライパン一つで手軽に美味しく作れる目玉焼きですが、調理に油を使うことからダイエット中にはそのカロリーが気になる人も多いかもしれません。目玉焼きは油なしでも美味しく作れるものなのでしょうか。

目玉焼きを油なしで作るメリット

カロリー 脂質
目玉焼き 117kcal 6.8g
目玉焼き(油なし) 91kcal 5g

※含有量は日本食品標準成分表を参照しています(※1)

目玉焼きは油なしでも作ることができ、油を使わずに目玉焼きを作る最大のメリットは、上の表からも分かる通りカロリーを抑えられることです。

サラダ油などの植物性油脂のカロリーは1gあたり約9kcalで、小さじ1杯の油は約37kcalにもなります。フライパンに引いた油すべてを摂取するわけではないですが、ノンオイルで調理することで脂質量が減り、通常よりもカロリー控えめのヘルシーな目玉焼きが作れます。

目玉焼きを油なしで作る際の注意点

目玉焼きを油なしで作る場合には、以下のような注意点を理解しておきましょう。

・テフロン加工などくっつきにくいフライパンを使う
・水を入れて調理する
・水の量に注意する
・蓋をして蒸し焼きにする


油なしで目玉焼きを作る方法はいくつかありますが、油を使わないことで懸念されるのはフライパンにこびりつくことです。こびりつきを防ぐためにも、上記のような注意点を理解し、正しい方法で作ることが大切です。

(*目玉焼きを焼く時に水を入れる効果について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

目玉焼きに水を入れる理由・役割は?量・タイミングなど入れ方や入れない焼き方も紹介!

目玉焼きの油なしのフライパンでの作り方

ノンオイルの目玉焼きの作り方はいくつかありますが、ここではフライパンを使った油なしの目玉焼きの作り方を2つ紹介します。カロリーを抑えられるのでぜひ参考にしてください。

①最初に水を引く作り方

1つ目はフライパンに油の代わりに水を引いて作る方法です。

【用意するもの】
・蓋つきのフライパン
・水


【作り方】
1.フライパンに7~8mmの水を入れ沸騰させる
2.お湯の上に静かに卵を割り入れる
3.蓋をして蒸し焼きにし、黄身が好みの固さになるまで加熱する


上に添付してある動画はくっつかないと謳っているフライパンのため卵を入れてから水を入れいてますが、一般的なフライパンの場合は先に水を入れましょう。フライパンに引く水が多すぎると黄身まで水に浸かってしまい、仕上がりが水っぽくなるので水の量には注意してください。

②クッキングシートを使う作り方

2つ目の作り方はクッキングシートを使う作り方です。この作り方はフライパンも汚れないので後片付けも楽になります。

【用意するもの】
・蓋つきのフライパン
・クッキングシート


【作り方】
1.フライパンにクッキングシートを置き予熱する
2.クッキングシートが少し温まったら卵を割り入れる
3.蓋をして好みの固さまで加熱する


フライパン用のクッキングシートはシリコン加工された紙製のものやアルミホイル状のもの、上記の動画のようなカップ型まで様々な種類があります。大きさも様々なので、用途に合わせて選ぶと良いでしょう。蓋をせずにじっくりと加熱すると、時間はかかりますが黄身の色が鮮やかに仕上がります。

油なしで作った目玉焼きの味わいは?

関連する記事