オートミールの保存方法・期間は?冷蔵でOK?入れる容器のおすすめも紹介!
オートミールの正しい保存方法を知っていますか?日持ちさせたいですよね。今回は、オートミールの〈常温・冷蔵・冷凍〉や〈開封後・未開封〉別の正しい保存方法・期間を〈ジップロック・タッパー〉など保存容器のおすすめとともに紹介します。ダニなどオートミールが食べられない状態の特徴も紹介するので参考にしてみてくださいね。
( 3ページ目 )
(このページにはPRリンクが含まれています)
目次
- オートミールの正しい保存方法って?開封前後で違う?
- 未開封のオートミールはそのまま常温保存でOK!
- 開封後のオートミールは密閉できる容器に入れて保存するのがおすすめ
- オートミールの保存方法・期間は?
- オートミールを常温保存する方法
- オートミールは小分けして冷凍がおすすめ!
- オートミールの冷蔵保存は結露に注意
- ダニなどオートミールが食べられない状態の見分け方を知っておこう
- オートミールを入れる保存容器のおすすめ7選も紹介!
- ①ダイソー・穀物保存容器
- ②カインズ・ワンプッシュで開閉できる保存容器
- ③無印良品・フタをしたまま電子レンジで使えるバルブ付き密閉保存容器
- ④ニトリ・Easyレバーキャニスター
- ⑤ニトリ・木蓋ガラスキャニスター
- ⑥ジップロック・フリーザーバッグ
- ⑦セリア・とにかく洗いやすい保存容器
- オートミールの保存方法をマスターしよう
木蓋が目を引きおしゃれな雰囲気で、オートミールを入れて見える場所に収納するのにもおすすめの保存容器です。しっかり密閉される訳ではないので、すぐに使い切れる量を少量ずつ小分けにするのに向いています。大きさは3種類あり、自分の使い方に適した物を選ぶことができます。
⑥ジップロック・フリーザーバッグ
余分なスペースを取らずに保存したい場合におすすめなのは、ジップロックのフリーザーバッグです。大きさも様々な種類から選ぶことができ、常温・冷蔵・冷凍のどの保存方法にも適しています。オートミールを入れた後にしっかり空気を抜いてからジッパーを閉め、密閉するようにしてください。
⑦セリア・とにかく洗いやすい保存容器
100均のセリアの「とにかく洗いやすい保存容器」というタッパーは使いやすいと評判で、オートミールを保存するのにも向いています。しっかりと密閉することはできないので、小分けにして容量一杯まで入れてから冷蔵・冷凍保存するのがおすすめです。
オートミールの保存方法をマスターしよう
オートミールの保管場所として適していないのは、高温多湿な状態です。湿気や虫などを避けるために密閉容器に入れ、オートミールの残量や自分の使用頻度によって、常温・冷蔵・冷凍のどの方法を取るのか選ぶと良いでしょう。オートミールの保存方法をマスターして、栄養豊富なオートミールの味わいを楽しんでください。