クラフトボスはまずいの?味が薄いし水っぽい理由は?飲んだ人の口コミを調査!
クラフトボスは味がまずい・薄い・水っぽいと言われることがありますが、どうなのでしょうか?今回は、クラフトボスのコーヒーは美味しいのか・まずいのかを口コミなどを元に紹介します。クラフトボスなどのペットボトルコーヒーの味が水っぽい・薄い理由や、リニューアル前後でのクラフトボスのコーヒーの味の違いやについても紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
クラフトボスはまずい・薄いって本当?
クラフトボスは2017年4月に発売された大容量のペットボトル飲料で、以下の種類から発売されました。
・ブラック
・ラテ
・ブラウン
これまでにない500mlサイズのペットボトル入りのコーヒーとして注目をされましたが、中にはまずいという声もあります。ここでは、クラフトボスは本当にまずいのかを見てみます。
クラフトボスはまずい・薄いと感じる人が多いのか口コミで調査!
おしゃれなデザインで人気を集めたクラフトボスをまずいという人もいますが、実際にはどんな味わいなのでしょうか。ここでは、クラフトボスを実際に飲んでみた感想をSNSから紹介します。
クラフトボスのコーヒーをまずいと感じる人の口コミ
クラフトボスをまずいと感じる人の感想を、以下に紹介します。
・水っぽい
・薄い
・苦みが足りない
・香りがない
コーヒーの強い苦みや香りが薄く、さらっとした軽い飲み口で物足りないと感じる場合も少なくありません。特に普段からコーヒーを飲みなれていて、コーヒーの苦みやコクて深みのある味わいが好きな人ほど、クラフトボスのさっぱりした味わいに違和感を覚えてまずいという人が多いです。
クラフトボスのブラックってこんな味だったっけ?
— はーーしーーん🌾🚿 (@Hotodogu_police) October 31, 2021
薄いし酸っぱいし苦味一切ないし
美味しいかなって思って買ったけど、やっぱりクラフトボスってコーヒー感っていうか味が薄いんさな💦
— ✖︎ コウ ✖︎ 自粛継続中 (@kou_x_mnt) September 19, 2021
水っぽいって感じで好きになれやんわ💦 pic.twitter.com/YCMIKML7w4
クラフトボスのコーヒーを美味しいと感じる人の口コミ
クラフトボスをまずいと感じる人がいる一方で、美味しいという意見も以下のようにあります。
・飲みやすい
・ラテが甘すぎない
・苦くない
・あっさりしている
クラフトボスが美味しいという人の多くは、苦みや甘みが少なくさっぱりした味わいが好きだという場合が多いです。クラフトボスが開発されるときに重視されたのは働く人に寄り添うというブランドコンセプトで、デスクの上に置いて長時間のどを潤せる飲み口にすることだったと言われています。
そのため、これまでの缶コーヒーよりも苦味やコク、味わいが薄く、あっさりした味付けで作られたようです。実際、クラフトボスを美味しいという人の多くは、そのさっぱりした飲み口に好感を抱いているようです。
クラフトボスのビターキャラメルラテおいしい…
— サクヒ (@8IoxsIjWLR0hqvI) October 8, 2021
甘いけど、甘すぎずラテラテしすぎず好みです。
たけおさんて甘いもの好きなのにキャラメル味系にあんまり手をださない気がする。
カフェオレですら甘くて飲めなくなった時に出会ったのがクラフトボスのブラック!苦くなくて(いい意味で)薄くて飲みやすくておいしい🙆♀️
— たかはし(誤字は日常茶飯事) (@jooosefine000) August 20, 2021
クラフトボスをまずい・水っぽいと感じるのはなぜ?ペットボトルコーヒーが理由?
クラフトボスは、どうして水っぽいテイストなのでしょうか。ここでは、クラフトボスが薄く感じられる理由について紹介します。
飲みやすくするためにあえて水っぽい・薄い味で作られているため
クラフトボスはペットボトルコーヒーの先駆者であり、ペットボトルでも飲みやすくするために薄味に作られています。現在はクラフトボスのほかにもたくさんのペットボトルコーヒーが発売されていますが、それまでのコーヒーは缶コーヒーが主流で、カップ1杯程度の量を楽しむ場合がほとんどです。
しかし、クラフトボスは仕事中にお茶のように何度も飲んでのどを潤し、長く飲み続けられるペットボトルでの販売が基本です。そのため、缶コーヒーのような強い味わいをなくし、水やお茶に近いさっぱりした味わいを採用しています。