ブロッコリーのダイエット向け人気レシピ22選!飽き防止の簡単&ヘルシー料理を紹介!
【料理ブロガー監修】ブロッコリーのダイエット向きでヘルシーな食べ方を知っていますか?今回は、ブロッコリーのダイエット向きな簡単&人気なヘルシーレシピ22選を〈サラダ・おかず・スープ〉など系統別に紹介します。ブロッコリーがダイエット向きな理由なども紹介するので参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
- ブロッコリーはダイエット向きの食材?
- ブロッコリーがダイエット向きな理由
- ブロッコリーのダイエット向きな食べ方・調理法
- ブロッコリーのダイエット向きな人気レシピ【サラダ・副菜】
- ①ブロッコリーと豆腐のキッシュ
- ②ブロッコリーと鶏胸肉のサラダ
- ③ブロッコリーとトマトのサラダ
- ④ブロッコリーと鶏肉の炒め物
- ⑤ブロッコリーのごま和え
- ⑥冷凍ブロッコリーと納豆のサラダ
- ⑦作り置きできるブロッコリーのマスタード和え
- ⑧作り置き可能なブロッコリーのタルタル和え
- ブロッコリーのダイエット向きな人気レシピ【メインのおかず】
- ①ブロッコリーとイカの炒め物
- ②ブロッコリー入りおからグラタン
- ③ブロッコリーと牛肉のガーリック炒め
- ④冷凍ブロッコリーとささみの炒め物
- ⑤冷凍ブロッコリーと豚肉のオイスターソース炒め
- ⑥ブロッコリーと鶏胸肉の中華煮
- ⑦ブロッコリーと鯖缶の炒め物
- ブロッコリーのダイエット向きな人気レシピ【スープ】
- ①ブロッコリーときのこの味噌スープ
- ②ブロッコリーとかぼちゃのコンソメスープ
- ③ブロッコリーと豆腐のスープ
- ④ブロッコリーと卵のスープ
- ⑤ブロッコリーの豆乳スープ
- ⑥ブロッコリー入り8種の野菜スープ
- ⑦ブロッコリー入り脂肪燃焼スープ
- ブロッコリーでダイエット向きなヘルシー料理を作ろう!
ブロッコリーはダイエット向きの食材?

サラダやお弁当の彩りとして使われることの多いブロッコリーですが、実は栄養価が高い野菜の1つです。またブロッコリーを上手に食生活に取り入れることで、ダイエット効果も期待できます。ここでは、ブロッコリーがダイエットに向いている理由を説明します。
ブロッコリーがダイエット向きな理由
ブロッコリーがダイエット向きといえる理由は、以下のような効果や効能が期待できるからです。
・脂肪の蓄積を抑制する
・むくみを解消する
・腸内環境を改善する
ブロッコリーはカロリーと糖質が低く、たんぱく質の含有量が高い野菜です。ダイエット中に不足しがちなタンパク質を補えるので、健康的に痩せやすい野菜といえます。ブロッコリーに含まれるクロムと呼ばれるミネラルには、たんぱく質の代謝を促したり脂肪とコレステロールの燃焼を向上させる効果があります。
またブロッコリーにはカリウムも豊富に含まれており、体内の余分なナトリウムと結合して排出させることでむくみを解消するのです。さらにブロッコリーには食物繊維が豊富なので便秘解消に役立つだけでなく、スルフォラファンの働きによって便通を改善したり排便のリズムを整えたりします。それらの相乗効果で腸内環境が改善されると、痩せやすくなるのです。
ブロッコリーのダイエット向きな食べ方・調理法
ブロッコリーで健康的に痩せたいなら、食べる量は1日100g程度に抑えましょう。主食や間食をブロッコリーに置き換える方法もありますが、主菜の前に食べるのがポイントです。食事のはじめにブロッコリーを食べるとその食物繊維の働きにより、満腹感を得やすくなります。
また痩せたいと考えているなら、ブロッコリーを調理する方法も大切です。ブロッコリーを塩茹でする人も多いですが、水溶性ビタミンが抜けてしまうのでおすすめできません。無水鍋で蒸したり、電子レンジで加熱したりする方が栄養成分が残り、健康的に痩せられます。
(*ブロッコリーダイエットの効果とやり方について詳しく知りたい方は、こちらの記事を読んでみてください。)
ブロッコリーのダイエット向きな人気レシピ【サラダ・副菜】
緑が鮮やかなブロッコリーをサラダや副菜に使うと、栄養価を上げるだけでなく、彩りも加えてくれます。作り置きできるレシピも豊富で、朝昼夜関係なく食べられるとダイエットにも効果的です。ここではブロッコリーを使った、ダイエット向きのサラダと副菜を紹介します。
①ブロッコリーと豆腐のキッシュ
満腹になるまで食べても痩せられる副菜として、卵とパイ生地を使わず長芋と豆腐で作るヘルシーレシピが人気です。ターメリックを加えて生地を黄色くしているので、ブロッコリーの緑が映える一品となっています。ブロッコリーの茎も切って生地に混ぜるので、無駄なく食べきれます。
Runa
料理ブロガー
カロリーが高くなりがちなキッシュが、お豆腐を使ってヘルシーな一品に。 具材を変えたりと中身を変えることで色々なアレンジが楽しめます。 ブロッコリー、お豆腐、卵、には鉄分が豊富なので、ダイエット中の不足しがちな鉄分をしっかりと補えますよ。
②ブロッコリーと鶏胸肉のサラダ
痩せるために筋トレをしている人に人気のレシピで、すべての調理を電子レンジで行うので簡単に作れます。このレシピではシークワーサー塩ぽんで味付けしていますが、めんつゆなどに変えても美味しいです。満腹になるまで食べてもヘルシーで、お弁当のおかずにもなる一品です。
Runa
料理ブロガー
ボリューム満点だけど罪悪感なしで味わえる、ヘルシーなサラダです。 冷やして食べても美味しいですが、出来立てをそのままホットサラダとして食べても美味しいです。 皮なしの鶏むね肉を使えば皮ありのに比べて、カロリーが1/3ほどカットできるのでカロリーを抑えたい場合は、こちらのレシピの様に皮を使わないレシピがいいですよ。