コンソメキューブ1個あたりの水の分量・割合は?塩分量・g数や使い方なども紹介!

コンソメキューブ1個に対する水の分量や割合はどのくらいなのでしょうか?今回は、コンソメキューブ1個あたりの水の分量・割合や、コンソメキューブ1個は何gで顆粒コンソメの大さじ・小さじ何杯に相当するのかを紹介します。コンソメキューブの塩分量や、使い方をおすすめレシピとともに紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. コンソメキューブ1個に対する水の分量・割合は?
  2. コンソメキューブ1個に対して水300mlが目安
  3. コンソメキューブは1個何g?分量と塩分量を紹介!
  4. 固形コンソメは1個約5グラムでコンソメ顆粒の小さじ2杯弱(大さじ1/2杯)に相当
  5. コンソメキューブ1個の塩分量
  6. コンソメキューブにはどのような使い方がある?
  7. ①スープなど出汁に使う
  8. ②料理の下味に使う
  9. ちなみに固形で使いにくい場合は砕いて粉末で使うのがおすすめ
  10. コンソメキューブと水を使ったおすすめレシピ3選!
  11. ①ポトフ
  12. ②ロールキャベツ
  13. ③パエリア
  14. コンソメキューブを上手く活用しよう!

コンソメキューブ1個に対する水の分量・割合は?

わざわざ出汁を取らなくても、コンソメキューブを鍋に入れると味に深みが出るので重宝します。しかしコンソメキューブに適した水の量を知っておかなければ、美味しさが半減するかもしれません。ここでは、コンソメキューブ1個における適した水の量と割合を説明します。

コンソメキューブ1個に対して水300mlが目安

味の素に代表される食品メーカーで製造されているコンソメキューブ1個に対し、水300mlが適量の目安です。メーカーやどのような料理に使うかによって、水の割合は変化します。コンソメキューブは粉末ではないものの水に溶けるので、そのまま鍋に入れて構いません。料理に使う他の調味料との兼ね合いを考えて、使う水の量を調整しましょう。

コンソメキューブは1個何g?分量と塩分量を紹介!

出典:https://item.rakuten.co.jp/jetprice/x31439/?scid=s_kwa_pla_unpaid_410997

コンソメキューブは様々な使い方があるものの、1個あたりの分量と塩分量を知っておくことで、より料理を美味しく仕上げられます。また粉末のコンソメとの分量の違いを知っておくと便利です。ここでは、コンソメキューブ1個の分量と塩分量を説明します。

固形コンソメは1個約5グラムでコンソメ顆粒の小さじ2杯弱(大さじ1/2杯)に相当

メーカー 分量・グラム数 大さじ 小さじ
味の素クノール🄬チキンコンソメ 7.1g 0.5杯 1.4杯
味の素クノール🄬ビーフコンソメ 6.5g 0.4杯 1.3杯
味の素コンソメ 5.3g 0.4杯 1.1杯
味の素コンソメ塩分ひかえめ 5.3g 0.4杯 1.1杯
創健社チキンコンソメ 4.5g 0.3杯 0.9杯

市販されている固形コンソメの大半は味の素製ですが、味によって1個あたりのg数が異なります。概ね固形コンソメ1個は大さじ1/2杯程度、小さじでは2杯弱と覚えておくと間違いはないでしょう。料理の際に正確に量らなくても、大さじや小さじに目安の量を入れてみると簡単に確認できます。

コンソメキューブ1個の塩分量

メーカー 塩分量
味の素クノール🄬チキンコンソメ 2.4g
味の素クノール🄬ビーフコンソメ 2.5g
味の素コンソメ 2.5g
味の素コンソメ塩分ひかえめ 1.3g
創健社チキンコンソメ 2.1g

味の素のコンソメ塩分控えめを除くと、1個あたりの塩分量は概ね2.1~2.5gとなっています。しかし種類によっては塩味を強く感じるコンソメキューブもあるので、調味料を加える前に味見するとよいでしょう。塩分の摂り過ぎを防ぐ意味では、固形コンソメで味をつけるのではなく、料理の仕上げの際に調味料で調整するのが基本です。

コンソメキューブにはどのような使い方がある?

出典:https://item.rakuten.co.jp/drugpure/4901001003570/?scid=s_kwa_pla_unpaid_410997

コンソメキューブには様々な用途があり、料理に合わせた適量を覚えておくと、いつもの料理をより美味しく作ることができます。ここではコンソメキューブの使い道について、具体的に説明します。

①スープなど出汁に使う

コンソメキューブは水で煮溶かして、スープなどの出汁として使うのが一般的です。野菜とともに煮込んでスープにする人が多いですが、時間がない時はお湯に溶かして飲むだけでも美味しいのでおすすめです。乾燥わかめを加えるだけでも、食物繊維とミネラルが摂れるスープに仕上がります。

②料理の下味に使う

関連する記事