レタスが茶色に変色…食べられる?腐敗との見分け方や活用レシピも紹介!
レタスが茶色に変色してる原因を知っていますか?食べられるのか気になりますよね。今回は、〈病気・腐敗〉などレタスの葉や中が茶色に変色してる原因や食べられるかを、〈茶色い汁・ドロドロ・ぬるぬる〉など腐っているレタスの特徴とともに紹介します。レタスの茶色への変色を防止する方法や傷んだレタスの大量消費レシピも紹介するので参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
- レタスが茶色に変色…食べられる?
- レタスが茶色に変色している原因による
- レタスが茶色に変色している原因は?食べられる場合は?
- ①ポリフェノールによる酸化
- ②レタスの病気
- ③レタスの腐敗
- レタスが茶色で腐ってる場合の見分け方は?
- ①見た目の特徴
- ②匂いの特徴
- ③触った時の特徴
- レタスの茶色への変色を防止する方法は?戻すこともできる?
- ①鉄製の包丁は避けてなるべく手でちぎる
- ②酢やレモン水につける
- ③水気を取ってラップで包む
- ちなみにレタスの変色を元に戻す方法はない
- レタスの茶色の変色が気にならない食べ方・レシピも紹介!
- ①シーチキンのレタスチャーハン
- ②レタスの肉巻き炒め
- ③レタスの中華風スープ
- ④レタスと卵のオイスターソース炒め
- レタスが茶色に変色しても食べられる場合もある
レタスが茶色に変色…食べられる?
サラダなどで生のまま食べられるレタスは、含まれる栄養分を損なうことなく摂取できる野菜です。そんなレタスが、切り口から変色してしまい食べるのをためらう経験をする人は少なくありません。ここでは、茶色に変色したキャベツが食べれるのか紹介します。
レタスが茶色に変色している原因による
保存しているレタスが時間の経過とともに、表面や切り口が茶色に変色していることがあります。レタスが変色している原因は、大きく分けて酸化や病気、腐敗の3つが理由です。原因を知れば、食べられるかどうかも判断しやすくなるでしょう。次の見出しで詳細を説明します。
レタスが茶色に変色している原因は?食べられる場合は?
レタスを冷蔵庫で保存していても、茶色などの変色が起こるのはなぜでしょうか。ここでは、レタスが変色した原因や食べられる場合について詳しく紹介します。
①ポリフェノールによる酸化
レタスには空気に触れると酸化して、褐変するポリフェノールと呼ばれる色素が含まれています。切り口や芯の部分だけでなく中心部分が茶色くなる場合や葉の表面にブツブツの茶色い粒の斑点があるのは、酸化した可能性が高いです。
レタスに含まれているポリフェノール・ラクツカニウムは、リラックス効果やイライラを抑える鎮静効果を持つ成分ですが、酸化してしまうことで変色が起こってしまいます。食べても問題ありませんが、気になるようであればその部分を取り除きましょう。
②レタスの病気
レタスには、葉に水が染みているような斑点状の茶色い模様や葉が縮れる、茶色い汁が出るなど、様々な症状の病気があり病原菌に感染しています。しかし、これらは栽培の段階で確認できる病気なので店頭に並ぶことはほとんどなく、保存の状態で変色などの場合は病気ではありません。
③レタスの腐敗
レタスは茶色っぽく変色した時点から傷み始めて、腐っていきます。見た目で分からなくても、カットして見ると真ん中の葉や内側の葉が赤茶色っぽく変色してきたり茶色い汁が出てきたり、切り口や中心部分がドロドロに溶けているなどの特徴があると腐敗しています。
このように腐敗しているレタスは食べられません。さまざまな菌が腐敗したレタスの中で繁殖していて、腹痛や食中毒の恐れがあるので、口にせず処分しましょう。
レタスが茶色で腐ってる場合の見分け方は?
レタスが茶色に変色して腐ってくると、どのような状態に変化するのでしょうか。ここでは、腐ったレタスに見られる特徴や見分け方について紹介します。
①見た目の特徴
レタスが腐った場合の見た目の特徴は、以下の通りです。
・色が赤茶色になる
・カビが生えてくる
・ドロドロとした汁が出てくる
・変色した部分がヌルヌルしている
レタスは葉先や葉の根本といった腐りやすい部分にカビが生え、見た目の色が茶色から赤茶色になり黒い変色がはじまると中で茶色い汁が貯まってドロドロとした汁が溶け出してきます。ヌルヌル・ドロドロは腐敗しているレタスの特徴です。