買ってはいけないオリーブオイルの特徴7選!本物と偽物の見分け方を紹介!

買ってはいけないオリーブオイルの見分け方を知っていますか?今回は、買ってはいけないオリーブオイルの特徴を、本物と偽物の違いを比較しながら紹介します。〈買ってはいけない偽物・買うべき本物〉のオリーブオイルの商品も紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. 買ってはいけないオリーブオイルの見分け方を知りたい…
  2. 日本に出回っているオリーブオイルの8割は偽物
  3. 買ってはいけないオリーブオイルの特徴は?【本物と偽物の違い】
  4. ①容器がプラスチック製で大容量・低価格
  5. ②見た目が透明・匂いが臭くて独特
  6. ③温度管理が不十分
  7. ④酸度が0.8%以上
  8. ⑤認証マークがない
  9. ⑦コンテスト受賞歴がない
  10. 買ってはいけない?本物か怪しいオリーブオイルを紹介!
  11. ①業務スーパー:オーガニックエキストラバージンオリーブオイル
  12. ②トップバリュ:さらっとクセがないオリーブオイル
  13. ③FILIPPO BERIO:エクストラバージンオリーブオイル
  14. 買うべき本物のオリーブオイルはこれ!
  15. ①ボスコ:プレミアムエキストラバージン オリーブオイル
  16. ②カルボネール オーガニックエキストラバージンオリーブオイル
  17. ③瀬戸内オリーブ園 SetouchiOliveブレンド150ml
  18. 買ってはいけない偽物のオリーブオイルを見分けよう

買ってはいけないオリーブオイルの見分け方を知りたい…

スーパーの油売り場には必ずと言っても過言ではないほどオリーブオイルが置かれていますが、実はその中には買ってはいけないオリーブオイルもあるようです。この買ってはいけないオリーブオイルは、一体どのようにして見分ければよいのでしょうか。

日本に出回っているオリーブオイルの8割は偽物

実は、日本に出回っているオリーブオイルの約8割は偽物であると言われています。オリーブオイルは動脈硬化や高血圧などの生活習慣病に効果があることから健康食品としても注目され、普段の食事にオリーブオイルを取り入れる家庭も増えてきました。しかし、そこで偽物のオリーブオイルを使っていては、逆に健康を害する恐れもあるので注意が必要です。

ただし、偽物が多いことがわかっても見分け方が分からなくては困ってしまうでしょう。そこでこれ以降の見出しでは偽物のオリーブオイルを見分ける術を紹介するので、本物と偽物を見極めるために役立ててみてください。

買ってはいけないオリーブオイルの特徴は?【本物と偽物の違い】

買ってはいけないオリーブオイルには、いくつかの特徴があると言われています。ここでは買ってはいけないオリーブオイルの7つの特徴を紹介するので、普段使っているオリーブオイルが当てはまっていないかどうかをチェックしてみましょう。

①容器がプラスチック製で大容量・低価格

スーパーなどでは容器がプラスチック製で大容量・低価格のオリーブオイルが特売品として陳列されていることも多いですが、実はそのような商品は偽物である可能性が高いです。オリーブオイルはプラスチック製の容器かガラス製の容器で売られていますが、プラスチック製の容器の方が中身が劣化しやすいと言われています。

なお、ガラス製の容器であっても遮光性で無い場合には質が劣化しやすいので、黒色や緑色などの遮光性のガラス瓶に入った商品を選びましょう。また、最近では大容量・低価格のエキストラバージンオイルも多いですが、これは大量生産された質の低いオイルの可能性があります。

オリーブオイルの世界基準を定めている国際オリーブ協議会が認証しているエキストラバージンオイルは、100mlあたり300円以上の価格が付いているのが一般的です。そのため、100ml当たり100円以下で売られており、かつプラスチック製の容器に入っているようなエキストラバージンオイルは買ってはいけないと考えたほうが良いでしょう。

②見た目が透明・匂いが臭くて独特

オリーブオイルは本来は黄色から薄い緑色をしており、サラダ油などのように透明な色であることはあり得ません。ボトルの色が濃くて中身の色が見た目には分からないこともありますが、一度白い皿などに出して色を確認してみるのも良いでしょう。

また、鮮度が高いオリーブオイルは香りを嗅いだ時にオリーブ独特の良い香りがありますが、臭いと感じる場合は鮮度が落ちた質の悪いオリーブオイルの可能性があります。質の高いオリーブオイルは口に入れた時にさわやかな風味がありますが、鮮度の落ちたオリーブオイルは風味も悪くなっています。

③温度管理が不十分

オリーブオイルを暑い環境や日の当たる場所に置いているなど、温度管理が不十分な場合も買ってはいけないオリーブオイルの可能性が高いです。油は加熱して使うことも多いので温度管理が不要だと思っている人もいるかもしれませんが、オリーブオイルはその質を保つために適切に温度管理することが大切です。

特に風味の良いエキストラバージンオイルは温度管理によってその状態が大きく変わってしまうので、適切な保管庫を備えている店舗で買った方が無難でしょう。

④酸度が0.8%以上

オリーブオイルは酸度も質を判断する上で大事な要素で、特にエキストラバージンオイルであるにもかかわらず酸度が0.8%以上の場合は偽物であると言えます。これは国際オリーブ協会がエキストラバージンオイルの酸度を0.8%以下に規定していることが理由で、この数値は世界基準にもなっています。

日本ではJAS規格に基づいて酸度2%以下であればエキストラバージンオイルとして販売できますが、本物のエキストラバージンオイルを選びたいのであれば酸度にも注意しましょう。

⑤認証マークがない

出典:https://japan-olive.or.jp/world_standard.html

出典:http://www.aboutoliveoil.org/certified-olive-oil-list

出典:https://www.extravirginalliance.org/the-eva-mark-of-quality

関連する記事