ルートビアの味はまずい?成分が湿布のサロンパスと同じ?美味しい飲み方も紹介!
ルートビアの味はまずいのでしょうか?今回は、ルートビアの味がまずい・湿布のサロンパスに似た味と言われる理由を<原料・原材料・成分>とともに紹介します。ルートビアの美味しい飲み方を合う食べ物とともに紹介するので参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
ルートビアとは?
ルートビアはビールのような見た目の清涼飲料水で、バニラや、桜、リコリスなどの薬草を使って作られています。まずいというイメージで知られていますが、実際にルートビアがまずいのかや、美味しい飲み方などを紹介します。
ルートビアは沖縄で人気の清涼飲料水
ルートビアは沖縄で展開しているファーストフード店のA&Wで販売されている人気の清涼飲料水なので、沖縄旅行で飲んだことがある人も多いです。18世紀ごろのアメリカで作られた低アルコールのハーブ飲料が始まりとされ、次第に薬効のあるハーブなどがくわえられ、現在の形になったようです。
商品として開発されたのは19世紀に入ってからのことで、1866年、チャールズ・エルマー・ハイアーによって粉末が販売されています。その後、1893年には瓶詰炭酸飲料のルートビアが発売され、現在でもアメリカの飲料水の3%程度のシェアを持っています。
アメリカでは地域性を生かしたルートビアなども発売されていますが、日本では沖縄県や小笠原諸島を中心に流通しているのみで、全国的に手に入れやすい飲み物ではありません。アメリカでは国民に親しまれている飲み物のひとつで、スヌーピーの好物でも知られています。
ルートビアの味はまずい?原因は成分にある?
ルートビアは色々なハーブが使われた炭酸飲料水で、薬効成分もあるため薬のような味で知られています。まずいと評されることも多いですが、ここでは、実際にルートビアにはどのような成分が含まれているのかを紹介します。
ルートビアは湿布のサロンパスに似た味と言われる
ルートビアの味は、以下のようなものに例えられることが多いです。
・サロンパス
・サージカルテープ
・接着剤
・薬品
・歯磨き粉
ルートビアを表現するときによく聞かれるのは、飲むサロンパスという言い回しですが、ほかにも湿布薬やサージカルテープに例えられることがあります。また、飲み薬や薬品の味といわれることもあり、病院の匂いをイメージする人も少なくありません。歯磨き粉やマウスウィッシュなどの味に似ているという人もいるように、独特のさっぱりした風味が特徴です。
ニノ@Ship8
@nino_PSO2
サロンパスの匂いがするけど飲めなくはないかな…。甘ったるいから一気には飲めないけど。
Adler
@Adler_eins
A&W ルートビア飲んでんねんけど、なかなか美味しいな
久々に飲んだわ
うん、やっぱ飲むサロンパス
弥生
@yayoi1231
ルートビア飲んだ。確かに薬みたいな匂いする。もっと、どぎついハッカみたいにスースーするんかと思ってたけど、甘くてほのかに爽快感。美味しいな。飲むサロンパスわかる。
ルートビアの成分・原材料を見てみると…
飲むサロンパスや薬の味に例えられるルートビアですが、その代表的な成分を以下に紹介します。
・サルサパリラ
・コリアンダー
・リコリス
・シナモン
・トウリョクジュまたはウィンターグリーン
・はちみつ
ルートビアを作っている代表的なメーカーはA&W以外にDad'sなどもあり、各メーカーによって使われている原材料は少しずつ異なります。しかし、代表的な原材料にはリコリスやコリアンダー、シナモンなどのスパイス類が含まれています。はちみつで甘みをつけている場合も多く、主成分になっているのはユリ目サルトリイバラ科のサルサパリラです。
ルートビアの香料に含まれる「サリチル酸メチル」がサロンパスに似ている原因
ルートビアには色々な薬草が含まれていますが、中でもトウリョクジュやカバノキに含まれているサリチル酸メチルという成分がサロンパスと似ている原因です。トウリョクジュはウインターグリーンとも呼ばれ、湿布のような使い方をする精油としても知られている植物です。
これらの植物に含まれているサリチル酸メチルには、強い消炎作用があるので、筋肉の炎症を緩和する働きがあり、湿布薬の主成分になっている場合が多いです。独特の強い香りがあり、ルートビアからも湿布薬と同じサリチル酸メチルの匂いがすることで、飲むサロンパスと表現される原因になっています。